トップページ > 豚インフル > 2023年02月25日 > P81xv11W

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新型コロナウィルス・アカデミック版

書き込みレス一覧

新型コロナウィルス・アカデミック版
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/02/25(土) 16:45:03.64 ID:P81xv11W
165 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土) 16:42:22.41 ID:O+FiPDFO0
今月前半のワクチン分科会の資料

今後の知見が求められる。 = ワクチン接種したモルモットの経過観察で判断するしかない

これマジで最悪なことしたよ
>一般的に、一度獲得した免疫の刷り込みの影響を打ち消すことは困難と言われている


https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/001054087.pdf
○ 免疫刷り込みと呼ばれる現象も指摘されている。この現象では、従来株の抗原に曝露した結果、
従来株に特異的な中和抗体や従来株と変異株のいずれにも作用する抗体(交差抗体)が誘導され
る一方で、変異株に特異的な中和抗体が誘導されづらくなることが想定される。オミクロン株対
応2価ワクチン接種後、オミクロン株に対して、期待していたほど中和抗体価が上昇しないこと
については、この免疫刷り込み現象による可能性も考えられる。(参考資料 14-15P)
○ 一般的に、一度獲得した免疫の刷り込みの影響を打ち消すことは困難と言われているが、仮に
オミクロン株単価ワクチンを繰り返し接種した場合、昨年秋から開始している従来株とオミクロ
ン株との2価ワクチン接種時にみられたことと同様の現象が生じるか否か、また、基礎データで
示唆される免疫刷り込み現象や免疫記憶の持続性が臨床的にどういった効果を及ぼすか等につい
ては不明確であり、今後の知見が求められる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。