トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年02月04日 > wHozegLg

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart2

書き込みレス一覧

カブトムシ・クワガタ強さランキングpart2
98 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/02/04(金) 11:56:52 ID:wHozegLg
強い個体を厳選してく場合、飼育数は強さに関係あるよ、
より多くから選ばれる方が強い個体が出てくる可能性が上がるのは当然。
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart2
102 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/02/04(金) 14:52:51 ID:wHozegLg
>>100 まずお互いの論点がずれてる気がするわ
強い個体を厳選してく前のどの種が選ばれてるかって段階の話か?

強いと思う種の飼育数が増えるって言っても実際には
飼育数の差は日本に入ってきてる数、又は輸入解禁時に入ってきた数だからな
はっきり言ってテイオウなんて未だにマイナーな部類。
ペットショップ行ってもパラワンは多いがテイオウは売ってない事が多い。
強いと思うから買おうと思ったとしてパラワン10匹は買えてもバラバック10匹は揃え難いだろう。

虫相撲する人限定の話でなら、強いと思う種の飼育数が増えると言うのは俺も賛成だが
強さと飼育数が関係ないって言うのはありえないわ。

この種が強いだろうと言って飼育数が増える希望的観点と
実際により多くの個体から強い個体を厳選されるのは全然ちがうぞ。

虫相撲でも参加数を考えてくれ、パラワン参加数7匹に対してテイオウ1匹なら
普通にパラワンが優勝する可能性の方が高いだろう
しかもより厳選された精鋭7匹とそこそこ選ばれたテイオウ1匹でと言う事だぞ

例 パラワン10匹から選んでBランク3匹、Cランク4匹、Dランク3匹
でパラワンのBランクの数は3匹
テイオウ100匹から選んでBランク25匹、Cランク45匹、Dランク30匹
でテイオウのBランクの数は25匹
パラワンとテイオウの数を逆に考えればこう言う事になるぞ、
俺は飼育数が多いと相対的に強い個体も多くなると言う事実を言ってるだけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。