トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年03月23日 > wPx1Oh8E

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
コクワガタを極めるスレ 7

書き込みレス一覧

コクワガタを極めるスレ 7
318 ::||‐ 〜 さん[]:2011/03/23(水) 07:34:59.64 ID:wPx1Oh8E
まぁ普通に考えれば、冬季で成長止まっててこれから増える気もするけど(常温の場合)
コクワガタを極めるスレ 7
320 ::||‐ 〜 さん[]:2011/03/23(水) 16:04:11.36 ID:wPx1Oh8E
>>317
オオクワだがこんな答えがあった
OKwaveより

秋以降に孵化した幼虫は、翌年の夏には成虫にならず、およそ15〜18ヶ月後にサナギになり成虫となります。
秋に孵化した幼虫は、最初の半年くらいはほとんど成長しません。
3グラムくらいのまま5月くらいまではあまり餌を食べずに過ごし、初夏あたりからモリモリ食べて大きくなり、その後は、その年の夏に孵化した幼虫と同じスケジュールでサナギになり成虫となります。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。