トップページ > 豚インフル > 2021年09月23日 > lwZKAFVg

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part23

書き込みレス一覧

ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part23
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/23(木) 22:28:31.53 ID:lwZKAFVg
進展ネタもなく話す事がないな
covid19の方もなんもなし
小ネタならいくらでもあるだろうが、そういうのは話題止まりのもんだし
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part23
897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/23(木) 23:01:33.53 ID:lwZKAFVg
このデータからの解析が正しければ今すぐに自粛は解くべきだろうな
要約
コロナは人流よりも季節性による影響が大きい。
春夏は昨年度と類似している。
つまり、このまま類似して推移すれば冬の爆発は必ず来る。



昨年は8月9日に感染者数がピークになった後は、お盆の人流増加にもかかわらず、感染者は減少し続けたこととも一致する。コロナ流行に対する人流の影響よりも、季節性変化のほうがはるかに大きいのかもしれない。

コロナの流行に季節性があるなら、必要な対応は現在とは全く違ってくる。昨年は8月9日に感染者数がピークアウトしたあと、9月初旬から10月下旬まで、感染は落ち着いていた。感染者が増加に転じたのは10月末だ。ピークの1月11日まで感染者は増え続けた。

2021年の春・夏の流行開始時期は、2020年とほぼ同じだった。2021年の冬の流行も、2020年と同じような経過を辿るとすれば、現在、ダラダラと規制を続けることは得策といえない。マンネリ化して、自粛疲れをもたらすからだ。

https://toyokeizai.net/articles/amp/457120?page=3
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part23
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/23(木) 23:04:47.75 ID:lwZKAFVg
>>887
イベルは患者の意思に任せる形で承認でいいと思う
本来の適正量を守る形式で
効果があるかないか、まだ明確な答えはないが
飲み得なのは間違いないんだから
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part23
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/23(木) 23:44:16.65 ID:lwZKAFVg
ワク推や政府が打って欲しいと頼んでるように感じ始めたらマヌケと自己紹介してるようなもんやで
そんなに甘くはない
ワクチンの効果、外交、医療費、経済などから方向性を決め
淡々と国民に勧めている
他の先進国はとっくにロックダウンも自粛もしてない
タイムテーブルが狂わないようワク推しているだけだ
反ワクと反ワクに近い様子見は最初から空気
反ワクのオピニオンが国の方針に影響を与えられるとでも思ってたのか
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part23
917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/23(木) 23:54:11.74 ID:lwZKAFVg
10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運

デューク東郷


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。