トップページ > 豚インフル > 2022年04月20日 > 4AJ/aN6L

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart231

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart231
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/20(水) 22:14:37.92 ID:4AJ/aN6L
第5波迄と比べても圧倒的な感染者数・死者数の増加を見せた第6波は
新規感染者数は高止まりで横ばい基調、死者数は微減で下がりが遅い。一部の地域では感染者数はむしろ
増加している。こんな現況なのにコロナ終わったと思ってんのは、茹でカエル状態だよな。熱湯の中に
いるから熱さを感じなくなってるじゃね?それとも心理的にそう思いたいのかもなw
こんな現況でGWに向けて人流を増やす方向に舵を切るのなら、温かく外気で換気しやすい時季に入った
としても、感染力も強いし更に感染力の強い変異株への置き換わりもあり、全国的に感染・死亡は第5波迄
よりも多い状態で高止まりするのではないか?特に病院・施設・家庭での高齢者の重症化・死亡は続きそうな
気がする。水際対策も緩和して欧米的な(パリピ?)コロナ政策を見習うというならその点からもな
ウィズコロナはウィズマスクと空気感染対策等の公衆衛生、第6波(迄)のダメだった所を振り返り
改善して継続すべきだろ。安全・有効なワク・治療薬もまだ登場しておらず十分に供給もされてないなら尚更
そうでなくてもパンデミックを引き起こしてる感染症なら感染と死亡を減らす為に有効な対策を取り続けるべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。