トップページ > 豚インフル > 2020年11月23日 > kDgxWyeh

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.31

書き込みレス一覧

静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.31
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/23(月) 12:04:06.34 ID:kDgxWyeh
>ウイルスに暴露されて取り込んでも、発症しなければ良いという考えも重要。
普通の風邪やインフルもそうですが、感染しても発症せずに済むことも多いです。
新型コロナも例外ではありません。取り込んでも、感染しても、発症しなければ良いのです。発症しなければ他の人にうつす確率はかなり低いはず
>数は大雑把で良い加減ですが、イメージとして書きます。
ウイルス取り込み量と発症レベル。
2万で発症
1万で無症状の全身感染
5千で鼻粘膜など局所感染無症状。
寒くなるとその個数が減る。(少ないウイルス量で感染する)
温めれば必要ウイルス数は増える。
>マスクの効用として鼻粘膜を温める、鼻や喉を乾燥させないというのも、侮れない効用かと思います。温度が低下すると鼻粘膜の自然免疫は下がります。粘膜は乾燥すると機能は低下するのです。
>どうすればウイルスに暴露されても発症せずに済むのか。それは、体を温めること、特に鼻の周り。
それから十分な睡眠、十分な栄養、ストレスの除去です。
無理をしない、イライラしない、規則正しい生活です。
私は漢方薬も使っています。
他人をイライラさせない、無理をさせないようにする事も重要。


正論だと思うから参考にする
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.31
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/23(月) 16:31:25.24 ID:kDgxWyeh
>>379
GOTO規制する前に減ると思うよ
札幌も減り始めてる
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.31
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/23(月) 16:33:57.29 ID:kDgxWyeh
ちょっと怖いかも知れないけど、もう第二涙あたりからウイルスは市中に出回って常在してたんだと思う
それが秋になって低温と乾燥で症状が出る人が多く出てきただけ
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.31
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/23(月) 17:00:24.96 ID:kDgxWyeh
夏と同じ対策してたら出まくるよ
冬場の対策に切り替える時


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。