トップページ > 豚インフル > 2021年08月08日 > M/GtlrkC

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110000034000020100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 05:57:06.96 ID:M/GtlrkC
東京 自宅療養中に急変し死亡
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4332130.htm
8日 2時32分

新型コロナウイルスについて、東京都では、今回の感染拡大で、初めて自宅療養中の死亡者が確認されました。
全国の感染者数は、1万5745人と過去最多を更新しました。

東京都によりますと、50代の女性は自宅療養開始から4日目の今月5日に容態が急変し、病院に搬送後、亡くなりました。
今回の感染拡大で、自宅療養中の死亡者を都が把握したのは初めてです。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 06:57:32.30 ID:M/GtlrkC
1年前のヨーロッパ、アメリカのようになってきた

【まるで野戦病院のよう】

史上最多のメダル数の東京五輪、7000人もの医療従事者を同院した宴の中、コロナ患者の重症者入院が急増している。
その病院取材。
命を救う戦いの毎日が続いている。

その病院にも入れないで苦しんでいる自宅療養者もどんどん増えている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/122687


【自宅待機が膨らむ】

東京都の陽性率は22.3%とさらに高くなっている。
検査数が不足しており、おそらく実際には公表された新規感染者数の4566人の数倍いるだろう。

自宅療養は18444人、入院調整中は12160人もいる。

東京50代女性の自宅療養者が死亡。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/122778
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 12:26:45.61 ID:M/GtlrkC
>>150
去年から1年以上経ってるのに、まともに準備もできない政府
中国のような突貫工事は無理でも、1年あれば大規模専用隔離施設くらい作れただろう
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 12:33:06.88 ID:M/GtlrkC
>>153
そんな医者怖いだろ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 12:38:27.72 ID:M/GtlrkC
ワクチン効力が最悪だと6ヵ月・・・治まるまで年に2回接種の可能性

2021/08/05 BS朝日 【町山智浩のアメリカの今を知るTV】
https://jcc.jp/news/17471177/

モデルナの臨床試験の結果、ワクチン接種から6〜8か月後には50%以上の人に検出可能な抗体がなかった。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 13:12:09.25 ID:M/GtlrkC
>>159
あくまでも軽症、中等症1レベル
大型隔離施設では大勢の感染者を数人の医療従事者(交代制)で
24時間常時監視できる
自宅療養だとあちこちにいると、常時監視もできないし、対応も遅れる

アメリカでも

町山智浩@TomoMachi

アメリカでは各地の体育館や格納庫、コンベンションセンターが、軽度中度の患者を収容するFMS(連邦医療ステーション)になりました。

こんな感じで、数千人の観客を収容できるアリーナやコンベンションセンターに数百人の患者を収容しますので、冷暖房やトイレの問題はないようです。

https://pbs.twimg.com/media/E8OPrSlVIAIZ6iz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E8OS3KKVoAIEQ85.jpg
https://pbs.twimg.com/card_img/1423273290706137090/5UhCjSgd.jpg
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 13:15:10.91 ID:M/GtlrkC
町山智浩@TomoMachi

日本では病院があふれたので患者を自宅で待機させてますが、それでは家族に感染し、急激な重症化に素早く対応できません。

欧米、アジア、中東各国では体育館などにベッドを並べて多数の軽度・中度の患者を隔離し、少数の医療従事者が完全防護服で監視するので自宅より重症化に迅速に対応でき安全です。

https://pbs.twimg.com/media/E8Nc3CAVgAAspC4.jpg
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 13:45:00.08 ID:M/GtlrkC
>>170
あちこちの病院やホテルで個別に対応しようとすれば不足する
数人の医療従事者で大勢を監視なら効率よく出来る

日本は何故か効率良くやろうとしない(保健所のFAXのように)
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 13:47:12.49 ID:M/GtlrkC
オリンピックさえなければ・・・

「東京五輪の費用約1兆7千億円で、
300床の病院ならおよそ300の病院を建てられる」


東京五輪の開催費用で買えたモノ「300の病院」「1200の学校」 米紙が皮肉報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/cacaa62e26a08e1f4517714aba7a020e480f7dd0
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 18:28:02.61 ID:M/GtlrkC
五輪強行の一方、コロナ対策では菅政権の周回遅れ感が半端ない
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2021/08/post-113.php

<「重症患者や重症化リスクの高い人以外は原則、自宅療養」──第1波ならともかく1年半も経ってそれを言うのか?と、英保健当局者が不審がる菅首相の新方針>

・医療資源の有効活用がカギ

メディアも木を見て森を見ず批判だけをしており、もっと全体を見渡して限られた医療資源を有効に活用する仕組みを構築することがまさに火急の課題であることは言うまでもない。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 18:51:58.74 ID:M/GtlrkC
タイ・バンコクでも、日本は何故できない?

貨物ターミナルに臨時病床 タイ・バンコクの空港
https://www.fnn.jp/articles/-/221291

変異ウイルスが猛威を振るうタイで、臨時の施設が造られた。

新型コロナウイルスに感染した、軽症や無症状の患者のためのベッド、1,800床が設置されたのは、タイ・バンコクの空港の貨物ターミナル。

新規感染者が連日2万人を超え、医療体制がひっ迫する中、8月12日から患者を受け入れる。

タイでは、政府のコロナ対策への抗議デモが活発化している。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart216
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/08/08(日) 20:55:35.16 ID:M/GtlrkC
数万人がブレークスルー感染か、大半は重症化せず 米CDC所長
https://www.cnn.co.jp/usa/35174968.html

(CNN) 米疾病対策センター(CDC)のワレンスキー所長は5日、新型コロナウイルスのワクチン接種者のうち数万人がブレークスルー感染(接種後の感染)する可能性があるものの、大半は重症化を免れるだろうとの見方を示した。

流行の現段階においては、感染者数ではなく重症度が理解すべき重要な概念になるとしている。

米国では現在、新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」が各地で猛威を振るい、ワクチン接種率が低い地域を中心に大きな影響が出ている。
専門家や政府当局者は国民に対し、状況がさらに悪化する前にワクチン接種を済ますよう呼び掛けている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。