トップページ > 豚インフル > 2021年09月14日 > zaxMs0MA

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002010300000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
イベルメクチンについて語ろう Part.22

書き込みレス一覧

【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/14(火) 12:13:32.03 ID:zaxMs0MA
>>617
Asahi(ディアナチュラ)とFANCLを使ってるけど、どちらもとくに問題ないよ
イベルメクチンについて語ろう Part.22
312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/14(火) 12:43:31.19 ID:zaxMs0MA
効かないと思うなら使わなければ良いだけの話では?
ワクチンと違って、イベルメクチン服用しなければ旅行とかは認めないなんて話は無いよ?
【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/14(火) 14:47:44.93 ID:zaxMs0MA
・mRNAワクチンの欠陥(これまで一度も成功無し)
・ADE(悪玉抗体の発生)

ここまではコロナ以前からの話なので良く分かるし、その存在に疑いは無い。
これだけで今のワクチンは避けた方が良いという結論に至る。

・シェディング

これが今一番気になるところ。理屈が良く分からない。でも、ホントならかなりヤバい。
ウイルス本体をブロックできるのなら、ウイルスの一部分もブロックできそうだし、
打つ手の無い素人としては、とりあえずイベルメクチンに期待。これで良いよね?
【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/14(火) 16:11:46.31 ID:zaxMs0MA
>>634
ありがとう。ワクチン接種者がスパイクタンパク(又は何らかの物質)を放出していて、周りの人がそれを取り込んでしまうとしても、
組み替えタンパクワクチンを接種した場合と同様、スパイクタンパクを取り入れただけでは体内でスパイク淡白が増えることはないから、
採り入れてしまったスパイクタンパクの分量に応じた一時的な炎症だけで済む、という理解で合ってる?

「シェディング」で検索しても、文系脳でも理解できるような解説とかが見つからなくてね。
ADEの仕組みとかなら普通に信頼できる発表とかがいくらでも見つかるのに・・・。
【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/14(火) 16:11:47.16 ID:zaxMs0MA
>>634
ありがとう。ワクチン接種者がスパイクタンパク(又は何らかの物質)を放出していて、周りの人がそれを取り込んでしまうとしても、
組み替えタンパクワクチンを接種した場合と同様、スパイクタンパクを取り入れただけでは体内でスパイク淡白が増えることはないから、
採り入れてしまったスパイクタンパクの分量に応じた一時的な炎症だけで済む、という理解で合ってる?

「シェディング」で検索しても、文系脳でも理解できるような解説とかが見つからなくてね。
ADEの仕組みとかなら普通に信頼できる発表とかがいくらでも見つかるのに・・・。
【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/14(火) 16:12:44.76 ID:zaxMs0MA
ごめん。ボタンを2回押してしまったみたい・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。