トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年03月01日 > 2Lyc5+LC

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
カマキリ【10匹目】
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART25

書き込みレス一覧

カマキリ【10匹目】
280 ::||‐ 〜 さん[]:2011/03/01(火) 21:14:59.96 ID:2Lyc5+LC
子供の本でカマキリの卵塊を襲うものとして
カマキリタマゴカツヲブシムシ、
オオバアシブトコバチが載っていました。

それと卵塊の物理的強度として
野焼きで黒こげになったのに
その後ふかしている写真がありました。

子供のころ卵塊の中を見たくて
むしってみたり、カッターを使ったりしたけど
全く歯が立ちませんでした(今はしないけどね)。
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART25
882 ::||‐ 〜 さん[]:2011/03/01(火) 21:29:09.07 ID:2Lyc5+LC
国カブの幼虫の成長を子供の本で見ました

産卵後12日でふ化(1齢幼虫)

その10日後に2齢幼虫

その20日後に3齢幼虫
ここからモリモリ食って大きくなるんだとか。
幼虫の皮膚は伸びるんで、たくさん食べれば大きくなれる
(最終段階で、7から10ヵ月後に蛹)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。