トップページ > 豚インフル > 2022年04月12日 > KvycekQH

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart230
国内感染者数の推移を議論するスレPart199

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart230
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/12(火) 00:02:26.97 ID:KvycekQH
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-variant-idJPKCN2M3178
2022年4月11日11:47 午後
WHO、新たなオミクロン亜種2種監視 世界で数十件の感染報告

[11日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は11日、新型コロナウイルス・オミクロン変異株の2つの新たな亜種について、
数十件の症例を追跡し、感染力の強さと病原性を検証していると発表した。

WHOが新たに監視対象としたのは、オミクロン変異株の亜種「BA.4」と「BA.5」。
追加的な変異が確認されたため、免疫逃避の可能性があるか調査する必要があるとしている。

オミクロン株では亜種「BA.2」が世界的に主流になっているが、
WHOはこれに加え、オリジナルの「BA.1」のほか、「BA.1.1」、「BA.3」を追跡調査している。

WHOによると、世界的なデータベース「GISAID」に報告されたBA.4とBA.5への感染症例はこれまでのところ数十件。

BA.4について、英保健全局は先週、1月10日から3月30日までに
南アフリカ、デンマーク、ボツワナ、スコットランド、イングランドで感染例が確認されたと明らかにしている。

BA.5については、先週時点で感染例は全て南アフリカでのものだったが、
ボツワナ保健省は11日、BA.4とBA.5の感染例を4件確認したと発表した。
感染者はワクチン接種済みの30─50歳で、症状は軽いという。
国内感染者数の推移を議論するスレPart199
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/04/12(火) 00:03:06.94 ID:KvycekQH
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-variant-idJPKCN2M3178
2022年4月11日11:47 午後
WHO、新たなオミクロン亜種2種監視 世界で数十件の感染報告


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。