トップページ > 豚インフル > 2020年12月06日 > PgbANCI+

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000003000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart191
国会でのコロナ対策議論を注視するスレ

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart191
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/06(日) 01:16:12.60 ID:PgbANCI+
【ゲリラ街宣】目白駅前 れいわ新選組 山本太郎
2020年9月30日
https://www.youtube.com/watch?v=Q8myd2vTsGY

山本太郎演説内容
・消費税廃止
・小学校から大学まで無償
・水道光熱費無料
・社会保険料無料

今、自民党、菅(ガースー)は雇われ店長
皆さん(国民)が実は(この国の)オーナー(有権者)しかし、選挙の投票率50%以下
50%が投票権を捨ててしまっている

経団連は必ず投票する(たった2割の経団連)
政治にコミットするしかない
経団連達はコロナが来る前バブルを超える過去最高益
派遣という働き方を生み出した、小泉竹中時代に広めた
外国人労働者を増やす→もっと安い労働力を連れてくる
何が起きるか、より安い労働力に置き換えが起きる
賃金押し下げ圧力
残業代ゼロ
経団連は消費税19%まで上げろと言ってる
完全に狂ってる

選挙しかない、この国のオーナーは皆さん、コントロール権は皆さん
年間2万人自殺する国、完全に狂ってる
国会でのコロナ対策議論を注視するスレ
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/06(日) 12:06:07.71 ID:PgbANCI+
18才からの質問 愛国心ある政治家は存在するのか!? 山本太郎 れいわ新選組
tps://www.youtube.com/watch?v=kT3OG7o3vuc
18歳の質問「日本の為に信念を持ってやってくれる政治家がいるのかな?」

山本太郎「愛国心て何ですか?」
山本太郎「便宜上、愛国心という言葉、国を愛する気持ちは誰かからの
押し付けであってはならないと思います。」

「子供達が 愛国心をふつふつと湧きあがるような、大人達が存在しなければならない」、
「大人達の背中を見れば、これ別に教育も何もない、大人達の背中を見せてそれを分かってもらう」
「但し、政治の方向性が間違ってる」
「この国の<民>の為に政治を行わなければならない。」
「歪曲されていることがある、「国の為に必要なんだという」(歪曲)」
「この国に<生きる人々>を守るために何が必要か、そういう視点」

山本太郎「憲法を守らなければならない、(憲法は)最高法規」
山本太郎「憲法、誰が守るべきものか、権力者が守るのが憲法、
権力者が暴走したら国が無茶苦茶になる、
過去、権力者が暴走した結果痛手を負ったその事の記憶からも、権力者を縛らなければならない」
「政治家になる資質」
憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

「みんなの為に仕事しろよ?一部の者だけに仕事したらあかんよ」
「当たり前の話です、当然、全体の奉仕者に政治家はなってもらいたいけれども
今、世の中を見てて、政治家と呼ばれる者の中に一部の奉仕者でしかない者、居ないですか?
どう見ても皆の為に仕事してないやろ? 不祥事
公文書改ざんしたりだとか、人まで殺すとか、そういう世界が私たちの目の前にある政治。
だから政治家の資質を問われるならば、全体の奉仕者として働く覚悟があるかどうか。
なによりも、この最上位にある憲法を守るという意識を持っているかどうか。」

憲法第九十九条
国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

山本太郎「私が一番怒りを感じていることはここです。」
憲法第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び
増進に努めなければならない。

山本太郎「どうですかね?営めてますか?」
国会でのコロナ対策議論を注視するスレ
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/06(日) 12:07:26.15 ID:PgbANCI+
新型コロナ特措法の改正をすることなく、臨時国会が閉会
12/05(土) 10:09:32.
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607130572/
第203臨時国会は、5日の会期末を前に、衆参両院で閉会に向けた手続きが行われ、事実上閉会しました。
10月26日に召集された第203臨時国会は、5日に会期末を迎えます。

立憲民主党など野党4党は、新型コロナウイルス対策の議論などを続ける必要があるとして、
会期を延長するよう
衆議院議長に申し入れましたが、議院運営委員会で採決が行われた結果、自民・公明両党などの反対多数で
否決されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012746551000.html
国会でのコロナ対策議論を注視するスレ
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/12/06(日) 12:10:27.71 ID:PgbANCI+
新型コロナ特措法の改正をすることなく、臨時国会が閉会
12月5日
第203臨時国会は、5日の会期末を前に、衆参両院で閉会に向けた手続きが行われ、事実上閉会しました。
10月26日に召集された第203臨時国会は、5日に会期末を迎えます。
立憲民主党など野党4党は、新型コロナウイルス対策の議論などを続ける必要があるとして、
会期を延長するよう
衆議院議長に申し入れましたが、議院運営委員会で採決が行われた結果、自民・公明両党などの反対多数で
否決されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012746551000.html
新型コロナ特措法の改正をすることなく、臨時国会が閉会
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607130572/
立憲民主党「臨時国会が短すぎる!菅新総理になった&コロナ禍、議論することは山ほどあった」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1606481625/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。