トップページ > 豚インフル > 2020年12月17日 > FEbQOe3h

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000010021006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新型コロナの特効薬? アビガン 第5相

書き込みレス一覧

新型コロナの特効薬? アビガン 第5相
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/17(木) 07:31:45.14 ID:FEbQOe3h
コロナ薬候補「アビガン」有効性判断は困難、国の審査報告書−報道
松井玲
2020年12月17日 3:39 JST

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-16/QLG0SBT0AFB501
新型コロナの特効薬? アビガン 第5相
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/17(木) 08:17:18.91 ID:FEbQOe3h
富士フイルムの治験は説得力のある結果を出せてないから却下されて当然だな
参照 >196
2つのグループに分けられたCOVID19陽性患者400人の比較研究
グループA ドキシサイクリン+イベルメクチン
グループB ヒドロキシクロロキン(HCQ)+アジスロマイシン
陰性になるまでの日数
グループA
5日目で132人 (66.0%)
6日目で167人 (83.5%)
グループB
11日目で154人(77.0%)
12日目で163人(81.5%)
P値 = 0.000427

これに対してアビガンは
SARS-CoV-2が陰性化するまでの期間の中央値が
介入群 11.9日
対照群 14.7日
p値 <0.014

富士フイルムのアビガンは上記のグループBよりも劣っている
グループAのような結果が出てはじめて効いたといえる
新型コロナの特効薬? アビガン 第5相
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/17(木) 17:34:01.53 ID:FEbQOe3h
富士フイルム株が軟調、アビガン有効性判断は困難との報道受け
(ロイター)
新型コロナの特効薬? アビガン 第5相
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/17(木) 20:15:11.68 ID:FEbQOe3h
>>570
松井某がどうとかは的外れ
報道されたのは審査報告書の内容だぞ

アビガンの承認審査/治験方法を問題視/透明性欠如に批判も

2020年12月17日更新

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/451679
新型コロナの特効薬? アビガン 第5相
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/17(木) 20:19:46.90 ID:FEbQOe3h
報道骨子

報告書は治験の方法自体も問題視した。最終的な承認の可否は専門家らに委ねられるが、審査の要となる治験の詳細計画や結果の全容が公表されていない点にも批判が上がる

「データの質がいまひとつで、手順自体も分かりにくい」。治験結果に基づき承認申請が出た10月中旬、審査に取りかかった厚生労働省の担当者らは頭を抱えた。治験の結果は「患者の症状が軽快しPCR検査で陰性化するまでの期間が2.8日短くなった」という内容だったが、細かい手順やデータの根拠などが不明瞭で、安易に追認できる内容ではなかったためだ

アビガンは、主治医は事前に本物かどうかを把握できる「単盲検」という方法で実施。この方法は薬の効き目に医師の先入観が入りやすいという課題がある。
被験者の中には、24時間だけ発熱が規定値より下がったり、血中の酸素濃度が高くなったりしたことから症状が「改善」と判断されたが、その後に悪化したケースもあった。「症状改善の経過を見るには、この治験方法では問題がある」と関係者は明かす。
新型コロナの特効薬? アビガン 第5相
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/12/17(木) 21:04:54.76 ID:FEbQOe3h
重症化率とかそもそも調べる気がない治験じゃないかな
156人だけの単盲検治験で承認申請するのはどうかな?とここのスレでも疑問視されていた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。