トップページ > 豚インフル > 2022年02月18日 > U+eZ0/C3

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
chip checker チップチェッカー
イベルメクチンについて語ろう Part.35

書き込みレス一覧

chip checker チップチェッカー
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/18(金) 05:02:18.76 ID:U+eZ0/C3
某国立大学の留学生課の事務員さんに聞いた話。
理由は全く分からないが、同じモデルナ・ファイザー製ワクチンであっても、生産国によって接種証明やワクパスとして、有効なものと何故か無効にされるものがあり、留学生に混乱が生じていると言っていた。
無効とされる詳しい生産国も話してくれたが、忘れてしまった。
逆にアストラゼネカは全部有効、シノバックとJ&Jは全部無効と言っていた。
この話から見えてくることが何かあるかも。
イベルメクチンについて語ろう Part.35
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/18(金) 05:43:55.77 ID:U+eZ0/C3
>>387
10万人あたり、ではなく実数だとどんな感じになるの?
chip checker チップチェッカー
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/18(金) 20:24:44.18 ID:U+eZ0/C3
>>30
言い方悪かったかな。
特定の国が発行したワクパス全部が全部、無効になる訳じゃないよ。
同一国発行のワクパスであっても、接種したワクチンの生産国によって有効なものと無効なものがあるってこと。
例えばタイで接種したとして、同じモデルナであってもベトナム製は有効、ミャンマー製は無効って感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。