トップページ > 豚インフル > 2023年10月01日 > 1n6374ok

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【シェディング★17、DSの計画等も考察する】

書き込みレス一覧

【シェディング★17、DSの計画等も考察する】
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/10/01(日) 03:19:21.76 ID:1n6374ok
>>670
なるほど
うちも田舎なんで、焚き火ってか野焼きのツンとした匂いは走行中に遭遇する
シェディングとの比較対象として適している
煙が見える時と見えない時があるが、
焚き火の匂いってのは即効で車中にも入ってきて匂うね
で、一帯を抜けて清浄な空気と入れ替わるまで暫く車中は焦げ臭い
温泉街の硫黄臭も同様か
あと藤の花の匂いとか銀杏の匂いも辺り一帯が匂うよね、その季節になれば。


件のバイパスに於いては、高規格道路であり平地より上がっていてサイドは土手状
かなり風通しが良く、
車が殆ど通らない時間帯なのにシェディング臭が滞留している事に、まず違和感を覚えた。
これは換気や通気、野外である事を無視して残っているように思われた。
空気の動きに左右されず、逆らってその場に残っているとすれば…
@そこに匂い発生源がある、今件ではバイパス道路表面にシェディング臭発生源が沈着している?
A5Gアンテナ周辺にシェディング物質が引き寄せられ、開放空間でもドーム状に集まっており、人が居なくても通過するときに匂いを感知する。

実感としては、見えない先行車両が臭気のラインをのこしていった。というよりAのドーム状空間に汎在してる感じ
@の仮定、路面より立ち登ってくるとも違う

シェディング臭は排出者とすれ違う時にツンとくる場合の他、
後を歩いていればずっと匂うし、
同じ部屋に居れば、ボワッと拡がり充満してるように感じたり、
コンビニのATMの前だと人型の塊が匂ってるように感じたり

単純に匂い。臭気として捉えるだけでは説明出来ない謎の振る舞いがあるかな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。