トップページ > 豚インフル > 2021年07月01日 > p6E4C+ir

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart213

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart213
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/01(木) 08:09:39.40 ID:p6E4C+ir
変異株の感染拡大に懸念、再びマスク着用の勧告も 米国
https://www.cnn.co.jp/usa/35173144.html

当たり前だっていう。ここでも長い間ずっと言われてきていたが、増殖し易くなる=排出量が高まり、
更に感染し易くなる変異株が出現したというのに新規が下がりきらない内からマスクだけでなくソーシャルディスタンスもしなくていい
なんていうのが狂ってた話
大体、ワクチン接種者に陽性者が少ない話も実際は彼らが感染していないのではなく、重篤化しないので病院や検査に来ないだけ
という懸念もあった。ワクチン接種者本人は危険度が下がるものの、ワクチン接種者との接触が安全になった訳でもないし、
その逆にワクチン接種してるからと言って感染者と密接に触れ合いをして安全が確保される訳でも、拡散してしまわない訳でもない
実際問題、ワクチン接種者でも症状が出てしまう層や濃厚接触疑いでチェックされたりな層だけでそれなりの割合を占めてる
実際には接種者の内、陽性者がこの数の何倍かは居ても不思議は無い話

7-8月頃は熱くなるので、それになるまでに数値を下げるべく5-7月上旬の間はより新規感染者数を更に一段下げるべく行動するべきだったが、
彼らはその逆をやって問題を引き伸ばし、更に夏真っ盛りにマスクを戻そうというあべこべな事をやってる

とはいえ、夏にマスクをしても工夫出来ない訳ではない。安価で取替え可能な中敷の工夫や、携帯ファンや冷却素子系を利用した動脈冷却等である程度フォローも出来るだろう
なんなら、中東の人達みたいな顔を覆うヴェールを活用する事でも熱中対策は可能だ
元々、本格的に熱い地域では顔を覆う方が安全だったりするので、マスクの上にオーバー前掛け的なものを付けることでも直射的なものは対処出来たりする
発汗についてもキッチンペーパーやティッシュレベルでもいいんだ、これらを頻繁に取り替えることでフィッティングさえ確保していれば、快適性も増す
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart213
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/01(木) 08:22:02.13 ID:p6E4C+ir
ワクチン接種計画の相次ぐ断念や引き下げも当初から懸念されていた事だった
彼らは一時的な政治得点を最大化しようとしてかなり無理な人体実験や情報秘匿を繰り返してしまったし、
中には打たない方が良いかも知れない中国製まで紛れ込ませていた
季節的に低下しただけでは?程度の低下しか見られなかったり、場合によってはぶり返す地域も見られた

ある程度のワクチンについては重症化予防や病床確保の支援効果も見られるので意味がなかった訳ではないが、
情報を隠したり強引に物事を進めたりした状況は結果的に市民を後ろ向きマインドに導いてしまった

日本は一応、これらの情報が表に出てくるまで待機した上でワクチン内容も厳選して対処し、接種規模を拡大することである程度の接種率を確保したが、
海外では既に日本に抜かれつつある先行地域がチラホラ出始めているし、有効性が高いワクチン接種率も加味するとそれらの地域は更に増えてくる
また、効果が薄いものを活用しながら接種率だけを前提として規模が下がらないのに無理をするなんていうのも横行しすぎて逆に問題を根深くしてワクチンやり直しに追い込まれてる地域もある

最初から彼らも不信を募らせている事を警戒しての情報隠しだったのだろうけど、あまりにやり過ぎると逆に不信感を買うし、
ある程度の前提を加味した上で参加して貰わないといけないというのもしっかりと配慮するべき話だった
接種率の目標は60%〜80%にも及ぶので、国民の協力や理解がないと厳しい話なんだ
もっとも、実際にはこんな目標を達成出来るのかと考えた政治家達がごまかしに走ってしまったせいでもあるのだが…
日本は多少の緩急や時期前後をしようがやりきろうと考えてる計画性があったが、
海外においては計画性が到底感じられない絵に描いたモチに終わってる懸念もあったりもしていた

恐らく、もっと簡単に自然減して達成しなくても誤魔化せる事を期待したか、新規感染者が多いままでもニューノーマル化をごり推せばいい
みたいな期待感もあったのだろうが
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart213
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/01(木) 11:24:54.95 ID:p6E4C+ir
F1に満員の観客が帰ってくる! イギリスGP、”収容人数100%”14万人の観客を動員へ
https://jp.motorsport.com/f1/news/british-gp-to-take-place-in-front-of-capacity-crowd/6606092/

ロックダウン中にも関わらず実験だといえば感染が問題になってる渦中でも14万人の観客
こういうのが彼らの実態だったりする
こういうのは世界各地でおこっていて、オリンピックへの懸念やニュースなんかはこうした実態を覆い隠す為のスケープゴートになってたりする
なので、何かを発信している様に見えて、実際にはオリンピックだけで終わってる様な人達は彼らの術中に完全に填まってるか、そのお仲間ということだったり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。