トップページ > 豚インフル > 2020年12月31日 > le+bF/C0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000400000484204228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart108
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
国内感染者の推移を議論するスレPart109
大阪府の新型コロナ関連情報 Part1
神奈川県の新型コロナウィルス関連情報

書き込みレス一覧

国内感染者の推移を議論するスレPart108
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 11:47:59.17 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ対策用 net 記事 2-1 】

◆ 『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19421100/?__twitter_impression=true

 22日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠璃氏の発言が話題を呼んでいる。
 取り上げられたのは昨日21日、日本医師会など9つの医療団体のトップが開いた異例の合同記者会見。コロナの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、「医療緊急事態宣言」を発表。
「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が“風前の灯”になっている」と危機感を訴え、「国民が一丸となって真正面からコロナに向き合って」と呼び掛けた。
 
 だが、これを受けて三浦氏は「重要なことが非常に隠された会見」とピシャリ。全国にはコロナ患者を受け入れている一部の志ある公立病院があるとしながら、
↓↓
彼女は「会見に出て話していたのは、コロナ患者の受け入れを拒否している私立病院」と踏み込んだのだ。
↑↑
そして、このように受け入れ体制や、それに根差した“志”もまるで違うにもかかわらず、「我々、医療従事者は…とおっしゃる」と、自分たちを含めた全員を医療従事者で括っていることに違和感を覚えたと主張。
 さらに三浦氏は、国立旭川医大の学長が、同じ旭川でクラスターが発生している吉田病院のコロナ患者の受け入れを「経営難に陥るから」という理由で拒否したという話を取り上げた。この出典は、16日に出された『文春オンライン』(文藝春秋)によるもの。この中で同大の学長は、吉田病院が「なくなればいい」と暴言を吐いている。

 三浦氏は、そうした受け入れ拒否の事例を持ち出しながら、「そういうことを曖昧にしたまま(『国民が一丸となってコロナと向き合え』という呼び掛けは)、全てを国民の責任にしてますよね」と声を上げ、さらには「(会見の中で)医療体制がなんでこんなに簡単に崩壊してしまうのかという分析は1つもない」と怒りをぶつけた。

 日本医師会に切り込んだ三浦氏に、SNS上では「よくぞ言ってくれた。感謝‼ 日本医師会の欺瞞を暴いてくれた。
この勇気に感服。前線で身体を張って頑張っている医療従事者には感謝しか無いが、その人たちの代表は日本医師会では断じて無い」、さらには「いいこと言った。日本医師会って開業医の団体で、そもそも今回のコロナに関しては患者を公立病院に任せている団体の代表みたいなもんなんだよ こいつらに偉そうなこと言う資格はない」という声が。
 
 他にも、「特ダネで医師会についておっしゃっていた事、全くその通りだと思う。メディアは医師会の会見をさも医師全ての総意の如く報道するが、最前線でコロナと真正面から戦っているのはごく一部の医療機関。医師会では無い」という賛同の意見も。

一方で、こんな意見も。「八つ当たりのような言い方腹が立つ あんたこそ今頃言うなよ 医療の問題は確かにあるが 今言うべきじゃない みんな必死に対応してる」「三浦瑠麗さんのコメント聞いてると、全てを犠牲にして頑張っている全ての人を否定されたみたいで気分悪くなりました」という反対意見もあった。 いずれにしても、医療現場とトップの乖離を突いた三浦氏の発言だった。
↑↑
↑↑
*ルリが政府側の工作員として理解すれば、今回の"医療逼迫"の原因が政府・厚労省ににあるのを→「医師会団体」にあるが如く、問題のすり替えをしている所に、性根の悪さを感じるね ww・・・記事 2-2 へ続く
      
国内感染者の推移を議論するスレPart108
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 11:48:43.78 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ対策用 net 記事 2-2 】

*"医療逼迫"での「厚労省医療システムの問題点」や「指定感染症」に関するnet記事です
↓↓
↓↓
★小池知事・都医師会へ「なぜ医療崩壊が起きるのか?」東京都長期ビジョンを読み解く!その95
12/27(日) 11:16 配信 Japan In- depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc8fa4663119aa1bbd720bae69b0d00247d816

◆日本のコロナ重症患者対応が抱える決定的弱点
12/27(日) 19:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9f4bf937dd0ee7367eb7536ed38c0d4acdd74e?page=1

◆ 一人当たりの病床数は“ダントツ”の日本が「医療崩壊の危機」に陥る理由
12/30(水) 7:06 配信 PHPオンライン衆知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0754d258255e90e5f132387864316beb2a0b4c?page=2

★医療逼迫?政府与党は直ちにコロナ禍の医療緊急事態を改善せよ
12/30(水) 17:01 配信 Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/9450f0ecfc7f427df8e3b2d4688ce80d5105f905

◆ 入院優先度「スコア」で判断 神奈川の新基準、7日開始
12月6日(日) 11:30 配信 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-326018.html

◆東京五輪、競技はできるが観客は感染状況次第
12/29(火) 6:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/e96847b61ebb2c48c32f299c27055fe76aff362b?page=1

◆ 2021年のコロナ対策はどうなる?日本感染症学会理事長に聞いた
12/29(火) 6:01 配信 DIAMOND online
https://news.yahoo.co.jp/articles/811798829a59d772a9426a504672679070c9b051?page=1
         
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 11:50:14.51 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ対策用 net 記事 2-1 】

◆ 『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19421100/?__twitter_impression=true

 22日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠璃氏の発言が話題を呼んでいる。
 取り上げられたのは昨日21日、日本医師会など9つの医療団体のトップが開いた異例の合同記者会見。コロナの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、「医療緊急事態宣言」を発表。
「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が“風前の灯”になっている」と危機感を訴え、「国民が一丸となって真正面からコロナに向き合って」と呼び掛けた。
 
 だが、これを受けて三浦氏は「重要なことが非常に隠された会見」とピシャリ。全国にはコロナ患者を受け入れている一部の志ある公立病院があるとしながら、
↓↓
彼女は「会見に出て話していたのは、コロナ患者の受け入れを拒否している私立病院」と踏み込んだのだ。
↑↑
そして、このように受け入れ体制や、それに根差した“志”もまるで違うにもかかわらず、「我々、医療従事者は…とおっしゃる」と、自分たちを含めた全員を医療従事者で括っていることに違和感を覚えたと主張。
 さらに三浦氏は、国立旭川医大の学長が、同じ旭川でクラスターが発生している吉田病院のコロナ患者の受け入れを「経営難に陥るから」という理由で拒否したという話を取り上げた。この出典は、16日に出された『文春オンライン』(文藝春秋)によるもの。この中で同大の学長は、吉田病院が「なくなればいい」と暴言を吐いている。

 三浦氏は、そうした受け入れ拒否の事例を持ち出しながら、「そういうことを曖昧にしたまま(『国民が一丸となってコロナと向き合え』という呼び掛けは)、全てを国民の責任にしてますよね」と声を上げ、さらには「(会見の中で)医療体制がなんでこんなに簡単に崩壊してしまうのかという分析は1つもない」と怒りをぶつけた。

 日本医師会に切り込んだ三浦氏に、SNS上では「よくぞ言ってくれた。感謝‼ 日本医師会の欺瞞を暴いてくれた。
この勇気に感服。前線で身体を張って頑張っている医療従事者には感謝しか無いが、その人たちの代表は日本医師会では断じて無い」、さらには「いいこと言った。日本医師会って開業医の団体で、そもそも今回のコロナに関しては患者を公立病院に任せている団体の代表みたいなもんなんだよ こいつらに偉そうなこと言う資格はない」という声が。
 
 他にも、「特ダネで医師会についておっしゃっていた事、全くその通りだと思う。メディアは医師会の会見をさも医師全ての総意の如く報道するが、最前線でコロナと真正面から戦っているのはごく一部の医療機関。医師会では無い」という賛同の意見も。

一方で、こんな意見も。「八つ当たりのような言い方腹が立つ あんたこそ今頃言うなよ 医療の問荘閧ヘ確かにあるbェ 今言うべきじゃない みんな必死に対応してる」「三浦瑠麗さんのコメント聞いてると、全てを犠牲にして頑張っている全ての人を否定されたみたいで気分悪くなりました」という反対意見もあった。 いずれにしても、医療現場とトップの乖離を突いた三浦氏の発言だった。
↑↑
↑↑
*ルリが政府側の工作員として理解すれば、今回の"医療逼迫"の原因が政府・厚労省ににあるのを→「医師会団体」にあるが如く、問題のすり替えをしている所に、性根の悪さを感じるね ww・・・記事 2-2 へ続く
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 11:51:18.56 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ対策用 net 記事 2-2 】

*"医療逼迫"での「厚労省医療システムの問題点」や「指定感染症」に関するnet記事です
↓↓
↓↓
★小池知事・都医師会へ「なぜ医療崩壊が起きるのか?」東京都長期ビジョンを読み解く!その95
12/27(日) 11:16 配信 Japan In- depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc8fa4663119aa1bbd720bae69b0d00247d816

◆日本のコロナ重症患者対応が抱える決定的弱点
12/27(日) 19:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9f4bf937dd0ee7367eb7536ed38c0d4acdd74e?page=1

◆ 一人当たりの病床数は“ダントツ”の日本が「医療崩壊の危機」に陥る理由
12/30(水) 7:06 配信 PHPオンライン衆知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0754d258255e90e5f132387864316beb2a0b4c?page=2

★医療逼迫?政府与党は直ちにコロナ禍の医療緊急事態を改善せよ
12/30(水) 17:01 配信 Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/9450f0ecfc7f427df8e3b2d4688ce80d5105f905

◆ 入院優先度「スコア」で判断 神奈川の新基準、7日開始
12月6日(日) 11:30 配信 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-326018.html

◆東京五輪、競技はできるが観客は感染状況次第
12/29(火) 6:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/e96847b61ebb2c48c32f299c27055fe76aff362b?page=1

◆ 2021年のコロナ対策はどうなる?日本感染症学会理事長に聞いた
12/29(火) 6:01 配信 DIAMOND online
https://news.yahoo.co.jp/articles/811798829a59d772a9426a504672679070c9b051?page=1
         
国内感染者の推移を議論するスレPart109
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 17:43:10.53 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木)東京都1337人データ一分析 】 
↓
◆スーパ一Jチャンネルより◆
↓
*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移 
12/6-12 327【299】352 572 602 595 621 
12/13-19 480【305】460 678 822 664 
736 
12/20-26 556【392】563 748 888 884 949 
12/27-31 708 【481 】856 944 1337
【*】その週の最小値 
【参考データ】 
*東京都感染者/一週間平均の推移 
12/6-12 一週間平均 481.1人←9700人検査 
12/13-19一週間平均592.1人←11000人検査 
12/20-26 一週間平均 711.4人←12500人検査 

12/31本日感染者 1337人←スーパ一Jより
12/25-31 一週間平均 879.6 人★★★ 
↓ 
*前週より週平均約 168人大増加!
*12月にピ一クアウトは無理でした・・ 最悪
確か、京大のお笑い准教授は12月にピークアウトするとシンチョでほざいていたが嘘ばっかり! いい加減にしろよ、目玉焼き准教授とシンチョ‼
↓↓ 
↓↓ 
【 関連 net 記事 】
◆ 菅首相、新型コロナ対応協議へ
12/31(木) 16:04 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/84423a3bb4784910bb1d90ff639a86036ef296f5

 菅義偉首相は31日夕、東京都で新たに1300人超の新型コロナウイルス感染者が確認されたのを受け、首相官邸で関係閣僚と対応を協議する。

◆ 玉木国民民主党代表 地域を限定した緊急事態宣言の発出を…東京1000人台に
12/31(木) 15:29 配信 デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f333698b19161b46faa1af5769cf1652d2590e78

◆ 西村経済財政相、感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に−投稿で
12/31(木) 8:59 配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2416e221dc66ed31a904593721f828d8ffc97647
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 17:43:41.56 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木)東京都1337人データ一分析 】 
↓
◆スーパ一Jチャンネルより◆
↓
*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移 
12/6-12 327【299】352 572 602 595 621 
12/13-19 480【305】460 678 822 664 
736 
12/20-26 556【392】563 748 888 884 949 
12/27-31 708 【481 】856 944 1337
【*】その週の最小値 
【参考データ】 
*東京都感染者/一週間平均の推移 
12/6-12 一週間平均 481.1人←9700人検査 
12/13-19一週間平均592.1人←11000人検査 
12/20-26 一週間平均 711.4人←12500人検査 

12/31本日感染者 1337人←スーパ一Jより
12/25-31 一週間平均 879.6 人★★★ 
↓ 
*前週より週平均約 168人大増加!
*12月にピ一クアウトは無理でした・・ 最悪
確か、京大のお笑い准教授は12月にピークアウトするとシンチョでほざいていたが嘘ばっかり! いい加減にしろよ、目玉焼き准教授とシンチョ‼
↓↓ 
↓↓ 
【 関連 net 記事 】
◆ 菅首相、新型コロナ対応協議へ
12/31(木) 16:04 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/84423a3bb4784910bb1d90ff639a86036ef296f5

 菅義偉首相は31日夕、東京都で新たに1300人超の新型コロナウイルス感染者が確認されたのを受け、首相官邸で関係閣僚と対応を協議する。

◆ 玉木国民民主党代表 地域を限定した緊急事態宣言の発出を…東京1000人台に
12/31(木) 15:29 配信 デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f333698b19161b46faa1af5769cf1652d2590e78

◆ 西村経済財政相、感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に−投稿で
12/31(木) 8:59 配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2416e221dc66ed31a904593721f828d8ffc97647
       
大阪府の新型コロナ関連情報 Part1
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 17:44:23.93 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木)東京都1337人データ一分析 】 
↓
◆スーパ一Jチャンネルより◆
↓
*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移 
12/6-12 327【299】352 572 602 595 621 
12/13-19 480【305】460 678 822 664 
736 
12/20-26 556【392】563 748 888 884 949 
12/27-31 708 【481 】856 944 1337
【*】その週の最小値 
【参考データ】 
*東京都感染者/一週間平均の推移 
12/6-12 一週間平均 481.1人←9700人検査 
12/13-19一週間平均592.1人←11000人検査 
12/20-26 一週間平均 711.4人←12500人検査 

12/31本日感染者 1337人←スーパ一Jより
12/25-31 一週間平均 879.6 人★★★ 
↓ 
*前週より週平均約 168人大増加!
*12月にピ一クアウトは無理でした・・ 最悪
確か、京大のお笑い准教授は12月にピークアウトするとシンチョでほざいていたが嘘ばっかり! いい加減にしろよ、目玉焼き准教授とシンチョ‼
↓↓ 
↓↓ 
【 関連 net 記事 】
◆ 菅首相、新型コロナ対応協議へ
12/31(木) 16:04 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/84423a3bb4784910bb1d90ff639a86036ef296f5

 菅義偉首相は31日夕、東京都で新たに1300人超の新型コロナウイルス感染者が確認されたのを受け、首相官邸で関係閣僚と対応を協議する。

◆ 玉木国民民主党代表 地域を限定した緊急事態宣言の発出を…東京1000人台に
12/31(木) 15:29 配信 デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f333698b19161b46faa1af5769cf1652d2590e78

◆ 西村経済財政相、感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に−投稿で
12/31(木) 8:59 配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2416e221dc66ed31a904593721f828d8ffc97647
      
神奈川県の新型コロナウィルス関連情報
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 17:44:52.00 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木)東京都1337人データ一分析 】 
↓
◆スーパ一Jチャンネルより◆
↓
*東京都直近1ヶ月半の感染者-推移 
12/6-12 327【299】352 572 602 595 621 
12/13-19 480【305】460 678 822 664 
736 
12/20-26 556【392】563 748 888 884 949 
12/27-31 708 【481 】856 944 1337
【*】その週の最小値 
【参考データ】 
*東京都感染者/一週間平均の推移 
12/6-12 一週間平均 481.1人←9700人検査 
12/13-19一週間平均592.1人←11000人検査 
12/20-26 一週間平均 711.4人←12500人検査 

12/31本日感染者 1337人←スーパ一Jより
12/25-31 一週間平均 879.6 人★★★ 
↓ 
*前週より週平均約 168人大増加!
*12月にピ一クアウトは無理でした・・ 最悪
確か、京大のお笑い准教授は12月にピークアウトするとシンチョでほざいていたが嘘ばっかり! いい加減にしろよ、目玉焼き准教授とシンチョ‼
↓↓ 
↓↓ 
【 関連 net 記事 】
◆ 菅首相、新型コロナ対応協議へ
12/31(木) 16:04 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/84423a3bb4784910bb1d90ff639a86036ef296f5

 菅義偉首相は31日夕、東京都で新たに1300人超の新型コロナウイルス感染者が確認されたのを受け、首相官邸で関係閣僚と対応を協議する。

◆ 玉木国民民主党代表 地域を限定した緊急事態宣言の発出を…東京1000人台に
12/31(木) 15:29 配信 デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f333698b19161b46faa1af5769cf1652d2590e78

◆ 西村経済財政相、感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に−投稿で
12/31(木) 8:59 配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2416e221dc66ed31a904593721f828d8ffc97647
       
神奈川県の新型コロナウィルス関連情報
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:17:10.95 ID:le+bF/C0
【 12/31(木) 神奈川感染者588人分析 】

神奈川で新たに588人感染…初めて500人超に
12/31(木) 17:57 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f86ec7bde40880d03d7b3f24ee6e82bab4013d

*神奈川の感染者数推移(NHKデ一タより)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/kanagawa.html

【直近の感染者数】    

12/ 20  239人
12/ 21  188人●
12/ 22  348人
12/ 23  346人
12/ 24  495人★過去2番目
12/ 25  466人★過去4番目
12/ 26  480人★過去3番目

12/ 27  343人
12/ 28  334人●
12/ 29  395人
12/ 30  432人
12/ 31  588人★過去最高値
(注: ●はその週の最小値

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
12/6-12 合計1317人 ◆週平均 188.1人
12/13-19 合計1794人 ◆週平均 256.3人
12/20-26 合計 2562人 ◆週平均 366.0人

12/24-30 合計3038人 ◆週平均 434.0人

*前週より週平均約 68人増加!!
*神奈川は日本の中で東京についで2番目の感染汚染地帯・・もう東京だけロックダウンしても意味が無い→やるなら関東首都圏でやるべし‼
↓↓
↓↓
【 関連net記事 】
◆ 神奈川県の「未病指標」 WHOの報告書で紹介 秦野市の取り組みも
12/31(木) 14:01 配信 カナコロ神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1299956b867a602cdfd819fa09782f093b8474cc

◆ 感染広がる神奈川県、2番目に深刻な「ステージ3」に移行
12/30(水) 22:43 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b0b9cada3c4d74e89d234da0441f81fbfb7bb8
        
国内感染者の推移を議論するスレPart109
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:17:35.33 ID:le+bF/C0
【 12/31(木) 神奈川感染者588人分析 】

神奈川で新たに588人感染…初めて500人超に
12/31(木) 17:57 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f86ec7bde40880d03d7b3f24ee6e82bab4013d

*神奈川の感染者数推移(NHKデ一タより)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/kanagawa.html

【直近の感染者数】    

12/ 20  239人
12/ 21  188人●
12/ 22  348人
12/ 23  346人
12/ 24  495人★過去2番目
12/ 25  466人★過去4番目
12/ 26  480人★過去3番目

12/ 27  343人
12/ 28  334人●
12/ 29  395人
12/ 30  432人
12/ 31  588人★過去最高値
(注: ●はその週の最小値

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
12/6-12 合計1317人 ◆週平均 188.1人
12/13-19 合計1794人 ◆週平均 256.3人
12/20-26 合計 2562人 ◆週平均 366.0人

12/24-30 合計3038人 ◆週平均 434.0人

*前週より週平均約 68人増加!!
*神奈川は日本の中で東京についで2番目の感染汚染地帯・・もう東京だけロックダウンしても意味が無い→やるなら関東首都圏でやるべし‼
↓↓
↓↓
【 関連net記事 】
◆ 神奈川県の「未病指標」 WHOの報告書で紹介 秦野市の取り組みも
12/31(木) 14:01 配信 カナコロ神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1299956b867a602cdfd819fa09782f093b8474cc

◆ 感染広がる神奈川県、2番目に深刻な「ステージ3」に移行
12/30(水) 22:43 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b0b9cada3c4d74e89d234da0441f81fbfb7bb8
        
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:18:03.06 ID:le+bF/C0
【 12/31(木) 神奈川感染者588人分析 】

神奈川で新たに588人感染…初めて500人超に
12/31(木) 17:57 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f86ec7bde40880d03d7b3f24ee6e82bab4013d

*神奈川の感染者数推移(NHKデ一タより)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/kanagawa.html

【直近の感染者数】    

12/ 20  239人
12/ 21  188人●
12/ 22  348人
12/ 23  346人
12/ 24  495人★過去2番目
12/ 25  466人★過去4番目
12/ 26  480人★過去3番目

12/ 27  343人
12/ 28  334人●
12/ 29  395人
12/ 30  432人
12/ 31  588人★過去最高値
(注: ●はその週の最小値

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
12/6-12 合計1317人 ◆週平均 188.1人
12/13-19 合計1794人 ◆週平均 256.3人
12/20-26 合計 2562人 ◆週平均 366.0人

12/24-30 合計3038人 ◆週平均 434.0人

*前週より週平均約 68人増加!!
*神奈川は日本の中で東京についで2番目の感染汚染地帯・・もう東京だけロックダウンしても意味が無い→やるなら関東首都圏でやるべし‼
↓↓
↓↓
【 関連net記事 】
◆ 神奈川県の「未病指標」 WHOの報告書で紹介 秦野市の取り組みも
12/31(木) 14:01 配信 カナコロ神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1299956b867a602cdfd819fa09782f093b8474cc

◆ 感染広がる神奈川県、2番目に深刻な「ステージ3」に移行
12/30(水) 22:43 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b0b9cada3c4d74e89d234da0441f81fbfb7bb8
        
大阪府の新型コロナ関連情報 Part1
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:18:28.01 ID:le+bF/C0
【 12/31(木) 神奈川感染者588人分析 】

神奈川で新たに588人感染…初めて500人超に
12/31(木) 17:57 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f86ec7bde40880d03d7b3f24ee6e82bab4013d

*神奈川の感染者数推移(NHKデ一タより)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/kanagawa.html

【直近の感染者数】    

12/ 20  239人
12/ 21  188人●
12/ 22  348人
12/ 23  346人
12/ 24  495人★過去2番目
12/ 25  466人★過去4番目
12/ 26  480人★過去3番目

12/ 27  343人
12/ 28  334人●
12/ 29  395人
12/ 30  432人
12/ 31  588人★過去最高値
(注: ●はその週の最小値

【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
12/6-12 合計1317人 ◆週平均 188.1人
12/13-19 合計1794人 ◆週平均 256.3人
12/20-26 合計 2562人 ◆週平均 366.0人

12/24-30 合計3038人 ◆週平均 434.0人

*前週より週平均約 68人増加!!
*神奈川は日本の中で東京についで2番目の感染汚染地帯・・もう東京だけロックダウンしても意味が無い→やるなら関東首都圏でやるべし‼
↓↓
↓↓
【 関連net記事 】
◆ 神奈川県の「未病指標」 WHOの報告書で紹介 秦野市の取り組みも
12/31(木) 14:01 配信 カナコロ神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1299956b867a602cdfd819fa09782f093b8474cc

◆ 感染広がる神奈川県、2番目に深刻な「ステージ3」に移行
12/30(水) 22:43 配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b0b9cada3c4d74e89d234da0441f81fbfb7bb8
         
大阪府の新型コロナ関連情報 Part1
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:35:03.89 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木) 大阪感染者313人 分析 】

◆【速報】大阪で新たに313人の感染確認 新型コロナ
12/31(木) 18:07 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7356107bdbd6fb401bd87f5e4fa763a148f2da

【大阪推移】
11/22-28490 282【210】318 326 383 463
11/29-12/5 381【262】318 427 386 394 399
12/6-12 310【228】258 427 415 357 429
12/13-19 308【185】306 396 351 309 311
12/20-26 251 【180】283 313 289 294 299
12/27-31 233 【150】302 307 313
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
11/22-28 一週間平均 353.1人
11/29-12/5 一週間平均 366.7人
12/6-12/12 一週間平均 346.3人
12/13-/19 一週間平均 308.4人
12/20-/26 一週間平均 272.7人

12/31 本日の感染者 313人←8カンテレ
12/25-/31 一週間平均 271.1人 ◆◆◆

・前週より週平均 約 1.6人減少!大阪は北海道に比べてあまり減少は良くないね・・・
高値安定300人弱で東京よりマシな程度

★大阪の感染数推移( NHKデ一タより )
「1日ごとの発表数」で、「黄色い棒グラフ」にあわせて表示される「グレーの折れ線グラフ」は、その日までの1週間の平均値を
示しています
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/osaka.html
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味
12/31(木) 17:49 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ab963839f4964fd94f05685ebb15caf3e4f23f
       
国内感染者の推移を議論するスレPart109
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:35:37.18 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木) 大阪感染者313人 分析 】

◆【速報】大阪で新たに313人の感染確認 新型コロナ
12/31(木) 18:07 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7356107bdbd6fb401bd87f5e4fa763a148f2da

【大阪推移】
11/22-28490 282【210】318 326 383 463
11/29-12/5 381【262】318 427 386 394 399
12/6-12 310【228】258 427 415 357 429
12/13-19 308【185】306 396 351 309 311
12/20-26 251 【180】283 313 289 294 299
12/27-31 233 【150】302 307 313
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
11/22-28 一週間平均 353.1人
11/29-12/5 一週間平均 366.7人
12/6-12/12 一週間平均 346.3人
12/13-/19 一週間平均 308.4人
12/20-/26 一週間平均 272.7人

12/31 本日の感染者 313人←8カンテレ
12/25-/31 一週間平均 271.1人 ◆◆◆

・前週より週平均 約 1.6人減少!大阪は北海道に比べてあまり減少は良くないね・・・
高値安定300人弱で東京よりマシな程度

★大阪の感染数推移( NHKデ一タより )
「1日ごとの発表数」で、「黄色い棒グラフ」にあわせて表示される「グレーの折れ線グラフ」は、その日までの1週間の平均値を
示しています
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/osaka.html
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味
12/31(木) 17:49 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ab963839f4964fd94f05685ebb15caf3e4f23f
      
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:36:01.84 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木) 大阪感染者313人 分析 】

◆【速報】大阪で新たに313人の感染確認 新型コロナ
12/31(木) 18:07 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7356107bdbd6fb401bd87f5e4fa763a148f2da

【大阪推移】
11/22-28490 282【210】318 326 383 463
11/29-12/5 381【262】318 427 386 394 399
12/6-12 310【228】258 427 415 357 429
12/13-19 308【185】306 396 351 309 311
12/20-26 251 【180】283 313 289 294 299
12/27-31 233 【150】302 307 313
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
11/22-28 一週間平均 353.1人
11/29-12/5 一週間平均 366.7人
12/6-12/12 一週間平均 346.3人
12/13-/19 一週間平均 308.4人
12/20-/26 一週間平均 272.7人

12/31 本日の感染者 313人←8カンテレ
12/25-/31 一週間平均 271.1人 ◆◆◆

・前週より週平均 約 1.6人減少!大阪は北海道に比べてあまり減少は良くないね・・・
高値安定300人弱で東京よりマシな程度

★大阪の感染数推移( NHKデ一タより )
「1日ごとの発表数」で、「黄色い棒グラフ」にあわせて表示される「グレーの折れ線グラフ」は、その日までの1週間の平均値を
示しています
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/osaka.html
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味
12/31(木) 17:49 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ab963839f4964fd94f05685ebb15caf3e4f23f
       
神奈川県の新型コロナウィルス関連情報
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 18:36:30.71 ID:le+bF/C0
【 12月31日(木) 大阪感染者313人 分析 】

◆【速報】大阪で新たに313人の感染確認 新型コロナ
12/31(木) 18:07 配信 8カンテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7356107bdbd6fb401bd87f5e4fa763a148f2da

【大阪推移】
11/22-28490 282【210】318 326 383 463
11/29-12/5 381【262】318 427 386 394 399
12/6-12 310【228】258 427 415 357 429
12/13-19 308【185】306 396 351 309 311
12/20-26 251 【180】283 313 289 294 299
12/27-31 233 【150】302 307 313
【*】その週の最小値

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
11/22-28 一週間平均 353.1人
11/29-12/5 一週間平均 366.7人
12/6-12/12 一週間平均 346.3人
12/13-/19 一週間平均 308.4人
12/20-/26 一週間平均 272.7人

12/31 本日の感染者 313人←8カンテレ
12/25-/31 一週間平均 271.1人 ◆◆◆

・前週より週平均 約 1.6人減少!大阪は北海道に比べてあまり減少は良くないね・・・
高値安定300人弱で東京よりマシな程度

★大阪の感染数推移( NHKデ一タより )
「1日ごとの発表数」で、「黄色い棒グラフ」にあわせて表示される「グレーの折れ線グラフ」は、その日までの1週間の平均値を
示しています
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/osaka.html
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味
12/31(木) 17:49 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ab963839f4964fd94f05685ebb15caf3e4f23f
       
国内感染者の推移を議論するスレPart109
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 19:12:47.30 ID:le+bF/C0
★ 12/31(木)全国感染者4515人分析 ★
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

12/ 20 全国 2496人
12/ 21 全国 1806人●
12/ 22 全国 2688人
12/ 23 全国 3271人
12/ 24 全国 3740人
12/ 25 全国 3831人★★★過去4番
12/ 26 全国 3881人★★★過去2番

12/ 27 全国 2948人
12/ 28 全国 2400人●
12/ 29 全国 3609人
12/ 30 全国 3852人★★★過去3番
12/ 31 全国 4515人★★★★過去最高
(注: ●はその週の最小値
【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
11/22-28 合計 14581人 ◆週平均 2083.0人
11/29-12/5 合計 15408人 ◆週平均 2201.1人
12/6-12合計17325人◆週平均 2475.0人
12/13-19 合計18751人◆週平均2678.7人
12/20-26 合計22154人◆週平均3164.9人

12/31 本日全国感染者4515人←NHK NEWS
12/25-31 合計25036人◆週平均3576.6人

*前週より週平均 約 411.7人 大増加★★★
*東京では田舎に帰郷するので、自主的にP CR検査を受けそれで感染者数が増加らしいが、ほとんどが無症状者らしい?
やはり政府が今まで無症状者のPCR検査抑制したツケがこの年末に露呈したわけだ→理解できたか?橋下トルよ‼
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい。特に東京を始めとする皆様には不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい」菅総理
12/31(木) 18:30 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb5ad6b622229526c6e617e7c5b5498db1781a

 菅義偉総理は夜、官邸で記者団に対し「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい」との認識を示した。

その上で「三大臣と状況をそれぞれ整理させていただいて、まずは自治体としっかりと連携取ってこの休み期間中に★医療体制を確保★する。このことを改めて指示した。感染対策の基本は◆マスク、手洗い、三密回避◆。特に東京を始めとする皆様には◆不要不急の外出◆をできるだけ避けていただきたい。このことをお願い申し上げたい」と述べた。

 ★緊急事態宣言の発出★について問われると、「今の医療体制をしっかり確保し、感染拡大防止に全力を挙げる」と答えた。(ABEMA NEWS)(注:◆★は追加表記

【おまけ記事】
◆ 公安担当だったジャーナリスト・青木理氏がみた菅政権の本質 「戦後初の警察官僚に牛耳られた政権だ」〈dot.〉
12/31(木) 13:00 配信 AERA dot.
32348d8a2c6eb7fdaf57580c56f06c3670530998
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 19:13:13.84 ID:le+bF/C0
★ 12/31(木)全国感染者4515人分析 ★
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

12/ 20 全国 2496人
12/ 21 全国 1806人●
12/ 22 全国 2688人
12/ 23 全国 3271人
12/ 24 全国 3740人
12/ 25 全国 3831人★★★過去4番
12/ 26 全国 3881人★★★過去2番

12/ 27 全国 2948人
12/ 28 全国 2400人●
12/ 29 全国 3609人
12/ 30 全国 3852人★★★過去3番
12/ 31 全国 4515人★★★★過去最高
(注: ●はその週の最小値
【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
11/22-28 合計 14581人 ◆週平均 2083.0人
11/29-12/5 合計 15408人 ◆週平均 2201.1人
12/6-12合計17325人◆週平均 2475.0人
12/13-19 合計18751人◆週平均2678.7人
12/20-26 合計22154人◆週平均3164.9人

12/31 本日全国感染者4515人←NHK NEWS
12/25-31 合計25036人◆週平均3576.6人

*前週より週平均 約 411.7人 大増加★★★
*東京では田舎に帰郷するので、自主的にP CR検査を受けそれで感染者数が増加らしいが、ほとんどが無症状者らしい?
やはり政府が今まで無症状者のPCR検査抑制したツケがこの年末に露呈したわけだ→理解できたか?橋下トルよ‼
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい。特に東京を始めとする皆様には不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい」菅総理
12/31(木) 18:30 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb5ad6b622229526c6e617e7c5b5498db1781a

 菅義偉総理は夜、官邸で記者団に対し「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい」との認識を示した。

その上で「三大臣と状況をそれぞれ整理させていただいて、まずは自治体としっかりと連携取ってこの休み期間中に★医療体制を確保★する。このことを改めて指示した。感染対策の基本は◆マスク、手洗い、三密回避◆。特に東京を始めとする皆様には◆不要不急の外出◆をできるだけ避けていただきたい。このことをお願い申し上げたい」と述べた。

 ★緊急事態宣言の発出★について問われると、「今の医療体制をしっかり確保し、感染拡大防止に全力を挙げる」と答えた。(ABEMA NEWS)(注:◆★は追加表記

【おまけ記事】
◆ 公安担当だったジャーナリスト・青木理氏がみた菅政権の本質 「戦後初の警察官僚に牛耳られた政権だ」〈dot.〉
12/31(木) 13:00 配信 AERA dot.
32348d8a2c6eb7fdaf57580c56f06c3670530998
        
神奈川県の新型コロナウィルス関連情報
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 19:13:45.61 ID:le+bF/C0
★ 12/31(木)全国感染者4515人分析 ★
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

12/ 20 全国 2496人
12/ 21 全国 1806人●
12/ 22 全国 2688人
12/ 23 全国 3271人
12/ 24 全国 3740人
12/ 25 全国 3831人★★★過去4番
12/ 26 全国 3881人★★★過去2番

12/ 27 全国 2948人
12/ 28 全国 2400人●
12/ 29 全国 3609人
12/ 30 全国 3852人★★★過去3番
12/ 31 全国 4515人★★★★過去最高
(注: ●はその週の最小値
【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
11/22-28 合計 14581人 ◆週平均 2083.0人
11/29-12/5 合計 15408人 ◆週平均 2201.1人
12/6-12合計17325人◆週平均 2475.0人
12/13-19 合計18751人◆週平均2678.7人
12/20-26 合計22154人◆週平均3164.9人

12/31 本日全国感染者4515人←NHK NEWS
12/25-31 合計25036人◆週平均3576.6人

*前週より週平均 約 411.7人 大増加★★★
*東京では田舎に帰郷するので、自主的にP CR検査を受けそれで感染者数が増加らしいが、ほとんどが無症状者らしい?
やはり政府が今まで無症状者のPCR検査抑制したツケがこの年末に露呈したわけだ→理解できたか?橋下トルよ‼
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい。特に東京を始めとする皆様には不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい」菅総理
12/31(木) 18:30 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb5ad6b622229526c6e617e7c5b5498db1781a

 菅義偉総理は夜、官邸で記者団に対し「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい」との認識を示した。

その上で「三大臣と状況をそれぞれ整理させていただいて、まずは自治体としっかりと連携取ってこの休み期間中に★医療体制を確保★する。このことを改めて指示した。感染対策の基本は◆マスク、手洗い、三密回避◆。特に東京を始めとする皆様には◆不要不急の外出◆をできるだけ避けていただきたい。このことをお願い申し上げたい」と述べた。

 ★緊急事態宣言の発出★について問われると、「今の医療体制をしっかり確保し、感染拡大防止に全力を挙げる」と答えた。(ABEMA NEWS)(注:◆★は追加表記

【おまけ記事】
◆ 公安担当だったジャーナリスト・青木理氏がみた菅政権の本質 「戦後初の警察官僚に牛耳られた政権だ」〈dot.〉
12/31(木) 13:00 配信 AERA dot.
32348d8a2c6eb7fdaf57580c56f06c3670530998
       
大阪府の新型コロナ関連情報 Part1
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 19:15:07.78 ID:le+bF/C0
★ 12/31(木)全国感染者4515人分析 ★
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

日本国内の感染数推移( NHKデ一タより )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

12/ 20 全国 2496人
12/ 21 全国 1806人●
12/ 22 全国 2688人
12/ 23 全国 3271人
12/ 24 全国 3740人
12/ 25 全国 3831人★★★過去4番
12/ 26 全国 3881人★★★過去2番

12/ 27 全国 2948人
12/ 28 全国 2400人●
12/ 29 全国 3609人
12/ 30 全国 3852人★★★過去3番
12/ 31 全国 4515人★★★★過去最高
(注: ●はその週の最小値
【 一週間合計/週平均感染者 推移 】
11/22-28 合計 14581人 ◆週平均 2083.0人
11/29-12/5 合計 15408人 ◆週平均 2201.1人
12/6-12合計17325人◆週平均 2475.0人
12/13-19 合計18751人◆週平均2678.7人
12/20-26 合計22154人◆週平均3164.9人

12/31 本日全国感染者4515人←NHK NEWS
12/25-31 合計25036人◆週平均3576.6人

*前週より週平均 約 411.7人 大増加★★★
*東京では田舎に帰郷するので、自主的にP CR検査を受けそれで感染者数が増加らしいが、ほとんどが無症状者らしい?
やはり政府が今まで無症状者のPCR検査抑制したツケがこの年末に露呈したわけだ→理解できたか?橋下トルよ‼
↓↓
↓↓
【 関連 net 記事 】
◆ 「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい。特に東京を始めとする皆様には不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい」菅総理
12/31(木) 18:30 配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fb5ad6b622229526c6e617e7c5b5498db1781a

 菅義偉総理は夜、官邸で記者団に対し「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい」との認識を示した。

その上で「三大臣と状況をそれぞれ整理させていただいて、まずは自治体としっかりと連携取ってこの休み期間中に★医療体制を確保★する。このことを改めて指示した。感染対策の基本は◆マスク、手洗い、三密回避◆。特に東京を始めとする皆様には◆不要不急の外出◆をできるだけ避けていただきたい。このことをお願い申し上げたい」と述べた。

 ★緊急事態宣言の発出★について問われると、「今の医療体制をしっかり確保し、感染拡大防止に全力を挙げる」と答えた。(ABEMA NEWS)(注:◆★は追加表記

【おまけ記事】
◆ 公安担当だったジャーナリスト・青木理氏がみた菅政権の本質 「戦後初の警察官僚に牛耳られた政権だ」〈dot.〉
12/31(木) 13:00 配信 AERA dot.
32348d8a2c6eb7fdaf57580c56f06c3670530998
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 20:53:15.13 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】1 

◆ 医療崩壊がもたらす悲劇 〜欧州、米国で高い致死率〜【「新型コロナ流行」の本質】
12/31(木) 14:01 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40fc48347d322d87f0ac4887c2bfd384d4e550d?page=1

2020年2月末に中国CDC(疾病予防管理センター)は、国内で発生した新型コロナ患者の致死率が約2%と発表します。この値は02年〜03年に中国を中心に流行した重症呼吸器症候群(SARS)の致死率の約10%に比べ、低いものでした。
しかし、その後のヨーロッパでの流行では、SARSに匹敵するほどの致死率が確認されます。その大きな原因が医療崩壊という事態でした。今回は新型コロナウイルスの病原性を示す致死率について解説します。

◆中世ペストの致死率は50%以上(内容略)

◆インフルエンザの40倍以上の致死率

現代社会でも、2013年から西アフリカで流行したエボラ出血熱の致死率は約40%と高く、先に紹介したSARSも約10%の致死率でした。20世紀には抗菌薬やワクチンで感染症の治療や予防が可能になり、多くの人が「感染症」という病気全体を克服したと信じていました。しかし、21世紀に出現した新しいウイルス感染症は、かなり高い致死率だったのです。

 その一方で、中国CDCが2月末に報告した◆新型コロナウイルスの「致死率約2%」◆という数字には、予想より低いと考えた人が多かったことでしょう。しかし、★季節性インフルエンザの致死率★が0.05%以下であるのに比較すると★約40倍★になるわけで、新型コロナのそれは決して低いとは言えません。

◆高齢者などハイリスク者ではさらに高い致死率(内容略)

◆医療崩壊という想定外の事態(内容略)

◆ 医療保険体制による崩壊の有無

ドイツでは感染者が20年3月に急増したにもかかわらず、医療崩壊が起こりませんでした。その結果、致死率の増加も見られていません。★ドイツが医療崩壊を回避★した理由として、★検査体制が早期に整備★されたためという説もありますが、私は◆医療保険制度の違いではないかと考えます。ドイツには日本と同じような社会保険制度があり、医療費はそこから支払われています。

 一方、◆イタリアやイギリス◆では国営の医療保険制度があり、★医療費は原則的に無料★です。この方が手厚い医療を受けられるように見えますが、税金が財源のため、日ごろから医療は余裕のないギリギリの状態で運営されています。
こうした国で感染症の大流行により患者数が急増すると、医療崩壊は容易に起こってしまうのです。しかし、◆社会保険制度が導入されているドイツ◆では、医療が日ごろから余裕をもって運営されていました。そこで患者数が急増しても、★医療崩壊★は起きにくかったというわけです。

 日本もドイツと同様の社会保険制度を採用しており、新型コロナの感染爆発で患者数が急増しても、容易に医療崩壊は起きないように思います。
新型コロナの流行が過ぎ去った後、各国は将来の感染症流行に備え、医療保険制度の見直しも進めていくことでしょう。

◆米国でのもう一つの医療崩壊

米国でも3月から起きた感染者数急増で死亡者数が増加しましたが、西ヨーロッパで見られたような医療崩壊はあまり顕著に見られませんでした。
このように医療崩壊せずに死亡者数が増加した原因も、私は米国の医療保険制度に由来するものと考えています。

 現在の米国の医療保険は民間が主流で、公的な医療保険は生活保護的な保険に限られます。このため、国民の半数近くが無保険の状態になっています。オバマ前大統領が14年から新しい公的医療保険制度をスタートしましたが、トランプ政権の誕生でその動きは止まってしまいました。
こうした状況下、新型コロナの流行が拡大したため、感染者の中には保険が無いので受診できないという人が数多くいたのです。米国での死亡者の特徴を見ると、ヒスパニックやアフリカ系などの貧困層が多いことからも、その状況が理解できます。
これもヨーロッパとは別の意味での医療崩壊なのでしょう。・・・以下省略
↑↑
↑↑
*詳細は Webをどうぞ・・・
(注:↑↓◆★は追加表記 2-1 に続く
        
国内感染者の推移を議論するスレPart109
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 20:53:47.58 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】1 

◆ 医療崩壊がもたらす悲劇 〜欧州、米国で高い致死率〜【「新型コロナ流行」の本質】
12/31(木) 14:01 配信 JIJI.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40fc48347d322d87f0ac4887c2bfd384d4e550d?page=1

2020年2月末に中国CDC(疾病予防管理センター)は、国内で発生した新型コロナ患者の致死率が約2%と発表します。この値は02年〜03年に中国を中心に流行した重症呼吸器症候群(SARS)の致死率の約10%に比べ、低いものでした。
しかし、その後のヨーロッパでの流行では、SARSに匹敵するほどの致死率が確認されます。その大きな原因が医療崩壊という事態でした。今回は新型コロナウイルスの病原性を示す致死率について解説します。

◆中世ペストの致死率は50%以上(内容略)

◆インフルエンザの40倍以上の致死率

現代社会でも、2013年から西アフリカで流行したエボラ出血熱の致死率は約40%と高く、先に紹介したSARSも約10%の致死率でした。20世紀には抗菌薬やワクチンで感染症の治療や予防が可能になり、多くの人が「感染症」という病気全体を克服したと信じていました。しかし、21世紀に出現した新しいウイルス感染症は、かなり高い致死率だったのです。

 その一方で、中国CDCが2月末に報告した◆新型コロナウイルスの「致死率約2%」◆という数字には、予想より低いと考えた人が多かったことでしょう。しかし、★季節性インフルエンザの致死率★が0.05%以下であるのに比較すると★約40倍★になるわけで、新型コロナのそれは決して低いとは言えません。

◆高齢者などハイリスク者ではさらに高い致死率(内容略)

◆医療崩壊という想定外の事態(内容略)

◆ 医療保険体制による崩壊の有無

ドイツでは感染者が20年3月に急増したにもかかわらず、医療崩壊が起こりませんでした。その結果、致死率の増加も見られていません。★ドイツが医療崩壊を回避★した理由として、★検査体制が早期に整備★されたためという説もありますが、私は◆医療保険制度の違いではないかと考えます。ドイツには日本と同じような社会保険制度があり、医療費はそこから支払われています。

 一方、◆イタリアやイギリス◆では国営の医療保険制度があり、★医療費は原則的に無料★です。この方が手厚い医療を受けられるように見えますが、税金が財源のため、日ごろから医療は余裕のないギリギリの状態で運営されています。
こうした国で感染症の大流行により患者数が急増すると、医療崩壊は容易に起こってしまうのです。しかし、◆社会保険制度が導入されているドイツ◆では、医療が日ごろから余裕をもって運営されていました。そこで患者数が急増しても、★医療崩壊★は起きにくかったというわけです。

 日本もドイツと同様の社会保険制度を採用しており、新型コロナの感染爆発で患者数が急増しても、容易に医療崩壊は起きないように思います。
新型コロナの流行が過ぎ去った後、各国は将来の感染症流行に備え、医療保険制度の見直しも進めていくことでしょう。

◆米国でのもう一つの医療崩壊

米国でも3月から起きた感染者数急増で死亡者数が増加しましたが、西ヨーロッパで見られたような医療崩壊はあまり顕著に見られませんでした。
このように医療崩壊せずに死亡者数が増加した原因も、私は米国の医療保険制度に由来するものと考えています。

 現在の米国の医療保険は民間が主流で、公的な医療保険は生活保護的な保険に限られます。このため、国民の半数近くが無保険の状態になっています。オバマ前大統領が14年から新しい公的医療保険制度をスタートしましたが、トランプ政権の誕生でその動きは止まってしまいました。
こうした状況下、新型コロナの流行が拡大したため、感染者の中には保険が無いので受診できないという人が数多くいたのです。米国での死亡者の特徴を見ると、ヒスパニックやアフリカ系などの貧困層が多いことからも、その状況が理解できます。
これもヨーロッパとは別の意味での医療崩壊なのでしょう。・・・以下省略
↑↑
↑↑
*詳細は Webをどうぞ・・・
(注:↑↓◆★は追加表記 2-1 に続く
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 22:24:45.80 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】2-1

◆ 『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19421100/?__twitter_impression=true

 22日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠璃氏の発言が話題を呼んでいる。
 取り上げられたのは昨日21日、日本医師会など9つの医療団体のトップが開いた異例の合同記者会見。コロナの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、「医療緊急事態宣言」を発表。
「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が“風前の灯”になっている」と危機感を訴え、「国民が一丸となって真正面からコロナに向き合って」と呼び掛けた。
 
 だが、これを受けて三浦氏は「重要なことが非常に隠された会見」とピシャリ。全国にはコロナ患者を受け入れている一部の志ある公立病院があるとしながら、
↓↓
彼女は「会見に出て話していたのは、コロナ患者の受け入れを拒否している私立病院」と踏み込んだのだ。
↑↑
そして、このように受け入れ体制や、それに根差した“志”もまるで違うにもかかわらず、「我々、医療従事者は…とおっしゃる」と、自分たちを含めた全員を医療従事者で括っていることに違和感を覚えたと主張。
 さらに三浦氏は、国立旭川医大の学長が、同じ旭川でクラスターが発生している吉田病院のコロナ患者の受け入れを「経営難に陥るから」という理由で拒否したという話を取り上げた。この出典は、16日に出された『文春オンライン』(文藝春秋)によるもの。この中で同大の学長は、吉田病院が「なくなればいい」と暴言を吐いている。

 三浦氏は、そうした受け入れ拒否の事例を持ち出しながら、「そういうことを曖昧にしたまま(『国民が一丸となってコロナと向き合え』という呼び掛けは)、全てを国民の責任にしてますよね」と声を上げ、さらには「(会見の中で)医療体制がなんでこんなに簡単に崩壊してしまうのかという分析は1つもない」と怒りをぶつけた。

 日本医師会に切り込んだ三浦氏に、SNS上では「よくぞ言ってくれた。感謝‼ 日本医師会の欺瞞を暴いてくれた。
この勇気に感服。前線で身体を張って頑張っている医療従事者には感謝しか無いが、その人たちの代表は日本医師会では断じて無い」、さらには「いいこと言った。日本医師会って開業医の団体で、そもそも今回のコロナに関しては患者を公立病院に任せている団体の代表みたいなもんなんだよ こいつらに偉そうなこと言う資格はない」という声が。
 
 他にも、「特ダネで医師会についておっしゃっていた事、全くその通りだと思う。メディアは医師会の会見をさも医師全ての総意の如く報道するが、最前線でコロナと真正面から戦っているのはごく一部の医療機関。医師会では無い」という賛同の意見も。

一方で、こんな意見も。「八つ当たりのような言い方腹が立つ あんたこそ今頃言うなよ 医療の問題は確かにあるが 今言うべきじゃない みんな必死に対応してる」「三浦瑠麗さんのコメント聞いてると、全てを犠牲にして頑張っている全ての人を否定されたみたいで気分悪くなりました」という反対意見もあった。 いずれにしても、医療現場とトップの乖離を突いた三浦氏の発言だった。
↑↑
↑↑
*ルリが政府側の工作員として理解すれば、今回の"医療逼迫"の原因が政府・厚労省ににあるのを→「医師会団体」にあるが如く、問題のすり替えをしている所に、性根の悪さを感じるね ww・・・記事 2-2 へ続く
         
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 22:25:32.54 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】2-2

*"医療逼迫"での「厚労省医療システムの問題点」や「指定感染症」に関するnet記事です
↓↓
↓↓
★小池知事・都医師会へ「なぜ医療崩壊が起きるのか?」東京都長期ビジョンを読み解く!その95
12/27(日) 11:16 配信 Japan In- depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc8fa4663119aa1bbd720bae69b0d00247d816

◆日本のコロナ重症患者対応が抱える決定的弱点
12/27(日) 19:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9f4bf937dd0ee7367eb7536ed38c0d4acdd74e?page=1

◆ 一人当たりの病床数は“ダントツ”の日本が「医療崩壊の危機」に陥る理由
12/30(水) 7:06 配信 PHPオンライン衆知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0754d258255e90e5f132387864316beb2a0b4c?page=2

★医療逼迫?政府与党は直ちにコロナ禍の医療緊急事態を改善せよ
12/30(水) 17:01 配信 Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/9450f0ecfc7f427df8e3b2d4688ce80d5105f905

◆ 入院優先度「スコア」で判断 神奈川の新基準、7日開始
12月6日(日) 11:30 配信 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-326018.html

◆東京五輪、競技はできるが観客は感染状況次第
12/29(火) 6:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/e96847b61ebb2c48c32f299c27055fe76aff362b?page=1

◆ 2021年のコロナ対策はどうなる?日本感染症学会理事長に聞いた
12/29(火) 6:01 配信 DIAMOND online
https://news.yahoo.co.jp/articles/811798829a59d772a9426a504672679070c9b051?page=1
         
国内感染者の推移を議論するスレPart109
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 22:26:39.39 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】2-1

◆ 『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19421100/?__twitter_impression=true

 22日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠璃氏の発言が話題を呼んでいる。
 取り上げられたのは昨日21日、日本医師会など9つの医療団体のトップが開いた異例の合同記者会見。コロナの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、「医療緊急事態宣言」を発表。
「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が“風前の灯”になっている」と危機感を訴え、「国民が一丸となって真正面からコロナに向き合って」と呼び掛けた。
 
 だが、これを受けて三浦氏は「重要なことが非常に隠された会見」とピシャリ。全国にはコロナ患者を受け入れている一部の志ある公立病院があるとしながら、
↓↓
彼女は「会見に出て話していたのは、コロナ患者の受け入れを拒否している私立病院」と踏み込んだのだ。
↑↑
そして、このように受け入れ体制や、それに根差した“志”もまるで違うにもかかわらず、「我々、医療従事者は…とおっしゃる」と、自分たちを含めた全員を医療従事者で括っていることに違和感を覚えたと主張。
 さらに三浦氏は、国立旭川医大の学長が、同じ旭川でクラスターが発生している吉田病院のコロナ患者の受け入れを「経営難に陥るから」という理由で拒否したという話を取り上げた。この出典は、16日に出された『文春オンライン』(文藝春秋)によるもの。この中で同大の学長は、吉田病院が「なくなればいい」と暴言を吐いている。

 三浦氏は、そうした受け入れ拒否の事例を持ち出しながら、「そういうことを曖昧にしたまま(『国民が一丸となってコロナと向き合え』という呼び掛けは)、全てを国民の責任にしてますよね」と声を上げ、さらには「(会見の中で)医療体制がなんでこんなに簡単に崩壊してしまうのかという分析は1つもない」と怒りをぶつけた。

 日本医師会に切り込んだ三浦氏に、SNS上では「よくぞ言ってくれた。感謝‼ 日本医師会の欺瞞を暴いてくれた。
この勇気に感服。前線で身体を張って頑張っている医療従事者には感謝しか無いが、その人たちの代表は日本医師会では断じて無い」、さらには「いいこと言った。日本医師会って開業医の団体で、そもそも今回のコロナに関しては患者を公立病院に任せている団体の代表みたいなもんなんだよ こいつらに偉そうなこと言う資格はない」という声が。
 
 他にも、「特ダネで医師会についておっしゃっていた事、全くその通りだと思う。メディアは医師会の会見をさも医師全ての総意の如く報道するが、最前線でコロナと真正面から戦っているのはごく一部の医療機関。医師会では無い」という賛同の意見も。

一方で、こんな意見も。「八つ当たりのような言い方腹が立つ あんたこそ今頃言うなよ 医療の問題は確かにあるが 今言うべきじゃない みんな必死に対応してる」「三浦瑠麗さんのコメント聞いてると、全てを犠牲にして頑張っている全ての人を否定されたみたいで気分悪くなりました」という反対意見もあった。 いずれにしても、医療現場とトップの乖離を突いた三浦氏の発言だった。
↑↑
↑↑
*ルリが政府側の工作員として理解すれば、今回の"医療逼迫"の原因が政府・厚労省ににあるのを→「医師会団体」にあるが如く、問題のすり替えをしている所に、性根の悪さを感じるね ww・・・記事 2-2 へ続く
        
国内感染者の推移を議論するスレPart109
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 22:27:20.79 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】2-2

*"医療逼迫"での「厚労省医療システムの問題点」や「指定感染症」に関するnet記事です
↓↓
↓↓
★小池知事・都医師会へ「なぜ医療崩壊が起きるのか?」東京都長期ビジョンを読み解く!その95
12/27(日) 11:16 配信 Japan In- depth
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dc8fa4663119aa1bbd720bae69b0d00247d816

◆日本のコロナ重症患者対応が抱える決定的弱点
12/27(日) 19:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9f4bf937dd0ee7367eb7536ed38c0d4acdd74e?page=1

◆ 一人当たりの病床数は“ダントツ”の日本が「医療崩壊の危機」に陥る理由
12/30(水) 7:06 配信 PHPオンライン衆知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0754d258255e90e5f132387864316beb2a0b4c?page=2

★医療逼迫?政府与党は直ちにコロナ禍の医療緊急事態を改善せよ
12/30(水) 17:01 配信 Newsweek
https://news.yahoo.co.jp/articles/9450f0ecfc7f427df8e3b2d4688ce80d5105f905

◆ 入院優先度「スコア」で判断 神奈川の新基準、7日開始
12月6日(日) 11:30 配信 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-326018.html

◆東京五輪、競技はできるが観客は感染状況次第
12/29(火) 6:31 配信 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/e96847b61ebb2c48c32f299c27055fe76aff362b?page=1

◆ 2021年のコロナ対策はどうなる?日本感染症学会理事長に聞いた
12/29(火) 6:01 配信 DIAMOND online
https://news.yahoo.co.jp/articles/811798829a59d772a9426a504672679070c9b051?page=1
        
国内感染者の推移を議論するスレPart109
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 23:37:42.50 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】3

◆ 2021年は「東京五輪とワクチン」という「2つの不確定要素」がカギ…今年の「戦後最悪」から反動も
12/31(木) 16:30 配信 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/063b4788ae44b6a3f883c12b488739223a6f922e

新型コロナウイルスの感染拡大に世界が覆われた2020年も終わろうとしている。ジャーナリストの須田慎一郎氏は当サイトの取材に対し、コロナ禍に伴う「戦後最悪の経済的な落ち込み」があったにも関わらず、今年の時点では持ちこたえた精神的な要因を指摘。
だが、21年にはその反動で「大変なこと」になり、◆「東京五輪とワクチン」◆という★「2つの不確定要素」★が日本社会のカギを握ると予想した。

今年一番、驚かされたのは、経済が大きく落ち込み、年率換算でマイナス28%も GDPがマイナスとなったことだ。これは戦後最悪であり、いまだかつて、これほどの経済的な落ち込みを我々は経験してこなかった。

 ところが、経済的な落ち込みが「戦後最悪」といいながらも、国民感情としてはそれほど深刻な感じにはならなかった。

 それには2つ理由がある。1つは国が膨大な財政支出をしたことで、そのマイナスが相殺されたこと。もう1つは、これが大事なことなのだが、◆命の危機を感じている時、生き残ることに精いっぱいで、◆我が身の将来などを考える余裕がなかったことにある。

 自殺者についても同じことが言える。人は◆一番厳しい時に自殺する◆のではない。自分の生存本能で生き残ることに全力集中している時は死を考えないが、いったん事態が収拾して、客観的に物事が見られるようになった時、◆将来を悲観して自殺に◆追い込まれるものだ。

 今年の11月期に国内で月間の自殺者は2000人を超え、今も増加傾向にある。★年末を越えて新年になった時、★さらに危機的な状況になると考えてもいいのではないか。

 今年2月以降、緊急事態宣言のあった4月から5月、6月頃までは大嵐の中、生存本能で人は動いていた。4-6月期の経済的な落ち込みは相当深刻だったが、本当の危機を認識することはなかった。だが、これから大変なことになっていくのではないか。

 新年は1-3月期を乗り越えられるかどうかにかかっている。今年は4月以降、第1次補正予算、第2次補正予算で政府は無尽蔵の金を使った。計50兆円を使って、7兆円が残っているだけで、第3次補正予算は先送りされた。

 国からもう金は出ていかない。母子家庭を除き、一律給付金などは出ない。実感として、これから経済的な落ち込みがどれだけ出てくるか。飲食店は年末のかき入れ時に時短営業となったが、十分な補償もない。このショックは今後に尾を引くか。

 新年のポイントは2つある。1つは東京五輪。現時点で「間違いなくやる」という方向になっているが、本当に開催されるのか。もう1つはワクチンの投与がどのくらい広がり、高齢者や基礎疾患を持つ人にも一定の効果をもたらすことができるかということ。確かな効果があれば、コロナはある種の収束に向かうだろうが、まだ見通しは分からない。

 (1)★東京五輪が開催されるか否か、(2)★ワクチンが広まって効果がスムーズに見込まれるか…という、この2つの「不確定要素」に2021年の日本は大きく左右されるだろう。日本の社会、経済は新年の1-3月期の動きに命運がかかっている。

(経済ジャーナリスト・須田 慎一郎)
(注: ◆★は追加表記
       
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart195
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/31(木) 23:38:17.90 ID:le+bF/C0
【 朝ナマ・ルリ・売れない漫画家対策用 net 記事 】3

◆ 2021年は「東京五輪とワクチン」という「2つの不確定要素」がカギ…今年の「戦後最悪」から反動も
12/31(木) 16:30 配信 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/063b4788ae44b6a3f883c12b488739223a6f922e

新型コロナウイルスの感染拡大に世界が覆われた2020年も終わろうとしている。ジャーナリストの須田慎一郎氏は当サイトの取材に対し、コロナ禍に伴う「戦後最悪の経済的な落ち込み」があったにも関わらず、今年の時点では持ちこたえた精神的な要因を指摘。
だが、21年にはその反動で「大変なこと」になり、◆「東京五輪とワクチン」◆という★「2つの不確定要素」★が日本社会のカギを握ると予想した。

今年一番、驚かされたのは、経済が大きく落ち込み、年率換算でマイナス28%も GDPがマイナスとなったことだ。これは戦後最悪であり、いまだかつて、これほどの経済的な落ち込みを我々は経験してこなかった。

 ところが、経済的な落ち込みが「戦後最悪」といいながらも、国民感情としてはそれほど深刻な感じにはならなかった。

 それには2つ理由がある。1つは国が膨大な財政支出をしたことで、そのマイナスが相殺されたこと。もう1つは、これが大事なことなのだが、◆命の危機を感じている時、生き残ることに精いっぱいで、◆我が身の将来などを考える余裕がなかったことにある。

 自殺者についても同じことが言える。人は◆一番厳しい時に自殺する◆のではない。自分の生存本能で生き残ることに全力集中している時は死を考えないが、いったん事態が収拾して、客観的に物事が見られるようになった時、◆将来を悲観して自殺に◆追い込まれるものだ。

 今年の11月期に国内で月間の自殺者は2000人を超え、今も増加傾向にある。★年末を越えて新年になった時、★さらに危機的な状況になると考えてもいいのではないか。

 今年2月以降、緊急事態宣言のあった4月から5月、6月頃までは大嵐の中、生存本能で人は動いていた。4-6月期の経済的な落ち込みは相当深刻だったが、本当の危機を認識することはなかった。だが、これから大変なことになっていくのではないか。

 新年は1-3月期を乗り越えられるかどうかにかかっている。今年は4月以降、第1次補正予算、第2次補正予算で政府は無尽蔵の金を使った。計50兆円を使って、7兆円が残っているだけで、第3次補正予算は先送りされた。

 国からもう金は出ていかない。母子家庭を除き、一律給付金などは出ない。実感として、これから経済的な落ち込みがどれだけ出てくるか。飲食店は年末のかき入れ時に時短営業となったが、十分な補償もない。このショックは今後に尾を引くか。

 新年のポイントは2つある。1つは東京五輪。現時点で「間違いなくやる」という方向になっているが、本当に開催されるのか。もう1つはワクチンの投与がどのくらい広がり、高齢者や基礎疾患を持つ人にも一定の効果をもたらすことができるかということ。確かな効果があれば、コロナはある種の収束に向かうだろうが、まだ見通しは分からない。

 (1)★東京五輪が開催されるか否か、(2)★ワクチンが広まって効果がスムーズに見込まれるか…という、この2つの「不確定要素」に2021年の日本は大きく左右されるだろう。日本の社会、経済は新年の1-3月期の動きに命運がかかっている。

(経済ジャーナリスト・須田 慎一郎)
(注: ◆★は追加表記
      


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。