トップページ > 豚インフル > 2020年10月24日 > 8h/5AOYe

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0022000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart181
国内感染者の推移を議論するスレPart68

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart181
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/10/24(土) 02:45:25.97 ID:8h/5AOYe
【 コロナ関連 N E W S 】1

◆大阪で100人感染、42日ぶり 「状況を注視」と府担当者
10/24(土) 0:59 配信 産経新聞

◆北海道へのツアー旅行で14人がコロナ感染
10/23(金) 23:16 配信 日テレNEWS 24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b934ea32f239db6d8dd3aec3c4321c543ee132b0

◆全国で748人が感染 北海道は1日あたり最多の51人
10/23(金) 22:31 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfaaecc04c81b0f286e30f251f59d222b378da40

東京都は186人で、4日連続で100人を上回った。大阪府では、新たに100人を確認。府内で1日あたりの感染者が100人以上となるのは120人だった9月11日以来、42日ぶりとなった。

 また沖縄県は、県議会の会派「沖縄・自民党」所属の県議10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
同会派の県議18人は18〜21日に離島の与那国町や石垣市、宮古島市を訪れ、自衛隊基地などを視察。
日程表では18〜20日に「夕食(懇談会)」と書かれており、県議会事務局によると居酒屋を貸し切りにした懇親会が開かれたという。

◆北海道"過去最多51人"の感染者…「警戒ステージ引き上げ」検討を知事言及 札幌は3クラスター確認
10/23(金) 19:15 配信 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af73e99710d01c3ace3e1e1f2e126189f90e251

◆札幌市過去最多38人…"3つのクラスター"確認 高齢者施設5人とホストクラブ・メンズパブで計11人
10/23(金) 16:42 配信 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e08e51a20e765aa4410d23c6ad540e98fe4ade
      
      
国内感染者の推移を議論するスレPart68
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/10/24(土) 02:46:02.93 ID:8h/5AOYe
【 コロナ関連 N E W S 】1

◆大阪で100人感染、42日ぶり 「状況を注視」と府担当者
10/24(土) 0:59 配信 産経新聞

◆北海道へのツアー旅行で14人がコロナ感染
10/23(金) 23:16 配信 日テレNEWS 24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b934ea32f239db6d8dd3aec3c4321c543ee132b0

◆全国で748人が感染 北海道は1日あたり最多の51人
10/23(金) 22:31 配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfaaecc04c81b0f286e30f251f59d222b378da40

東京都は186人で、4日連続で100人を上回った。大阪府では、新たに100人を確認。府内で1日あたりの感染者が100人以上となるのは120人だった9月11日以来、42日ぶりとなった。

 また沖縄県は、県議会の会派「沖縄・自民党」所属の県議10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
同会派の県議18人は18〜21日に離島の与那国町や石垣市、宮古島市を訪れ、自衛隊基地などを視察。
日程表では18〜20日に「夕食(懇談会)」と書かれており、県議会事務局によると居酒屋を貸し切りにした懇親会が開かれたという。

◆北海道"過去最多51人"の感染者…「警戒ステージ引き上げ」検討を知事言及 札幌は3クラスター確認
10/23(金) 19:15 配信 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af73e99710d01c3ace3e1e1f2e126189f90e251

◆札幌市過去最多38人…"3つのクラスター"確認 高齢者施設5人とホストクラブ・メンズパブで計11人
10/23(金) 16:42 配信 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e08e51a20e765aa4410d23c6ad540e98fe4ade
        
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart181
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/10/24(土) 03:13:39.50 ID:8h/5AOYe
【 コロナ関連 N E W S 】2

◆コロナ感染状況は「微増」 尾身氏「都市の感染ボリューム」下げる必要
10/23(金) 22:55 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/09fb81c9c562fc69026bfee6d1e924399afd848f

前段略・・・

◼実効再生産数「持続的に『1』を下げたい」

・・略・・
22日のアドバイザリーボードは新規感染者数について「全国的に見ると、8月第1週をピークとして減少が続いた後、ほぼ横ばいから微増傾向となっており、 感染の『増加要因』と『減少要因』が拮抗していると見られる」と分析。
↓↓
 「実効再生産数」については「東京、大阪、北海道、沖縄などで、1をはさんで前後しており、直近1週間の平均は1を超える地域が多い。全国的には、1に近い水準が続いている」とした。
↑↑
 実効再生産数は、感染が広がっている状況下で「1人の感染者が平均で何人にうつすか」を示す数値で、これが「1」を下回れば感染が減少する可能性があるとされる。尾身会長は分科会後の会見で「もう少し本当は1を下げることが持続的になる」ことが望ましいと述べた。・・略・・

◼ 感染リスク高める「5つの場面」意識を

・・略・・
感染の減少要因を強くするには「都市部の感染ボリュームを少しでも(下げる)というのが必要だ」。
↓↓
そのためには、この日の会見で打ち出した「大人数、長時間に及ぶ飲食」や「マスクなしでの会話」など感染リスクが高まる「5つの場面」を避け、「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」などを徹底することが大事だと訴えた。
↑↑
↓↓
 上記の「5つの場面」は「クラスター(感染者集団)が起きる典型的な場面」として紹介したとして、「お酒を飲んではだめと言っているんじゃなくて、『5つの場面』をみんなが十分理解してやることが社会経済を活発させることの条件」だと強調した。
・・・後略・・


◆フェイスシールド・マウスシールド「マスクに比べ効果弱い」 分科会・尾身会長
10/23(金) 19:10 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b45c5bd03b9f84a478227db10e2caf6e727e07
      
      
国内感染者の推移を議論するスレPart68
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/10/24(土) 03:14:08.14 ID:8h/5AOYe
【 コロナ関連 N E W S 】2

◆コロナ感染状況は「微増」 尾身氏「都市の感染ボリューム」下げる必要
10/23(金) 22:55 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/09fb81c9c562fc69026bfee6d1e924399afd848f

前段略・・・

◼実効再生産数「持続的に『1』を下げたい」

・・略・・
22日のアドバイザリーボードは新規感染者数について「全国的に見ると、8月第1週をピークとして減少が続いた後、ほぼ横ばいから微増傾向となっており、 感染の『増加要因』と『減少要因』が拮抗していると見られる」と分析。
↓↓
 「実効再生産数」については「東京、大阪、北海道、沖縄などで、1をはさんで前後しており、直近1週間の平均は1を超える地域が多い。全国的には、1に近い水準が続いている」とした。
↑↑
 実効再生産数は、感染が広がっている状況下で「1人の感染者が平均で何人にうつすか」を示す数値で、これが「1」を下回れば感染が減少する可能性があるとされる。尾身会長は分科会後の会見で「もう少し本当は1を下げることが持続的になる」ことが望ましいと述べた。・・略・・

◼ 感染リスク高める「5つの場面」意識を

・・略・・
感染の減少要因を強くするには「都市部の感染ボリュームを少しでも(下げる)というのが必要だ」。
↓↓
そのためには、この日の会見で打ち出した「大人数、長時間に及ぶ飲食」や「マスクなしでの会話」など感染リスクが高まる「5つの場面」を避け、「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」などを徹底することが大事だと訴えた。
↑↑
↓↓
 上記の「5つの場面」は「クラスター(感染者集団)が起きる典型的な場面」として紹介したとして、「お酒を飲んではだめと言っているんじゃなくて、『5つの場面』をみんなが十分理解してやることが社会経済を活発させることの条件」だと強調した。
・・・後略・・


◆フェイスシールド・マウスシールド「マスクに比べ効果弱い」 分科会・尾身会長
10/23(金) 19:10 配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b45c5bd03b9f84a478227db10e2caf6e727e07
        
         


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。