トップページ > 豚インフル > 2021年07月28日 > MoQZ7u6d

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart162

書き込みレス一覧

国内感染者の推移を議論するスレPart162
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:09:26.65 ID:MoQZ7u6d
>>847
基本として新型コロナの重症者数は1週間程度遅れて増える、死者数はもっと遅れて増える

新型コロナの場合、症状が重い順に、
重症(人工呼吸器、エクモ装着)
中等症U(酸素吸入が必要)
中等症T
軽症
の4段階あり、現在増えていて問題になっているのは中等症U
中等症Uの病床が一杯になると、適切な治療が施せず、結果的に重症化する人が増えるのではないかと言われている

自宅療養で済むレベル(軽症、39〜40度の発熱など)も人数が増えると、自宅療養中の急激な悪化に対応できない恐れがある
大阪で起きたようなことが起きる可能性があるわけだ
国内感染者の推移を議論するスレPart162
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:12:09.24 ID:MoQZ7u6d
それより一番の問題は、コロナ患者で病床が圧迫することで、その他の病気の対応が遅れること

東京都は最大病床数の確保を要請したようだが、その場合、緊急を要さない手術の延期などが起こるわけだ
これも実際に大阪で起きたことで、いまのペースで感染者が増えると、最大病床数を超える恐れがある
国内感染者の推移を議論するスレPart162
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:14:17.02 ID:MoQZ7u6d
>>853
呼吸不全がある患者だぞ・・・
酸素飽和度93以下

あと治療薬の抗体カクテル療法は点滴投与なので、入院が必要
国内感染者の推移を議論するスレPart162
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:22:58.77 ID:MoQZ7u6d
明日には3,000人超え、来週は4,000人か5,000人かというところに達するんだろうが、
世界から東京に集まっているメディアはどう報道するんだろうか
日本のマスコミと違って容赦ないからな
国内感染者の推移を議論するスレPart162
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:26:38.33 ID:MoQZ7u6d
>>859
4連休で都心の人流は減ったというデータはある一方、大量に都外に流出したというデータもあるわけだが…
国内感染者の推移を議論するスレPart162
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:30:37.66 ID:MoQZ7u6d
>>861
若年層がオリンピックに関心があるのかどうかも謎なんだけどな
テレビ見ていない人も増えているし、単純に都外に遊びに行っているんじゃないかと
国内感染者の推移を議論するスレPart162
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/28(水) 00:35:58.02 ID:MoQZ7u6d
>>864
間接的には大いに関係あるかと
オリンピックがやっているなら・・・という誤ったメッセージは確実に発信され、その結果感染拡大につながっている

直接的には、バフルははじけているようにしか見えないが、今のところわざわざ競技場近くに集まった人や、ロードバイク
の観戦に行った人たちくらいで限定的ではある
ただそれらの数字はまだ感染者数には反映されていないけどな

札幌のマラソンは大混雑だろうな
コースを取り囲んで全部進入禁止にした方がいいんじゃないかと思う
地元民だけは仕方ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。