トップページ > 豚インフル > 2021年06月13日 > NTxhEPmf

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/13(日) 10:36:39.13 ID:NTxhEPmf
ロシア 新型コロナ感染再拡大 モスクワでは企業を5日間休業に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210613/k10013082251000.html
ロシア政府はこれまでに「スプートニクV」など4種類の新型コロナワクチンを承認していますが、
国民の間では安全性への懸念が根強いことなどから接種率は12%にとどまっていて、
ソビャーニン市長は今回の休業期間中にワクチンを接種するよう市民に呼びかけています。

ワクチンの開発や接種が早くても、様々なケースで壁にぶつかる典型例になりつつあるロシア
人体実験さながらに早すぎる実施&情報公開を避けてしまうとこういう問題が強く出てしまう地域も出てくる
接種事業は早ければいいとかゴリ押せばいいとかそういうものではなく、程ほどの匙加減が重要だったりする
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/13(日) 10:46:22.14 ID:NTxhEPmf
ワクチンはそれなりに効果がある様だが、より高い効果が期待出来るのは2回接種式で細胞性免疫も発揮するもの
そこらへんで中国製の不活化ワクチンはちょっと期待し難い
ワクチンをなんでもいいから打てばいいというものでもない
1回で済まそうという感じのJ&J製等もやはり2回接種よりも差がある流れ

また、ワクチンを打ったからと言って、暴露率が高まる事を恐れなくていいというのはまったく別の話になる
特に変異株については初期段階から身体のあちこちで病巣を抱えていたらそりゃ問題は大きくなる
ワクチンを打った後に感染流行が沈静化して色々と大幅解除なら分かるのだが、ワクチンを打ったさあもう何もしなくていい!
みたいなことを言っている人達はちょっとおかしい
持続可能な政策については引き続き様子をみてから考えていくべきだし、まだ6月でしかない
8月頃に新規感染推移を見守った上で判断を下すなら分かるが、多くの国はまだ感染の勢いが全然下がってないんだ
多少下がったかな?というのは何もしなくて安全とは言わない

コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は
https://forbesjapan.com/articles/detail/41635
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/13(日) 10:51:57.10 ID:NTxhEPmf
若年層の接種については諸説が入り乱れて混乱している様だ
取りあえず、沖縄や横浜みたいな米軍基地があるとか、空港の国際路線や港湾の大規模移入が懸念されて
実際に学校でもクラスター問題が発生している地域
みたいな所からテストケースとして考えていく流れも考えられる
そういうのから縁遠い上に感染も頻繁ではない地域についてはもうちょっと考える猶予があっても良いかも知れない
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/13(日) 10:56:43.50 ID:NTxhEPmf
自粛不要とか大したこと無い派なのにマスクに逆らってるのが良くわからないんだよね
むしろマスクはそういうのを緩和する為の強い味方な筈なんだが
全部一気に解除しようとしてむしろ何も出来なくなってるみたいな変な人達がいる
もしくは、全部解除したが故に問題が出た時にクッション的な措置が出来ず強制封鎖みたいなアホな事例

何がやりたかったんですかね彼らは…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。