トップページ > 豚インフル > 2021年08月27日 > sU5ObAKJ

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000043000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦

書き込みレス一覧

【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/27(金) 08:41:07.87 ID:sU5ObAKJ
自民党って、自然に感染させて集団免疫狙ってるな
インドと一緒や
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/27(金) 08:48:07.94 ID:sU5ObAKJ
首都圏から全国に拡大 次の危機は地方の「医療崩壊」
2021年8月25日
 新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は新たに8道県を緊急事態宣言の対象地域に加えることを決めた。首都圏では入院が必要な人ができない「医療崩壊」が現実となる中、地方でもその危機が迫る。だが人出を抑えるための新たな対策は乏しく、宣言解除への出口は見えない。
https://www.asahi.com/articles/ASP8T6DNYP8SULBJ011.html
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/27(金) 08:54:55.79 ID:sU5ObAKJ
しゅうせい‐めんえき【終生免疫】
一度感染または予防接種をすると、生涯にわたってその病気にかからなくなる免疫。麻疹や風疹に対する免疫がこれにあたる。コトバンクより
https://kotobank.jp/word/%E7%B5%82%E7%94%9F%E5%85%8D%E7%96%AB-2434072
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/27(金) 08:58:21.89 ID:sU5ObAKJ
新型コロナに集団免疫は期待できない? 罹患後数ヶ月で抗体が陰性になるという報告をどう解釈すべきか
忽那賢志感染症専門医2020/6/21(日)

新型コロナでは回復期にはすでに抗体は低下している

新型コロナに罹った人が次に罹りにくくなるかどうかはまだ人では確かめられていません。

しかし、新型コロナウイルスに感染させたアカゲザルは次には新型コロナウイルスに感染しないという動物実験があることから、ヒトでも少なくとも特定の期間は免疫ができるのではないかと推測されています。

ではどのくらいの期間免疫が持続するのかというのが次に注目されるポイントになります。

新型コロナ患者の急性期と回復期の抗体価と中和率の推移(https://doi.org/10.1038/s41591-020-0965-6)

中国から急性期(呼吸器検体からウイルスが検出される時期)と回復期(退院から8週後)の抗体に関する報告がnature medicine誌に報告されました。

抗体とは、生体の免疫反応によって体内で作られるものであり、微生物などの異物に攻撃する武器の一つです。

抗体の量が高ければ高い方がその病原体に対する抵抗力があることになるため、免疫の一つの指標になります。

今回報告された研究は無症候性感染者37名と有症状者37名の急性期・回復期それぞれの抗体価(抗体の量)を比較したものです。

これによると、無症候性感染者も有症状者も新型コロナ患者では回復期にはすでに抗体が低下し始めているとのことです。

つまり感染によって作られた抗体が、発症から数カ月後には低下するということです。

これは抗体の量だけではなく、中和活性という実際の抗ウイルス効果も同時に減衰することが確かめられています。

数ヶ月で抗体が減衰するというのは、他の感染症と比較してもかなり早いタイミングです。

例えばA型肝炎やEBウイルス感染症など一度感染するとIgG抗体は生涯陽性になるものもあります。

しかし、新型コロナでは回復期(退院から8週後)には無症候性感染者の40%、有症状者の12.9%でIgG抗体が陰性になるようです。

※なお筆者も回復者の抗体を測定し、血漿を保存して将来的な治療に役立てるための研究をしています。新型コロナ回復者の方でご自身の抗体測定にご興味のある方はこちらをご覧ください)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200621-00184351
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/27(金) 09:06:39.18 ID:sU5ObAKJ
新型コロナ「再感染」は珍しくないこと? ワクチン接種後の感染も?
8/11(水) 
お笑いコンビ・南海キャンディーズの山崎静代さんが、新型コロナウイルスに2度目の感染をしたとの報道がありました。山崎さんは今年1月に新型コロナ感染と診断され、自宅療養。その後、復帰して芸能活動を続けていましたが、7月下旬に再び、陽性となったそうです。新型コロナの「再感染」は珍しくないことなのでしょうか。医療ジャーナリストの森まどかさんに聞きました。

変異株影響の可能性も

Q.新型コロナウイルスに感染して、陽性と診断された人が陰性となってしばらくしてから、再感染することは珍しくないのでしょうか。
森さん「現時点では“まれ”とみられていますが、イギリス、イスラエル、アメリカ、デンマーク、シンガポールなどで、過去に感染した人の追跡調査が行われ、“再感染”、あるいは“再感染の可能性が高い”事例が確認されています。
4月に医学雑誌『ランセット』に掲載された、イングランド公衆衛生庁(PHE)による約2万6000人の医療従事者を対象にした調査研究では、感染経験がある8278人のうち155人(およそ1.87%)の再感染が明らかになりました。
3月に同じく『ランセット』で、デンマークの感染症疫学・予防担当局の研究チームが約400万人を対象にした調査結果を発表。
調査開始以前に感染経験があった1万1068人のうち、調査期間中に2度目の感染が判明したのは72人(およそ0.65%)だったと報告されています。このように、
再感染は各国から報告がありますが、どの報告も確率は低いことが示されています。
しかし、調査の対象者以外で『再感染しても無症状のために気付かなかった』ケースも考えられるため、
厳密にはどのくらいの確率で再感染が起きているかは分かっていません」

Q.なぜ、再感染するのでしょうか。

森さん「一般的には『感染して獲得した抗体によって、再感染を防げる』と考えられていますが、初回の感染で獲得した抗体の量が少なかったか、時間とともに減少して、感染防止に必要な量に満たなくなった、あるいは変異株(変異ウイルス)の流行によって、過去に感染した人が再感染する可能性が考えられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82c3cf15c807718c8811755c12a459268e7b2f79
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/27(金) 09:07:52.43 ID:sU5ObAKJ
新型コロナ「再感染」は珍しくないこと? ワクチン接種後の感染も?
8/11(水) 
横浜市立大学の研究グループが、昨年2月から5月の間に新型コロナウイルス(従来株)に感染した回復者250人を対象に、ウイルスの働きを抑え感染を防ぐ力があるとされる『中和抗体』の量を調べたところ、ほとんどの人で、感染から1年後も感染防止に必要な量が残っていました。 ただし、その保持率は感染した際に軽症や無症状だった人では96%で、重症や中等症だった人の100%と比較すると、再感染のリスクが若干あるとも考えられます。また、変異株に対しては、感染を防ぐのに必要な中和抗体の量を持つ人の割合が低下し、特に軽症や無症状だった人は注意が必要であることも分かりました」 Q.では、新型コロナに一度かかって回復、もしくは無症状で陰性になったからといって、安心はできず、一度かかった人もワクチン接種が望ましいということでしょうか。 森さん「現時点で既に、過去に感染した人の再感染が報告されているので、『一度かかったから大丈夫』ではないと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82c3cf15c807718c8811755c12a459268e7b2f79
【無能】自民党の新型コロナ感染させ集団免疫作戦
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/27(金) 09:16:47.62 ID:sU5ObAKJ
2度目の感染あるコロナ 重症化?ワクチンは有効?
2020/12/25 
新型コロナウイルスには2度感染する。最近では、それが専門家の共通認識だ。今のところ、再感染の報告は世界で数百例とそれほど多くはないが、パンデミック(世界的大流行)が続けばその数字は増えるだろう。
既に感染して「免疫パスポート」を手にしたと思っていた人々にとっては、ありがたくない話に違いない。パンデミックが続く限り、自分には免疫があるのでマスクもソーシャルディスタンス(社会的距離)も必要ないというわけにはいかなさそうだ。2020年10月には、再感染による初の死者が報告された。オランダに住む89歳の女性だった。

他のコロナウイルスと同様に、新型コロナでも時間とともに免疫が失われる可能性がある。また、2度目に感染すると、1度目よりも症状が重くなるケースすらある。

20年10月12日付で医学誌「The Lancet」に掲載された論文の症例によると、4月上旬、米ネバダ州に住む25歳の男性が、のどの痛み、せき、頭痛、吐き気を訴え、検査で新型コロナ陽性と判定された。その後数週間の自宅隔離を経て2度再検査を行い、完全に回復したとされていた。

ところが5月末に再び発症。前回よりも症状が重く、呼吸困難に陥り、緊急治療室で酸素吸入を受けなければならなかった。4月と5月のウイルスの遺伝子をそれぞれ詳しく比べた結果、2度目は再感染だったことが明らかになった。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO67068310X01C20A2000000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。