トップページ > 豚インフル > 2021年06月11日 > YlJoUS6G

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 00:18:06.21 ID:YlJoUS6G
G7参加で浮き足立つ韓国の文在寅氏に、米英が巧妙な罠
クアッド参加を事実上強要され、中国の逆鱗に触れること必至
2021.6.9(水) JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65589

そうした中で、英国は今回のサミットにメンバーでないオーストラリア、インドのクアッド2か国と韓国を特別招待した。

ボリス・ジョンソン英首相が参加国の特別参加を執拗に主張した。G7ホスト国は誰を呼ぶか決める権限がある。

1月以降のG7首脳間のやり取りが手に取るように分かる外交文書がある。

ブルームバーグ通信が入手した同文書からは以下のような経緯が分かる。

豪印は旧英連邦国。しかも米国と日本が推進してきたクアッド参加国だ。

韓国を招待することには日本が猛烈に反対した。独仏伊も反対した。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 00:20:26.51 ID:YlJoUS6G
>>180
ジョー・バイデン大統領は韓国のクアッド参加を諦めていない。
この際、文在寅大統領をG7のスペシャル・ゲストとして招き、先の米韓首脳会談でかけた圧力を他の先進諸国6各国の前でさらにかけたいところだ。

韓国メディアによれば、文在寅氏は米韓首脳会談では、400億ドルのお土産(韓国企業の対米投資)を持参した「朝貢外交」が功を奏して、
当面米国からの圧力は避けて通れると思っているようだ。

「先進国仲間入り」を果たせると意気揚々と英国入りするのだろうが、「行きはよいよい、帰りは怖い」ことになりそうだ。

G7の中国包囲網に加われば、米韓首脳会談以降、中国がこれまで抑えに抑えてきた憤りが、堰を切ったように爆発するのは必至だ。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/11(金) 00:22:09.54 ID:YlJoUS6G
>>181
米国は、G7の韓国の言動を「新な証文」にクアッドとのより一層の連携を要求してくるに違いない。

「米国が出したアラカルト・メニュー(つまり提携、協力できる分野)から韓国は可能な限りのアラカルトを選んだ」

「今回は、もっとアラカルトの数を増やせと、G7首脳の前で誓約させるつもりだろう」

「今すぐクアッドに参加できないのなら、別の方法を秋までに考えろ、というわけだ」

「米国は、(クアッド首脳会合が開かれる)秋までという閂(かんぬき)をかけたのだ。
韓国を特別招待したのはジョンソン氏とバイデン氏の共同陰謀だ」
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart212
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/06/11(金) 00:23:28.97 ID:YlJoUS6G
>>182
●中国次第でアジア版NATOへの発展も
バイデン政権はトランプ前政権の政策をことごとくひっくり返している。
だが、唯一継承しているのは対中政策、特にクアッド戦略だ。

「中国との経済に大きく依存する国々を中国からの圧力から守る法的岩盤(Legal bedrock)を構築するのがバイデン大統領の目標だ」

「バイデン大統領の狙いは、クアッドが将来、どのような行動やイニシアチブを取るか。
コアとなる日米豪印がインド太平洋地域だけでなく、世界中の国をクアッドに組み入れるプラグ的役割を果たせるかどうか、だ」

「クアッドのゴールは、他の国々もワクチン、ハイテク、インフラ、航海の自由、安全保障を渇望する国々にその機会を提供することだ」

「中国が自らの核心的国益を追求することで各国が不利な状況にならないための防波堤だ。
それは中国の出方次第でアジア版NATO(北大西洋条約機構)にだってなりうる」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。