トップページ > 豚インフル > 2021年12月24日 > 4irbeCLz

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20333303000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
イベルメクチンについて語ろう Part.31

書き込みレス一覧

イベルメクチンについて語ろう Part.31
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 00:19:51.01 ID:4irbeCLz
フランスがメルクのコロナ飲み薬発注取り消し、期待外れの試験効果で[22日 ロイター]

フランスのベラン保健相は22日、米メルクとリッジバック・バイオセラピューティクスが開発した
新型コロナウイルス感染症の飲み薬「モルヌピラビル」の購入注文を取り消したと明らかにした。
代わりに米ファイザー製の飲み薬「パクスロビド」を来年1月末までに調達したいとしている。
メルクはこれまでにモルヌピラビルを30カ国強に販売ないし供給している。
フランスはモルヌピラビル5万回分を発注していた。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-france-merck-idJPKBN2J127J
イベルメクチンについて語ろう Part.31
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 00:38:16.94 ID:4irbeCLz
>>316
この記事の最大のポイントである下記について、誰がやったのか、また、具体的な内容が何も記載されていない。
つまり典型的な印象操作記事である。
>BBCの取材では、COVID-19治療薬としてのイベルメクチンの使用に関する主要な治験26件のうち、
>3分の1以上について、深刻な誤りや不正行為があった可能性があることが明らかになった。
>それ以外の治験では、イベルメクチンの有効性を示す説得力のある証拠は得られていない。
(参考)
BBCの大口資金提供者(第8位)にゲイツ財団がいることが判明。
その金額は1,569,000ポンド 約2億4,700万円である。
https://www.bbc.co.uk/mediaaction/about/funding
イベルメクチンについて語ろう Part.31
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 02:31:43.35 ID:4irbeCLz
>>320
2億4,700万円で効果があるとゲイツが判断したからゲイツは金を出したのだ。
その気になればゲイツは、その数十倍でも出せるぞ。
>>321
最大のポイント点について、誰が調査したか、結果が具体的にどうだったのか、中身が無いんだから指摘しようがない。
「Togerther Trial」というゲイツ財団が所有する団体が実施した疑いが濃厚だ。
この団体は、様々なメディアでイベルメクチン効果なしの印象操作記事を出している。

しかし、腐ったゲイツの肩を持つ奴が2連発で出てくるとは驚きだ。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 02:38:53.07 ID:4irbeCLz
>>390
こんな子供の悪口しか書けない低能に限って、半年ごとにワクチン(人体実験)を打つんだろうな。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 02:59:04.63 ID:4irbeCLz
>>323
普通、取材したというなら、真っ先にその取材先を書くはずだ。しかし、それが書いてない。
>BBCの取材では、COVID-19治療薬としてのイベルメクチンの使用に関する主要な治験26件のうち、
>3分の1以上について、深刻な誤りや不正行為があった可能性があることが明らかになった。
>それ以外の治験では、イベルメクチンの有効性を示す説得力のある証拠は得られていない。
その後、所属不明な個人名がパラパラ出てくるが、既存情報のキリトリかも知れん。あいまい過ぎる。
まあ、印象操作記事なんてこんなもんだ。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 03:12:07.09 ID:4irbeCLz
ゲイツが金をばら撒いた団体の一覧(数が多すぎて、ここに書き込めない)
https://www.mintpressnews.com/documents-show-bill-gates-has-given-319-million-to-media-outlets/278943/

この異様な、狂ってるとさえ思える活動目的は何なのか?
(推論)
1.単なる慈善活動
2.ワクチン普及を妨げる言論に対する統制
3.将来的なワクチンを利用した地球人口の適正化(人口削減)の推進

このスレの住人で、1.だと思っている人いる?
イベルメクチンについて語ろう Part.31
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 03:39:02.71 ID:4irbeCLz
>>327
個人名だけで、どこの所属か分からないので、厳密な特定はできない。徒労に終わる。
そんなにこの記事を擁護したのなら、君がやれば?(たぶん、揚げ足りが目的なのでやらないだろうけど)
イベルメクチンについて語ろう Part.31
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 03:56:22.41 ID:4irbeCLz
BBCの本国、イギリスでもBBCは「一部の市民」から憎悪の対象になっている。
ひたすらワクチン推進の論調を垂れ流していると見做されているからだ。
BBCの視聴料金は国民から強制徴収である。

【動画あり】ワクチン反対派がロンドンのBBCテレビジョンセンターを襲撃
「ワクチンパスポート」と「16歳以上の子供に保護者の同意なしに、ワクチン接種が実施されること」に反対して
http://totalnewsjp.com/2021/08/10/covid19-115/

イギリスは、1日あたり新規感染者が10万人を超え、「馬鹿の典型」みたいな国に成り下がっている。
市民が「自称・国営放送局」を襲撃するのも頷ける。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 04:15:01.86 ID:4irbeCLz
>>330
オレはあの記事が、「本来、書いてあるべきことが書いてない」という根拠を示した上で、印象操作記事だと言ってるんだよ。
そんなの、余程、バイアスが掛かってない奴なら、すぐ分かるはずだ。
マスコミ信者なら別だが。君は重症だよ。(または工作員)
イベルメクチンについて語ろう Part.31
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 04:31:58.69 ID:4irbeCLz
>>334
2度ほど言ってるんだが、下記の取材先と具体的内容が書いてない。これはこの記事の最大のポイントにも拘わらずだ。
>BBCの取材では、COVID-19治療薬としてのイベルメクチンの使用に関する主要な治験26件のうち、
>3分の1以上について、深刻な誤りや不正行為があった可能性があることが明らかになった。
>それ以外の治験では、イベルメクチンの有効性を示す説得力のある証拠は得られていない。
その後、個人名が出てくるが、これがこの「取材先」のメンバーなのか不明だ。単なるキリトリかも知れない。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 04:47:41.07 ID:4irbeCLz
ゲイツから金もらって新規感染者10万人を出してるアホな国の世論を形成している無能な「自称国営放送局」を
擁護する奴がワラワラ湧いてくるのは驚きだ。
ボロボロな国を真似てるとボロボロになるだけぞ。
第6波は必ず来るんだからプランBを考えるべきだろ。
それはコロナ収束に成功している国を分析して真似ることだ。そして政治家を動かすことだ。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 05:17:55.54 ID:4irbeCLz
>>337
>BBCの取材では、COVID-19治療薬としてのイベルメクチンの使用に関する主要な治験26件のうち、
>3分の1以上について、深刻な誤りや不正行為があった可能性があることが明らかになった。
>それ以外の治験では、イベルメクチンの有効性を示す説得力のある証拠は得られていない。

・この記事の中核になっている「治験26件」って何だ?
・「3分の1以上」ってどれだ?
・この26件を全て調査した団体名は何だ?

読者に納得性を持たせるには、これらは必須の要件だ。しかし、何故か書いていない。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 05:23:25.10 ID:4irbeCLz
>>339
疑いをかけられた論文寄稿者に反論させるための取材は行われていない。
これは印象操作の典型的な手口だ。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 05:49:27.14 ID:4irbeCLz
>>341
もう一度言うが、本来、読者を納得させるためには、
誰に取材したら、「治験26件のうち1/3」に問題があるとの証言があった。
そしてそれらの寄稿者を直接取材したらこうだった、というのが普通だ。
しかし、このBBCの記事では「肝心」の以下が全く明らかにされていない。
こんなのをまともと思えるのはマスコミ信者か工作員だけだ。

・この記事の中核になっている「治験26件」って何だ?
・「3分の1以上」ってどれだ?
・この26件を全て調査した団体名は何だ?
イベルメクチンについて語ろう Part.31
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 07:01:30.71 ID:4irbeCLz
>>343
それは全て推論だ。
読者から高い納得感を得るためには、普通、肝心なことは誤解の無いよう明確にするはずだ。
しかし、記事の目的が印象操作なので、とにかくあやふやにしている。どうとでも解釈できるようにしている。
こんな記事をまともに読むのはマスコミ信者か工作員だけだ。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 07:16:36.22 ID:4irbeCLz
BBCを襲撃している国民はBBCの胡散臭さを肌身で感じているはずだ。
じゃなきゃ犯罪行為である襲撃なんかしない。
ゲイツからカネもらってることも当然、知っているだろう。
イベルメクチンについて語ろう Part.31
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/24(金) 07:33:11.36 ID:4irbeCLz
>>346
カッツ博士の個人的な見解をあたかもBBCが取材したかのように報道したのか?
だとしたら、本来、中立を標榜している公共放送ではあるまじき行為だ。襲撃されて当然だな。
ところでカッツ博士って誰なの?どうせワクチン推進派だろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。