トップページ > 豚インフル > 2021年07月28日 > qtCXqR0X

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000001000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ワクチン絶対打たない会 Part31

書き込みレス一覧

ワクチン絶対打たない会 Part31
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/28(水) 00:46:04.43 ID:qtCXqR0X
>>380
ググってたらコレw
https://jcc.jp/news/17346681/

2021/06/29 BS-TBS 【報道1930】
皆様からのご意見とご質問

質問:ワクチンは6か月しか効力がないとSNSに出ている、本当ですか。

長崎大学大学院教授・森内浩幸は、
「少なくとも半年たっても90%以上の人は相当高いレベルの抗体をもっているというデータもあるが、
いったいどこから半年しか続かないというのが出たのか、これこそデマだと思います、いまの抗体の減り具合だと1年くらいは十分に持ちそうではある」とコメント。
ワクチン絶対打たない会 Part31
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/28(水) 01:01:24.41 ID:qtCXqR0X
森内さんの漲るワクチン盲信すげえな
そら削除されるわ
https://www.buzzfeed.com/jp/hiroyukimoriuchi/hpvv-moriuchi-yomi
ワクチン絶対打たない会 Part31
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/28(水) 01:11:55.04 ID:qtCXqR0X
>>445
ググってたらこんな感じ
こんなボンヤリした情報で推奨してんのな
https://www.ryumachi-jp.com/information/medical/covid-19/

Q2:COVID-19ワクチンの副反応は、リウマチ性疾患患者さんで問題になるか?

A:判断の材料となる情報が不足しています。
臨床試験の結果では比較的安全性は高いと思われます。
ただし本当に安全かどうかはより多くの症例について数年にわたる観察が必要です1)。
リウマチ性疾患患者さんでとくに注意すべき副反応は、アナフィラキシーショック、原疾患のリウマチ性疾患の悪化の二つであると考えます。
ただしファイザー社製mRNAワクチンでアナフィラキシーショックがリウマチ性疾患患者さんで増えるという報告はありません4)。
また理論上はワクチンのアジュバント効果による原疾患の悪化はありえますが、実際に悪化したという報告はありません。
欧州リウマチ学会の見解は「現病の悪化はありそうにないがデータが不足している」です2)。
JCRではワクチン調査検討委員会を設置して副反応について情報の収集と解析を進める予定です。
ワクチン絶対打たない会 Part31
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/28(水) 09:02:03.16 ID:qtCXqR0X
>>546
すごいよねこれ
感染対策極めて感染防げばいいだけなのに
わざわざ新薬で重篤チャレンジに挑ませる謎


東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授は、過度に接種を恐れる必要はないと指摘する。

「ワクチンの恩恵をもっとも受けるのは高齢者ですが、20〜30代の若年層であっても重症化する危険性や後遺症に悩まされるリスクがそれなりに存在する以上、接種のメリットは大きいと言えます。また、ワクチンは自身の感染を予防しながら、それを通じて周囲への感染拡大を防ぐという効果も期待されています。家族や大切な人たちを守ることを考え、また自らが感染を広げる一因とならないためにも、やはり接種は推奨されるべきでしょう」
ワクチン絶対打たない会 Part31
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/07/28(水) 17:40:23.17 ID:qtCXqR0X
>>772
死ぬ はわからんが仕組みとしては有るよな?コレ
あとこれとは別に小島教授の推論が大いに気になる
何にしても血液系


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。