トップページ > 豚インフル > 2021年03月11日 > vnlfrpQl

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.47

書き込みレス一覧

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.47
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/03/11(木) 19:31:02.78 ID:vnlfrpQl
明日も明後日も新たなクラスターが発生しそう
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.47
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/03/11(木) 19:35:06.27 ID:vnlfrpQl
【新型コロナ】静岡県25人感染 県西部の病床使用率41.5%に
テレビ静岡
2021年3月11日 木曜 午後5:25
https://www.fnn.jp/articles/-/154619

静岡県では11日、新型コロナウイルス感染症患者が新たに25人確認されました。

浜松市14人、富士市4人、御殿場市1人、沼津市1人、熱海市1人、伊東市1人、伊豆の国市1人、袋井市1人、県外1人です。

浜松市14人のうち7人は、クラスターが発生した放課後児童会の児童7人です。

この放課後児童会では、10日までに職員3人の陽性が判明し、感染者は10人となっています。

浜松市14人のうち5人は、クラスターが発生している浜松医療センターの医療従事者1人、入院患者3人、家族等1人です。浜松医療センターのクラスターは2次感染を含め、計91人となりました。

このほか、3月5日にクラスター認定された静岡県内に停泊している漁船で新たに1人の陽性が判明しました。当初、陰性でしたが、再検査で陽性に転じています。感染者は合わせて11人となりました。

11日正午現在の病床使用率は、県西部41.5%、県東部27.4%、県中部1.4%となっています。西部地域の病床使用率が40%を超えるのは1月30日以来です。

県疾病対策課の後藤幹生課長は「県西部と東部で病院クラスターが発生し、病床使用率が上がってきている。今後も患者が増え続ければ、中部地域の病院に患者をお願いする、支援してもらって県全体の病床使用率を維持することになる。」としています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。