トップページ > 豚インフル > 2021年08月19日 > pq4Xyy9i

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000014106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
イベルメクチンについて語ろう Part.16
ワクチン絶対打たない会 Part51

書き込みレス一覧

イベルメクチンについて語ろう Part.16
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/19(木) 20:35:25.82 ID:pq4Xyy9i
イベルメクチン推進派ではあるが↓のリスクもあるらしいから
飲み過ぎには注意だな

海外ではイベルメクチン耐性ヒゼンダニが報告済。

アムステルダムの老人ホームで猛威を振るい、医師/職員/入居者へ次々に移り鎮圧に半年を要しました。

また、この時に効果を発揮したペルメトリン外用剤は日本では未認可。

治療選択肢が少ない日本でイベルメクチン耐性の疥癬が出たら厄介です・・。

https://twitter.com/s96405539/status/1427829402100924420?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イベルメクチンについて語ろう Part.16
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/19(木) 21:07:00.17 ID:pq4Xyy9i
FLCCCのコリー先生がイベルメクチンについて語る
https://www.youtube.com/watch?v=AVb7uOpj7no
ワクチン絶対打たない会 Part51
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/19(木) 21:15:04.35 ID:pq4Xyy9i
"no adverse events from the vax are to be disclosed for a minimum of 10 years"だからワクチン有害事象は10年間公表してはならないというイスラエルとファイザー社との合意。日本政府にも同条件課したはずだから副反応死亡を認めたら国も政治家も訴えられる。TPP企業だ

twitter.com/RWMaloneMD/sta…

https://twitter.com/drtomabechi/status/1428033777293352960?s=21

以下、最新ツイートより

副反応死者が出てるのに因果関係を政府完全無視はこういう単純なカラクリだった。政府政治家はワクチン副反応死亡を認めたら、アメリカで懲罰的賠償で個人が訴えられる。国もISD訴訟され兆で済まない賠償責任。政府が米企業営業窓口は伝統だけど国民の命と引き換えの政治家の自己実現では日本は終わり

"供給量と時期は保証せず返却出来ない。契約は各国法から免責される。賠償責任は全て顧客が負う。顧客国と幹部は守秘義務を負う。職員や専門家にも明かせない。効果期間不明、有害作用不明に合意する。秘密期間10年。秘密は本契約自身とその効果全て" 。有害事象情報が賠償責任負う秘密に入るのは自明

更に条文に、今後Covid-19に有効な治療薬が開発されても本契約は解除出来ない。供給量と供給時期は一切保証しない。供給されたワクチンは返却出来ない。契約は全ての法を超越、免責される

引用したmRNA開発者のマローネ博士のツィート。彼の友人イスラエル科学者からの情報。というか契約書読んだなら副反応情報がTradeSecret(営業秘密)に入るのは自明だけど

リークされたのはブラジルとアルバニアとの契約書全文それぞれ。出演のリーク者によるとブラジルとの契約書はデジタル署名を確認し真正だそう。有害事象があってもキャンセル不可と。各国同じ契約内容だから日本も
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワクチン絶対打たない会 Part51
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/19(木) 21:18:24.98 ID:pq4Xyy9i
苫米地博士の情報
10年間は隠蔽するのは予想されてたけど怖いなw
ワクチン絶対打たない会 Part51
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/19(木) 21:26:27.18 ID:pq4Xyy9i
>>578
それ日本だと4000万に当たる保険金を払ったのかな?
たぶん10年間は認めるなって話なのかも
上の苫米地博士のツイートだと
イベルメクチンについて語ろう Part.16
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/19(木) 22:19:22.50 ID:pq4Xyy9i
翻訳記事(イベルメクチンについて):インド弁護士会がWHO主任科学研究員対して送付した法的通知書
https://hatake-jikan.com/translation-legalnotice


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。