トップページ > 豚インフル > 2020年11月10日 > jHlXU2og

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000040110043891190010100272



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart74

書き込みレス一覧

次へ>>
国内感染者の推移を議論するスレPart74
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 06:17:44.52 ID:jHlXU2og
>>297
尾身 2月末の発言

「ここ2週間が山場だ」

「日本は中国のような都市封鎖は行わない。21世紀型の防疫で行く」

結果的に一か月後に医療破綻し、ほぼロックダウンに近いところまで追い込まれた。
この男に専門的知見は存在しない
国内感染者の推移を議論するスレPart74
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 06:37:25.23 ID:jHlXU2og
北海道は死亡率3%だからな。重症者は二倍になるので重症化率は6%
大阪も死者、重症者が多い(昨日は+9人)
夏とは違う何かが起きている。第一波に近い。

夏と同じ様に考えていると破綻するぞ

いずれ第一波と同じ対策を迫られる
国内感染者の推移を議論するスレPart74
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 06:41:22.32 ID:jHlXU2og
死亡率3%、重症化率6%というのはヨーロッパを含めて世界標準レベルだ
日本人はコロナにとくに強いわけではなく、あくまで平均だ(ラテン系よりも強いくらいだ)

中等症は世界では実質重症扱いなんで、実質100人感染者が生れると20人が重症化し、
緊急の入院措置が必要になる

ここら辺のリアルな認識が政治家や専門家に欠如していると、
3〜4月のように目も当てられない事態に12月は突入する
国内感染者の推移を議論するスレPart74
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 06:58:10.06 ID:jHlXU2og
とりあえずネトウヨ、お前らは謝罪しておけよ
本来は割腹自殺すべき事案だ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
323 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 08:34:45.78 ID:jHlXU2og
3〜4月はアビガン!アビガン!アビガン

11〜12月はファイザー!ファイザー!ファイザー!

アビガンなんて今は死語だ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:04:11.69 ID:jHlXU2og
gotoが感染拡大の原因、もう否定できない。にも拘わらず極右政権は未だに撤回せず。ネトウヨ並みにバカな政府だ

GoToと冬の乾燥、コロナ拡大に拍車 研究者「行政、追いつかず」 北海道急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81f58b661e43ac9c1ca100d1ac60751b704bb05

札幌医科大の當瀬規嗣教授(細胞生理学)は「(9月の)4連休は感染拡大の一つの転機だった」と指摘。
「GoToなどの影響があっても8月までは保健所などの取り組みが功を奏し感染を抑えていたが、
9月からだんだんと抑えられなくなった。10月中旬以降はクラスターの後追いしかできておらず、
行政は感染の広がりに全く追いついていない状態」と分析する。

 當瀬教授は感染拡大のもう一つの要因として冬場の乾燥を挙げる。一般的にウイルスが冬場に流行する点に触れ、
「冬になるにつれ、空気が乾燥してきたことが道内の感染拡大に拍車をかけた」と指摘する。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:12:36.47 ID:jHlXU2og
>>326
重要だな

(引用)
新型コロナの感染ルートの多くが、空気中を長く漂う小さな粒「エアロゾル」であることが知られている。
理化学研究所などがスーパーコンピューター「富岳」を用いて飛沫(ひまつ)の飛散と湿度の関連を調べたところ、
1・8メートル空けて向かい合った2人のうち片方がせきをした際、湿度30%の場合、60%と比べて
2倍以上のエアロゾル化した飛沫が相手に到達することが分かっている。

 全感染者の約7割を占め、9月に入って感染者が急増している札幌市の気候でみると、最小湿度が低くなり、乾燥が進む傾向は、
感染者の増加と符合している。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:18:40.03 ID:jHlXU2og
このバカは息している?憤死しないようにな

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:48:40.41ID:3x9Hse4z>>84
ここで騒いでるバカもその矛盾に気づいているはずなんだけどね。
寒かったら気温に比例してもっと増えるはずなんだよな。
北海道しかも札幌だけ増えるってなんだそれって感じ。
検査減らせよって感じだよね
国内感染者の推移を議論するスレPart74
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:22:03.73 ID:jHlXU2og
そもそも「札幌だけ増えている」という前提が誤ってるしな。ネトウヨは誤った前提から強引な三段論法を行う

札幌以外にも拡大、十勝地方で初のクラスター…旭川では初の死者(読売新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f37c9d125a96ddd6719d43886e6f0aca6b9f2954
国内感染者の推移を議論するスレPart74
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:28:51.78 ID:jHlXU2og
>>331
なんで9月30日で計算止めてるんだ?自分に都合のよいように数字イジルとはプライドもない奴らだな

北海道、コロナ感染者が「1/32」の確率で死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604614881/
国内感染者の推移を議論するスレPart74
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:30:14.95 ID:jHlXU2og
涙目だな

332名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 09:27:18.91ID:0at9luG+
ネトウヨネトウヨって書いてる奴の方が喧嘩腰なのは草
普段つまらん生活してるストレスを落書き掲示板で憂さ晴らしかなw
国内感染者の推移を議論するスレPart74
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:33:56.59 ID:jHlXU2og
>>335
すぐにバレル誤魔化しはしないようにな
国内感染者の推移を議論するスレPart74
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:41:31.07 ID:jHlXU2og
ネトウヨ、ぼろぼろだな

今、人生で一番つらいだろう

テロを起こして他人を巻き込むなよ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:56:34.79 ID:jHlXU2og
ネトウヨってネタを書き込んでいるんだろう
本気で書き込んでいるとすれば、超絶に頭おかしい。社会人生活はムリだ。
さすがに、義務教育6年間は受けているのでネタだと信じたい
国内感染者の推移を議論するスレPart74
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 09:58:47.67 ID:jHlXU2og
これなんてネタ以外に考えられない。オレならこの書き込みをするくらいなら自殺するね

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:48:40.41ID:3x9Hse4z>>84
ここで騒いでるバカもその矛盾に気づいているはずなんだけどね。
寒かったら気温に比例してもっと増えるはずなんだよな。
北海道しかも札幌だけ増えるってなんだそれって感じ。
検査減らせよって感じだよね
国内感染者の推移を議論するスレPart74
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 11:32:08.55 ID:jHlXU2og
現実は数字よりも厳しい

「病床埋まってしまう」 道内の医療関係者に危機感 11/10(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e2bc636ed16f037e8360a6c384f14df4680b91

道内の新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の200人に達し、入院患者と宿泊療養施設に入る軽症患者らの合計が初めて千人を超えた9日、
医療関係者は「このままでは病床が埋まってしまう」と危機感を強めた。

入院患者の急増を受け、道は同日、道央圏と道北圏で計294床の増床を決定。
現在の病床利用率は6割程度で、ベッド数にはさらに余裕が生まれるものの、
病院内クラスター(感染者集団)の発生やスタッフ不足で全ての病床が常に使えるわけではなく、
医療現場からは「現実は数字よりも厳しい」との声が漏れる。
 
「まさか病院内でクラスターが発生するとは。今後1、2週間で重症者が増えることも予想され、札幌の医療体制は危うい状態だ。
早く受け入れを再開できるようにしたい」。札幌市の新型コロナウイルス対応で中心的役割を果たしてき
国内感染者の推移を議論するスレPart74
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 11:35:13.77 ID:jHlXU2og
>>このままでは病床が埋まってしまう

厚労省クラスター班の派遣で沖縄と同じで「検査数を制限して医療機関を守る以外にない」に移行するだろう
とりあえずは見かけの数字は減るが、行政と医療はとりあえず守られる
(自宅で死ぬ人間は増えるが、検査しなければ存在しない)

道民は見放されたな
むろん日本国民全体が同じ運命だ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 11:40:23.05 ID:jHlXU2og
ネット上で北海道の医療関係者が「もうベットは埋まっている。入院は断っている」と書き込みがあり、
ネトウヨが「デマだ!」と火消ししていたが、またもはネトウヨは大罪を犯したな

>>362
病院5カ所から満床を理由に受け入れを拒否 「実態との格差が大きすぎる」

逼迫(ひっぱく)する医療体制は、新型コロナ感染を心配する市民にも不安を与えている。札幌市内の女性は11月初めに発熱し、
道や札幌市保健所に何度も相談した末、救急車での搬送が決まった。
しかし病院5カ所から満床を理由に受け入れを拒否され、結局、自宅に戻った。

「病床数に余裕があるという道や札幌市の説明は何だったのか。実態との格差が大きすぎる」と憤った。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 11:45:21.07 ID:jHlXU2og
北海道の医療関係者

「現実は数字よりも厳しい」

「見せかけの数字と実態との乖離が激しい」

そもそも行政の数字なんてみんな保身で発表しているもんだからな
鵜呑みにするのはネトウヨくらいだ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 12:00:59.53 ID:jHlXU2og
「寒くなっても増えない。札幌だけだ!宮城は増えていない!」のネトウヨの浅はかなウソ、たった半日で崩壊だな

新型コロナで宮城県が「緊急警報」 11月の死者4人、高齢者の感染急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d8fa870fb24c9b059f9111d82870be6a60c0fb

宮城県内で高齢者の新型コロナウイルス感染が急増する状況を受け、県は9日、独自の「緊急警報」を出し、感染予防の徹底を県民に改めて訴えた。

 県内の新型コロナの入院者は8日時点で69人と1週間で倍増し、60歳以上が7割を占めた。11月に入り、高齢者を含む4人が死亡した。
70代の重症化率は30代の47倍、80代では71倍に跳ね上がるという。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 12:47:09.93 ID:jHlXU2og
>>だから結果的に医療が逼迫することに関して勝ち誇る理由なんてゼロなんだよ。

ダブリュー(ネトウヨの一人)の負け惜しみは痛々しいな
医療崩壊を完全に軽視しているのはお前だろ
ちなみに、ネトウヨは軽蔑の対象であって、議論の相手ではない
勝負にならない以上、勝ち負けなど存在しない
国内感染者の推移を議論するスレPart74
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 12:53:05.41 ID:jHlXU2og
>>383
何の話?というかおまえ誰?ネトウヨ多すぎて雑魚は記憶にないんだ
とりあえず、足りないオツム使って自分で考えてみ
上手い詭弁やウソをつけるなら相手してやる
国内感染者の推移を議論するスレPart74
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:09:59.58 ID:jHlXU2og
11月9日(月)新規感染者なし 38人が療養うち3人が重症《福島県・新型コロナ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d9a305483534040c36176d6aa10bdc9a04dbd8

療養者、入院している38人のうち3人が重症

大雑把に重症率9%

やはり冬は重症率が高い。重症になると5割が死ぬので、
このデータでは死亡率は4%になる。
第一波と同じだ

夏とは同じマインドでいるとすぐに破綻するぞ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:12:17.94 ID:jHlXU2og
>>382
>>どうやったら30代の重症者の71倍になるの?

夢でもみてる?
オレそんなこと言った覚え全くないんだけど
ストローマン作戦やるならもっとうまくやりなよ
雑魚ちゃん
国内感染者の推移を議論するスレPart74
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:15:44.76 ID:jHlXU2og
第一波と比較して弱毒化は全くしてない

夏は確かに死者、重症者は減った感じだったが、
おそらく弱毒化が原因ではない

少なくとも第一波の毒性をもったまま長い冬を迎えることになる
日本政府は出口戦略を今すぐ考えて実行する必要がある
後は突然変異によって強毒化しないことを祈るだけだ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:20:56.69 ID:jHlXU2og
>>402
それよりも、ネット上のネトウヨの多さに驚いた方がいい
おれがネトウヨを挑発すると即座に3人は釣れるからな
国内感染者の推移を議論するスレPart74
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:22:23.90 ID:jHlXU2og
>>405
北海道はもう集計できていないよ。入院患者の数ですら把握できていない
感染者の数はもう闇の中だろう。とりあえず発表しているだけ。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:36:54.90 ID:jHlXU2og
第一波と同じ死亡率4%、重症化率8%としても、
今は検査数は3倍に増えているんだよな・・・
それで第一波と同じだとすれば、

いや、やっぱ強毒化しているか?

検査数が3倍増えて、死亡率・重症率がかりに同じであれば、
3倍強毒化していることになるな

ここら辺、頭の良い専門家の早急の知見が欲しいところだな
国内感染者の推移を議論するスレPart74
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:40:40.97 ID:jHlXU2og
>>第一波と同じ死亡率4%、重症化率8%

まあ、東京も重症者が急増しているし、このの傾向は強く疑われるが、
まだデータが不足していて、確定的な結論はよくわからない

オレの議論が外れてくれるように願っている
国内感染者の推移を議論するスレPart74
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 13:51:23.37 ID:jHlXU2og
やっぱ、寒くなるほど致死率は高くなるのだろう
ヨーロッパも8〜9月は感染拡大していても死者が少なくて、致死率0.1%とか言われて
「ウィルス弱毒化している!コロナ脳ざまぁ」とネトウヨが大喜びしてたからな。
それが今や集中治療室が一杯でロックダウンの嵐だ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:29:37.66 ID:jHlXU2og
北海道「感染爆発」専門家が警鐘 10日で1000人増 「道内全域で休業要請を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47d7d5b38aae0b7579fe631ba5dfb693ffcafa4

専門家も「感染爆発」という言葉を使い始めた
札幌だけでなく、「道内全域」で休業要請が必要(事実上の全域ロックダウンだな)

「北海道で増えているのは札幌だけだあああ」の崩れっぷりは凄まじいな
国内感染者の推移を議論するスレPart74
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:32:14.18 ID:jHlXU2og
菅「何としてでも感染爆発は阻止する!」

専門家「あの・・とっくの昔に爆発してるんですが・・」
国内感染者の推移を議論するスレPart74
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:33:48.20 ID:jHlXU2og
「しっかりと注視していく」のアインヒマンは大爆発が起きてていることに気づかなかったのである
国内感染者の推移を議論するスレPart74
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:37:50.38 ID:jHlXU2og
>>433
昨日「感染拡大ではない。感染爆発だ」と言ったが、専門家も全く同じ意見だ。ネトウヨ、悔しそうだな

887名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 13:35:11.85ID:n98T2Nle>>888
菅は「感染爆発は何としても食い止める」とか昨日ほざいていたが、
もう起きてるだろ。いや、感染大爆発だよ、これは

それも、今起きていることは2週間前の事態だ

後手後手とかそのレベルじゃないぞ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:41:50.56 ID:jHlXU2og
>>443
落ち着け
ネトウヨ

感染爆発

事実を言っただけだ。自らの愚かさを冷静に恥じて、後は自らの後始末は自分でつけろよ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:43:51.91 ID:jHlXU2og
>>441
「しっかりと注視していく」のアインヒマンは大爆発が起きても注視するだけなわけね
もう首相はいらねーな
人形でもおいておけ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:46:32.74 ID:jHlXU2og
>>448
ネトウヨ

人生で一番つらいだろ

テロ起こして他人を巻き込むなよ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:50:21.13 ID:jHlXU2og
全く正論だな

(引用)

札幌医科大の當瀬(とうせ)規嗣教授(細胞生理学)は

「時短営業をススキノだけに限定して要請しても、もう意味はない」と指摘する。

ススキノでは9月以降、クラスター(感染者集団)の発生が相次いでいたが、特に10月下旬からは札幌市外の各地の学校や病院、
老人ホームなどでも多数のクラスターが確認され、道内全域への広がりを見せている。

 當瀬教授は

「今やクラスターは道内のあらゆる場所で発生している。行政は(感染の広がりを)追い切れていない」とした上で、

「これだけ感染が広がってしまった状態では、ススキノだけに要請を出す段階は既に過ぎている。
感染を抑えるには、道内全域の接待を伴う店への休業要請などの対策に進む必要がある」と話している。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 14:52:46.54 ID:jHlXU2og
>>452
その怒りを他人にぶつけるのは止めような
自分の愚かさは貴様の責任だ。自分で自分の後始末はつけよう
国内感染者の推移を議論するスレPart74
466 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:02:22.72 ID:jHlXU2og
ネトウヨが本性を丸出しですね。よっぽどつらいのだろう。可哀想に

457名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 14:57:48.22ID:vMk/u4Lv
>>455
だからお前は障害年金をもらって生きてる精神疾患の障害者じゃねーかよ。
バレバレなんだよ。
他人に害を及ぼすような行動をやめろ。
国に害を及ぼすなら国に障害年金を返せ。
このくそやろう。さっさと死ね。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:04:09.35 ID:jHlXU2og
>>464
300行かないように微調整してるね
火曜でこれは終わりっすね

東京も「感染爆発」は目の前だよ
国内感染者の推移を議論するスレPart74
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:12:59.14 ID:jHlXU2og
兵庫も60人は過去3番目の多さか
火曜日でこれだと、もう全国で「感染爆発」のフェーズに入ってるのかもな
国内感染者の推移を議論するスレPart74
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:26:55.20 ID:jHlXU2og
東京はテレビに出ていた研究者の推計では12月初旬に800人はいく
札幌みるかぎりだと妥当な数字だろう。重症化率3%とかなり控え目に見ても、
一日24人の重症者がでる。東京の実質キャパは100人なので4日で医療崩壊するレベルだ
こうなると、運悪く感染すると医療は受けられない
中等症以上になってもたらい回し

危険なフェーズに入っている
国内感染者の推移を議論するスレPart74
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:34:19.07 ID:jHlXU2og
>>518
一日24人
これは驚くことじゃない

驚くべきことは、東京の重症用病床数は100しかないということ
都は300用意していると言っているが、これを使うことは彼らは想定していない(つまり机上の空論)
国内感染者の推移を議論するスレPart74
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:41:43.88 ID:jHlXU2og
3月に専門家会議が言っていた。

「日本は感染爆発(オーバーシュート)する前に医療崩壊する」

つまり、12月を待たずに医療崩壊する可能性がある。

新型コロナ感染爆発前に医療崩壊も 5都府県で体制切迫―早急対策要求・専門家会議(4月1日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040101145&g=soc
国内感染者の推移を議論するスレPart74
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:42:34.42 ID:jHlXU2og
>>533
集中治療学会も同じことを言っている

日本の集中治療の崩壊「非常に早く訪れる」 学会が声明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000004-asahi-sctch

新型コロナウイルスの重症者に対応できる集中治療室(ICU)のベッドが、人員不足などで1千床に満たない可能性があるとの声明を日本集中治療医学会が1日、出した。
患者が増え続けた場合、集中治療体制の崩壊は「非常に早く訪れる」と指摘し、死者が急増するとしている。
国内感染者の推移を議論するスレPart74
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:45:55.05 ID:jHlXU2og
とりあえず北海道は「感染爆発」と専門家も明言(>>433)しているので、
北海道はもう医療崩壊しているだろう。ここまま押さえられないと、
(誰も想像できない)異次元の局面に入る
国内感染者の推移を議論するスレPart74
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:48:00.50 ID:jHlXU2og
そういや、3月は感染爆発と言わずにオーバーシュートと言ってたっけ
専門家会議、今回またオーバーシュート使うかね?
なんか「感染爆発」と素直に言いそうな感じがする
国内感染者の推移を議論するスレPart74
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:51:21.76 ID:jHlXU2og
>>538
オランダ、ドイツ、スゥエーデン、ノルウェーは全て「ゲルマン系」
コロナにはそこそこ強い。ロックダウンして早速結果を出し始めたな。問題なのはラテン系だ

日本はゲルマン系並みにはコロナに強い(つまり世界平均レベルで強い)ので、
しっかり検査隔離、行動規制(部分的なロックダウン)かけて対応すれば収束はできるんだよ

全て政府のバカどもが足を引っ張っている
国内感染者の推移を議論するスレPart74
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/11/10(火) 15:58:21.18 ID:jHlXU2og
>>548
ゲルマン系は宗教的にはプロテスタント(ルター派、カルバン派、プレスピテリアン)なんで、
歴史的には結構純潔性を保っている民族だよ(ラテン系=カトリック、スラブ系=ギリシア正教、カトリック会との交わりの程度は低い)
何前年と歴史がある血の力はやっぱ大きい
アメリカはそもそもが移民国家で比較できんよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。