トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年03月17日 > Tq5QfABI

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000010000000054000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【インセクト】イベント情報集え【パート3】
外国産ノコギリを語れ!
仙台でのカブト・クワガタ採集3
【緊急!】大震災情報【安否その他なんでも】
【ヤフー】オークションスレ\【ビッダーズ】
【採集】ヒメオオクワガタ【飼育】
★マットを語ろう!★14ケース目
【エラフス】キクロマトス3【メタリフェル】
インセクトフェア
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ7【カワラ】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【インセクト】イベント情報集え【パート3】
438 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 00:22:42.83 ID:Tq5QfABI
>>435
次回は東京らしいぞ
普通中止にするだろ〜
外国産ノコギリを語れ!
588 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 00:27:10.16 ID:Tq5QfABI
>>586
♂親の遺伝の影響を強く受けた♂個体と
♀親の遺伝の影響を強く受けた♂個体
の違いじゃない?

それにしても影響が顕著過ぎるけど
仙台でのカブト・クワガタ採集3
919 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 00:29:38.77 ID:Tq5QfABI
>>918
ニュースで見る限りは繁殖し続けていけそうな森は無かった気がする
【緊急!】大震災情報【安否その他なんでも】
17 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 00:33:43.23 ID:Tq5QfABI
>>16
原発が本格的に爆発したら神奈川も思いっきり放射能が届く圏内なんだけどな
【ヤフー】オークションスレ\【ビッダーズ】
759 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 01:43:15.16 ID:Tq5QfABI
>>758
確かにね
さすがに毒虫とか毒蛇を飼ってる奴はかばいきれないな
【採集】ヒメオオクワガタ【飼育】
505 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 06:38:28.45 ID:Tq5QfABI
>>504
普通のオオクワじゃねーかwww
【インセクト】イベント情報集え【パート3】
453 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 15:37:55.16 ID:Tq5QfABI
開催中に地震が来たらケースが割れて虫が大量に脱走するだろうね
俺のカバンやポケットに何匹か入ってても全く不思議ではないはず
【緊急!】大震災情報【安否その他なんでも】
19 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 15:48:33.73 ID:Tq5QfABI
産地コレクターとしては東北のクワガタが減るのは困るな〜
どうか被害に遭ったクワガタが無事でありますように
ついでに行方不明者も生存してますように
仙台でのカブト・クワガタ採集3
921 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 15:50:50.70 ID:Tq5QfABI
>>920
うん
海岸専用の地デジだよ
★マットを語ろう!★14ケース目
378 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 15:53:04.56 ID:Tq5QfABI
>>377
昔の幼虫飼育はコーヒー瓶がメインだったみたいだよ
【エラフス】キクロマトス3【メタリフェル】
315 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 15:56:39.11 ID:Tq5QfABI
エラフス関連に手を出すのはもう少し落ち着いてからの方がいいと思う
既に飼ってる人は気になるだろうけどね
虫社のも結局は一説な訳で確実に亜種分けされるのかどうかは不明だし
インセクトフェア
446 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 16:00:01.50 ID:Tq5QfABI
>>444
いつも色々と晒してるけど
そんなにカマキリが気になるの?
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ7【カワラ】
922 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 16:08:07.84 ID:Tq5QfABI
>>920
マットで飼える種類はいいとしてこのまま欠品続きだと菌糸じゃなきゃダメなメソやアロは困るよな
今の瓶のまま蛹化させて小型覚悟するしかないかね
フタマタ・シカクワ飼育スレッド2
592 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/03/17(木) 16:10:21.84 ID:Tq5QfABI
>>587
普通に一万とかになってるもんな…
相場は去年の三倍ぐらいか?
オウゴンオニクワガタについて語るスレ その2
848 ::||‐ 〜 さん[]:2011/03/17(木) 16:12:05.30 ID:Tq5QfABI
>>846
低いと言えば低いけど問題ないよ
幼虫期間長引くし大きくなるかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。