トップページ > 豚インフル > 2021年02月03日 > bMWpX9OO

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000010000000011000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【新型コロナ】防塵マスクで防護しよう!★4
ノーマスクのウンコマン見かけたら報告するスレ4

書き込みレス一覧

【新型コロナ】防塵マスクで防護しよう!★4
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/03(水) 00:20:41.80 ID:bMWpX9OO
>>689
ヘッドバンドめんどいからKF94買った
N95は廃盤済の3M9210使ってるけど同型で耳バンドになったらどう変わるかは興味のある所だけど、ノーズワイヤーは見た所、1枚300円するのにしょぼそう
ノーマスクのウンコマン見かけたら報告するスレ4
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/03(水) 00:41:25.29 ID:bMWpX9OO
>>145
若者も多いだろ
鼻だしとかも
ジム行ってマスクしてないのは若い奴ばっかりだよ
【新型コロナ】防塵マスクで防護しよう!★4
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/03(水) 05:31:21.78 ID:bMWpX9OO
>>693
一概にそうとは言えない
デザイン次第で、強固とはならんけど普通には使える
手持ちのハードも耳掛けに変更して使ってる
自分は子顔で顎周りが弱くなるけど、使えてるし、強くしたい時は耳ゴムを後ろ側で繋げるアダプターを使う
【新型コロナ】防塵マスクで防護しよう!★4
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/03(水) 14:26:12.27 ID:bMWpX9OO
>>696
俺はハードタイプを耳掛けにしてるけど使えてるよ
耳掛けゴムもマスク用の華奢いのじゃないけどね
違いは耳掛けはちょっと口を出そうとすれば多少手で動かせるけど、ヘッドバンドは動かせない
強いて言うとアゴ周りがヘッドバンドより緩いけど呼吸の際は負圧が発生して吸着するから全然問題ない
それも耳ゴム後ろで止めるアダプター使えば問題無くなる
後ろに止めるアダプター、片側が固定できて、もう一方が引っ掛けるだけだと楽なんだけどな
ちょっと探して見ようかな
ノーマスクのウンコマン見かけたら報告するスレ4
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/03(水) 15:12:09.31 ID:bMWpX9OO
車って月極め駐車場でちょっと離れてるけど車に行くのにマスクなんかしないぞ
密な場所だけ着けとけばいいって話だったと思うけど、どうなってんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。