トップページ > 豚インフル > 2022年07月09日 > b1nH8wo4

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者数の推移を議論するスレPart202

書き込みレス一覧

国内感染者数の推移を議論するスレPart202
690 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/09(土) 08:13:28.09 ID:b1nH8wo4
「現在の死者数の増加は、コロナが原因で亡くなった人が増えていることを必ずしも意味しない」。厚労省の担当者は、現在の死者数の集計について、こう見解を述べた。

 現在、コロナの死者数の数え方は「感染者が療養中・入院中に亡くなった場合」が基準だ。かつては「死者」の定義があいまいで、「明らかに死因がコロナでない人」を死者として計上するかどうか自治体ごとに対応が異なっていた。

 対策として厚労省は2020年6月18日付で現在の集計方法に統一した。仮に死因が老衰や他の病気だったとしても、事前の検査で感染が明らかになっていた場合は「コロナの死者」として数えることになった。

 死者数の統計の意味合いをさらに分かりにくくしているのが、厚労省が「亡くなった後の検査で陽性が判明した人」も死者に数えるよう推奨している点だ。「全国的な感染状況を把握するため」というのが理由だが、医療機関では全ての死者を検査することは人員的にも難しい。
国内感染者数の推移を議論するスレPart202
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/09(土) 08:29:37.02 ID:b1nH8wo4
殺人事件の被害者が陽性だったとしてもさすがにコロナ死としてカウントする事はないと思われるが厚労省の通達を厳密に守ればコロナ死になる

累計31,407人がコロナ死としてカウントされているが老衰や癌等が死因の死者数も含まれているのは累計重症者数やそれ由来の死者数の少なさから明白
国内感染者数の推移を議論するスレPart202
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/09(土) 08:55:50.39 ID:b1nH8wo4
陽性者数と死亡者数に比例関係は当然あるがウイルスの毒性の強弱や死亡に直結する高齢者や重病患者の多寡といった別の複数の補正がかかる
国内感染者数の推移を議論するスレPart202
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/09(土) 09:10:42.21 ID:b1nH8wo4
累計31,407人のコロナ死とされている死亡平均年齢85歳近い人々が仮にコロナに罹っていなかったとしてもピンピン元気に生存しているのは2割程度と思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。