トップページ > 豚インフル > 2022年01月22日 > V7IoC9+D

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【予防で】イベルメクチン★3【飲んでる】
イベルメクチンについて語ろう Part.35

書き込みレス一覧

【予防で】イベルメクチン★3【飲んでる】
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/01/22(土) 20:55:49.63 ID:V7IoC9+D
他のスレッドで誰か疑問に思った人居ただろうか???
そもそも疥癬治療に二週間間隔って
イベが10日以上濃度が下がらなければ合理的だが??
オカシイと思わないかい
5日或いは7日後で十分ではなかろうか?
でも、皮膚科でそういった処方していたら既に誰か疥癬治療受けた人が
なんだかイベ飲んだらチョーシエェワァ○
と気づいて居たと思うよね
そういった感想を持って欲しくないからの二週間としか思えない

如何?
イベルメクチンについて語ろう Part.35
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/01/22(土) 21:41:48.37 ID:V7IoC9+D
そもそも疥癬治療で二週間って決め方が不自然
5日以内にほぼ代謝されるなら
ダニが嫌がるのは4日ないし5日だろ?
しかも安全性高いんだからぁ〜

数日置きの頓服なら患者がイベの予期せぬ薬効に気がつく
そう思ったのて
イベルメクチンについて語ろう Part.35
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/01/22(土) 21:42:57.98 ID:V7IoC9+D
そう思ったのではとの疑いが濃厚と思うよね
イベルメクチンについて語ろう Part.35
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/01/22(土) 21:42:58.44 ID:V7IoC9+D
そう思ったのではとの疑いが濃厚と思うよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。