トップページ > 豚インフル > 2021年08月17日 > Y/kkE6cc

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1001 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002111207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ワクチン絶対打たない会 Part49

書き込みレス一覧

ワクチン絶対打たない会 Part49
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 18:24:09.28 ID:Y/kkE6cc
mRNAワクチンですが、なぜわざわざRNAで接種者の体内で、
スパイク蛋白を作らせるのか、その理由がわかる薬学に詳しい方はいらっしゃいますか?
素人的には、試験管で増やしたスパイク蛋白を注射すればいいだけのように思います。
ワクチン絶対打たない会 Part49
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 18:43:23.09 ID:Y/kkE6cc
>>617
mRNAを作るほうが、スパイク蛋白を作るより低コストなんですね。
おしえていただきありがとうございました。
ワクチン絶対打たない会 Part49
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 19:10:14.90 ID:Y/kkE6cc
>>627
スパイクタンパクの注射なら、タンパクの量も調節できるし
タンパク質医薬品というのもあるようなので技術的には可能なのだろうし
副作用も限定的だろうと思われるのになんでなのかなと思いまして。
ワクチン絶対打たない会 Part49
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 20:48:09.84 ID:Y/kkE6cc
>>704
注射用のmRNAは通常のmRNAのようにすぐに分解されないよう修飾されているそうですね。
ウラシルがメチル・シュード・ウリジンに置き換えられているので、
タンパク生産量も通常の数十倍で分解酵素も働きにくいとかなんとか。
なんか納得できない設計ですね。高コストでも、タンパク注射ならまだ理解はできます。
まあ、どちらにしても打つ気はおこりませんけど・・・。
ワクチン絶対打たない会 Part49
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 21:49:29.93 ID:Y/kkE6cc
>>752
DNAが改変されるかどうかはともかく、本来なら高額報酬払わないとやれない治験を
お金ががっぽり入って、かつてないほど大量のデータをとれるのだからすごいですよね。
こんなめちゃくちゃが通用するとはびっくりですが、
ほんの75年前は世界中で殺し合いしてた世の中なのですから
それほど意外ではないのかなとも思えてきました。
ワクチン絶対打たない会 Part49
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 22:30:03.82 ID:Y/kkE6cc
>>774
今回のことを通常の戦争に置き換えると、老人の9割は兵隊に志願した形ですが、
果たして若者はどうなりますか、というところでしょうか。
ワクチン絶対打たない会 Part49
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/17(火) 22:49:45.57 ID:Y/kkE6cc
>>804
私の中では、ワクチンを自主的に打つことが
政府やメディアのプロパガンダにうまく乗せられた志願兵というイメージなんですね。
強制徴募制ではなく志願制なのが、まだ比較的よかったと思えるところです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。