トップページ > 豚インフル > 2021年09月29日 > p/wxAvr+

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part26
国内感染者の推移を議論するスレPart180

書き込みレス一覧

ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part26
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/29(水) 23:02:17.61 ID:p/wxAvr+
>>126
何度も言われてるけど、ワクチンを皆が打ってるのに感染拡大するなんてはの、それ自体はどうでもいいんだよ
ワクチンって体内にウイルスが侵入するのをブロックする効果なんて無いんだから
それはマスク着用を含むソーシャルディスタンスの方であって人間の自己努力だ

ワクチン打ったらから「もうマスクいらない」「密も平気だ」なんてやってたら、そりゃ感染爆発は起こすのよ
大事なのは、感染した後にワクチンで植え付けた免疫効果で症状が抑えられて重症化まで行かない
無症や軽症で済めば、それでワクチンは役目を果たした事になるのさ
そっちが大事なんだ、だから見るべきは重症化の数の方なのさ
デルタやデルタ+になると有効性が75%ぐらいに下がってしまっているし、時間が経つと効果落ちるから3回目と
か言ってるけど、ワクチン打ってるのに症状進む人が例えば50%いるとかなら問題だけど、70%以上の人が症状進まず
重症化しないなら、まだワクチンは額面通りの効果を発揮している事になる

繰り返すけど、ワクチン打っても感染はするから、感染者が増えても特に驚く話ではない
それは単にワクチン打った人間達が油断しているで自己責任なんだ、気にするなら重症化の割合が、額面通りに
抑えられているかどうかなんだよ
国内感染者の推移を議論するスレPart180
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/29(水) 23:05:07.24 ID:p/wxAvr+
>>212
何言ってるの、1回目打って2回目打たないなんて奴はいないでしょ
1回目を打ったら、その場で2回目の予約をさせられて、間隔を置いてから2回目も必ず打つんだから
まず1回目を打たせる事が大事なんだよ
国内感染者の推移を議論するスレPart180
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/29(水) 23:10:43.98 ID:p/wxAvr+
>>215
感染自体はね
ワクチン打って「自分はもう大丈夫だ」で気を緩めて、ソーシャルディスタンスの基本を忘れて
「もうマスクいらない」「密も平気だ」なんてやってたら、そりゃ感染爆発は起こすのよ
ただ、それでも大多数の人が無症や軽症で済んで重症化までいかなければワクチンは仕事をしている事になる
ワクチンが普及すれば感染者の数自体はもう気にしなくていいのさ、見るべきは重症化が抑えられているか
そっちの効果でワクチンが額面通りの効果を発揮しているから、これからは、見るべきはそっちの数字だ
国内感染者の推移を議論するスレPart180
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/29(水) 23:15:49.31 ID:p/wxAvr+
>>218
効果にタイムラグが出るのは仕方ないでしょう、そりゃ即効性があるのが望ましいけど
ただ全体的に見ても2回目終了者も確実に増えているから、全然ワクチン打ってない頃に
比べたら改善効果が出てもおかしくはないでしょう

https://www.kantei.go.jp/jp/content/nenreikaikyubetsu-vaccination_data.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。