トップページ > 豚インフル > 2021年02月05日 > 1w9t2PxJ

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart132

書き込みレス一覧

国内感染者の推移を議論するスレPart132
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/05(金) 20:53:33.81 ID:1w9t2PxJ
いや変異種舐めちゃ駄目だろ
国内感染者の推移を議論するスレPart132
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/05(金) 21:07:38.03 ID:1w9t2PxJ
もう安全厨危険厨で区別するのもくだらなく思えるが、過去の事例見ると安全厨の予想が外れることが続いてるって分かるんだよなあ

危険厨の予想が外れたのは東京がNY化するってやつくらいか

1波起きる前は安全厨の予想外れ
夏には流行らないというのも安全厨外れ
冬に拡大するわけないという予想も外れ

で、今は変異種が拡大するかしないか、今ここやな
これもまあ安全厨は外れるだろう
スローペースではあるがジワジワとイギリス株、アフリカ株などが広がって
ある一定数に達した辺りで急激に増えるパターンだと俺は思ってる
時期的には3月あたり
全国の感染者数もかなり減って緊急事態宣言や時短解除されたのも重なって
人の移動もかなり増える時期やな
国内感染者の推移を議論するスレPart132
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/05(金) 21:11:41.98 ID:1w9t2PxJ
安全厨が勝利に酔うのは毎度
ピークが過ぎてからw
まあ後出しジャンケンと変わらんわな
いやそりゃいつかはピークは過ぎて減少傾向にもなりますよ
国内感染者の推移を議論するスレPart132
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/05(金) 21:15:38.87 ID:1w9t2PxJ
>>559
欧米のような数にはならなくても
日本の総感染者数は世界的に見ても少ない方ではないわな
まあ個人的には、欧米と日本人では検査率が段違い、しかもあちらは検査キット分もカウントしてるんで感染者数に関しては比較する意味なんかないと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。