トップページ > 豚インフル > 2021年11月14日 > I+Br3zpi

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000451290021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
イベルメクチンについて語ろう Part.26

書き込みレス一覧

イベルメクチンについて語ろう Part.26
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 17:11:44.44 ID:I+Br3zpi
>>197
どちらというか、お前みたいな宗教の信者でしょ。
そもそも論文すら読めないレベルの知力の池沼がお前。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 17:29:12.24 ID:I+Br3zpi
>>201
少なくとも>>198で陰謀論を披露してるお前は馬鹿で確定だな
イベルメクチンについて語ろう Part.26
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 17:33:00.39 ID:I+Br3zpi
生産性の話するなら証明のしようのない陰謀論なんて書いちゃだめw
イベルメクチンについて語ろう Part.26
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 17:55:11.43 ID:I+Br3zpi
>>205
大村博士が誰かから吹き込まれたであろう陰謀論をインタビューで語ってたのは笑ったわ。
わざわざ晩節汚さなくてもいいのにな。

とはいえ大村博士は効果があるかどうかの事実を明らかにしたいと言っていてその気持は理解できる。
北里や興和の治験の結果をみて大村博士は納得できるだろうな。

>>206
論理って前提が変われば結論が変わるものだからね。
前提に変化があったらそれを受けて結論も再考するのが普通。

妄想に支配された人の場合は前提が妄想や陰謀論だから、
研究で新事実がでてきても関係なく結論は変わらない。

だからイベルメクチン信者は未だに効果があると信じてる。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 18:09:43.55 ID:I+Br3zpi
>>207
>(モルヌピラビルのCalu-3細胞におけるIC50は0.009μM)

これ0.09μMですね。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 18:30:33.46 ID:I+Br3zpi
>>207
これ見るとメルクは昨年の早い段階でモルヌピラビルに手応えがあったんだろうね。
in vitroで有望な結果を出せないイベルメクチンをプッシュしろなんて話が相手にされる訳がなかった。

インタビューで陰謀論を語っていた大村博士は晩節を汚してしまった感じがして残念だね。
本を出すみたいだしもはや違う目的で動いてるか現実が見えてないかのどちらかなのだろうが。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 18:32:41.25 ID:I+Br3zpi
>>213
企業であるからには経済合理性を排除した活動はしないだろうけど、
>>214に書いた通り薬効の部分でもモルヌピラビルの方が期待できたというのが現実だろうね。

人の事をお花畑とかいう前に、そのあたりの事も考慮してからコメントしようね。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 18:42:27.29 ID:I+Br3zpi
>>216
まあそれは君の自由だから好きにすればいいと思うよw

自分はワクチンは接種してないけど、もしコロナ感染や濃厚接触者になったときは、
モノクローナル抗体が可能ならモノクローナル抗体を選択するし、
不可ならモルヌピラビルなどの効果が立証されてる治療薬を飲むけど。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 18:54:08.17 ID:I+Br3zpi
社会的評価を賭しての発言し、
科学的な分析の結果を理解できる人達から晩節を汚したと評価される人はだーれだ?w
イベルメクチンについて語ろう Part.26
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 19:48:39.84 ID:I+Br3zpi
つまり工作員ではないという事だな。

いくら信者が宗教活動しても科学の答えはこれ m9(^Д^)


【仮説の材料】
・アフリカやインド等のイベルメクチン使用国でコロナが収束してる
・in silicoやin vitroの研究によりSARS-CoV-2の増殖を防ぐ可能性がある事が発見される
・大規模治験の代替としてイベルメクチンを治療に用いた臨床データをメタ解析したら有望な数値がでた

これらの仮説から、イベルメクチンにはCOVID‑19に対する効果があるのではないかと期待する人達が現れた。

【現状】
・世界中の研究においてin vitroやin vivoでは人間に投与する用量で抗ウイルス作用が確認できなかった
・不正とかのゴミをのぞいたメタ解析で生存率の有意でない4%の増加という結果だった
( https://www.researchsquare.com/article/rs-1003006/v1 )


仮説を元に研究や解析が進んだ結果、科学的な判断ができる人達は、新型コロナに対しイベルメクチンは救世主にはならないカス薬だと認識するに至りました。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 20:40:32.24 ID:I+Br3zpi
>>223
>>224
工作員はお前な。宗教活動お疲れ様。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 20:41:14.51 ID:I+Br3zpi
イベルメクチンは忍容性が高く重篤な副作用が発生するリスクも相対的に低い。

そんな理由でイベルメクチンを宣伝してたアホがいるけど、当初から問題視されてるのは、有効ではない安全な薬を信じる事によって、効果的な予防や治療を受けられず、重症や死亡に間接的な影響を与える事だった。


イベルメクチン信者は人殺しの片棒を担ぐようなお馬鹿さんでした💩
イベルメクチンについて語ろう Part.26
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:10:51.32 ID:I+Br3zpi
>>231
それは違うな。

有効ではない薬を広める行為は、それを信じた人から効果的な予防や治療を遠ざけ、重症や死亡に間接的な影響を与える。


イベルメクチン信者は人殺しの片棒を担ぐようなお馬鹿さん。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:14:29.16 ID:I+Br3zpi
>>234
いくら信者が宗教活動しても科学の答えはこれだ m9(^Д^)


【仮説の材料】
・アフリカやインド等のイベルメクチン使用国でコロナが収束してる
・in silicoやin vitroの研究によりSARS-CoV-2の増殖を防ぐ可能性がある事が発見される
・大規模治験の代替としてイベルメクチンを治療に用いた臨床データをメタ解析したら有望な数値がでた

これらの仮説から、イベルメクチンにはCOVID‑19に対する効果があるのではないかと期待する人達が現れた。

【現状】
・世界中の研究においてin vitroやin vivoでは人間に投与する用量で抗ウイルス作用が確認できなかった
・不正とかのゴミをのぞいたメタ解析で生存率の有意でない4%の増加という結果だった
( https://www.researchsquare.com/article/rs-1003006/v1 )


仮説を元に研究や解析が進んだ結果、科学的な判断ができる人達は、新型コロナに対しイベルメクチンは救世主にはならないカス薬だと認識するに至りました。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:16:32.81 ID:I+Br3zpi
>>237
俺はワクチンにも詳しいのでそれは該当しませんなw
イベルメクチンについて語ろう Part.26
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:20:59.39 ID:I+Br3zpi
>>239
信者が宗教活動から離れなくても、科学の答えはこれだ m9(^Д^)


【仮説の材料】
・アフリカやインド等のイベルメクチン使用国でコロナが収束してる
・in silicoやin vitroの研究によりSARS-CoV-2の増殖を防ぐ可能性がある事が発見される
・大規模治験の代替としてイベルメクチンを治療に用いた臨床データをメタ解析したら有望な数値がでた

これらの仮説から、イベルメクチンにはCOVID‑19に対する効果があるのではないかと期待する人達が現れた。

【現状】
・世界中の研究においてin vitroやin vivoでは人間に投与する用量で抗ウイルス作用が確認できなかった
・不正とかのゴミをのぞいたメタ解析で生存率の有意でない4%の増加という結果だった
( https://www.researchsquare.com/article/rs-1003006/v1 )


仮説を元に研究や解析が進んだ結果、科学的な判断ができる人達は、新型コロナに対しイベルメクチンは救世主にはならないカス薬だと認識するに至りました。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:25:21.89 ID:I+Br3zpi
>>242
デルタが強いからじゃね?各国の様子とか興味ないから調べてないけど。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:26:19.74 ID:I+Br3zpi
接種先進国ほどというが、接種先進国の日本は殆ど完封しちゃってるからね。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:35:13.33 ID:I+Br3zpi
>>246
各国の状況は興味ないから知らんってだけ。データだしてくれたら分析してあげるよ。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:41:15.83 ID:I+Br3zpi
>>248
そもそも新型コロナに対し人間に投与する用量で抗ウイルス作用が確認できないのが問題外なんだよね。

モルヌピラビルはしっかりと抗ウイスル作用が認められた。

どれくらい違うかというと、ウンコと寿司くらい違う。イベルメクチン信者はウンコ食ってりゃいいけど、普通の人は寿司を食う。
イベルメクチンについて語ろう Part.26
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/14(日) 21:44:32.35 ID:I+Br3zpi
>>252
イベルメクチンは効果がないので、中等症以上を防げたとしたら、それは元々のその人の免疫力ですな。

第6波の選択肢としては、普通はモノクローナル抗体かモルヌピラビルとなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。