トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年01月28日 > YDdrqExz

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010003010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
★マットを語ろう!★14ケース目
ヘラクレス専門スレ 其の19

書き込みレス一覧

★マットを語ろう!★14ケース目
266 ::||‐ 〜 さん[]:2011/01/28(金) 11:41:35 ID:YDdrqExz
針葉樹マットについては、昔から二派に意見が別れる

1、全く問題ない、針葉樹マットは虫に影響がない
これで死んだことは無いのだから
コバエやダニを抑制するので使いやすい

2、死にはしないが、ダニやコバエが嫌がる臭いだから
クワカブにも、それなり影響はあるはず
長い間の影響を考えると無害とは言えない

俺は、まあどっちも有りかなとw
基本的に広葉樹のマットを使っているが、その理由は
使い終わったマットを集めて、さらに国カブ幼虫のエサにする
というものw
ゼリーやクワカブの尿で発酵したマットは
実にほどよく、幼虫のエサとして栄養満点なのだw
ヘラクレス専門スレ 其の19
823 ::||‐ 〜 さん[]:2011/01/28(金) 15:01:17 ID:YDdrqExz
ケース大は十分な大きさだし
気分次第と言っても、まあ適切だったんじゃないか?
コバエや線虫は、飼い主が嫌なだけで幼虫には影響しないよ
(あまりに増えすぎて、マットが急速に劣化する場合を除き)

交換の度に違うマットって言ってもなあ
本人が違うと思っていても、実は同じ工場生産の別ラベルとか
原料が同じ廃ホダで、熟度も同じ程度だったとか
ビギナーズラックに近い奴じゃないか?

実際、途中からマット替えて縮んだり拒食になったりした例はあるんだから
ヘラクレス専門スレ 其の19
824 ::||‐ 〜 さん[]:2011/01/28(金) 15:03:51 ID:YDdrqExz
まあ、ヒルモロちゃんがこっそり忍び込んで
同じマットを混ぜていたのが良かったのかもだがw
★マットを語ろう!★14ケース目
269 ::||‐ 〜 さん[]:2011/01/28(金) 15:06:00 ID:YDdrqExz
水苔は超酸性なんだが、その点はどうだろう?
ヘラクレス専門スレ 其の19
826 ::||‐ 〜 さん[]:2011/01/28(金) 17:48:12 ID:YDdrqExz
いやいやw
3令をプラケース大(コバシャ大)程度で飼ってる奴なんて
腐るほどいるからw
十分な大きさだけど、ヘラ飼育者の半分以上はそうかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。