トップページ > 豚インフル > 2020年10月03日 > 2KZ45JsV

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/808 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart64
実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ

書き込みレス一覧

国内感染者の推移を議論するスレPart64
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/03(土) 22:33:06.59 ID:2KZ45JsV
新型コロナは一箱のマッチ箱に似ている
重大に扱うのはバカバカしい
しかし、重大に扱わなければ危険である

龍之介はこう書き残していたね
実際のマスクの使い心地を報告し合うスレ
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/03(土) 22:53:18.73 ID:2KZ45JsV
イーズゼロを初めて使ったがこれはいいね
ノーズのフィット感、口元空間、いうことなし
不満を言えば不織布にやや、ペラ感があるくらいか

なぜ、こういう形状の不織布マスク(西村大臣マスク)を他社は製造しないんだろう
国内感染者の推移を議論するスレPart64
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/03(土) 23:09:13.99 ID:2KZ45JsV
>>171
専門家ではないので憶測だが、外出してもマスク、手洗い、消毒、三密回避などが徹底されつつあるからじゃないかな
「新コロは自分にとって直接、生命を脅かすものではないが、罹ると自分の社会生活に大きな支障が生じる」
こういう意識が植え付けられてきたからだと思う
それがいいことか悪いことかは知らんが、確実に感染拡大防止に寄与している
国内感染者の推移を議論するスレPart64
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/10/03(土) 23:58:12.56 ID:2KZ45JsV
>>182
自分は田舎といってもいい地方政令市住みだけど、公共交通機関ではマスク率9割以上
コンビニでもオッサン含め、少なく見積もって過半数はマスクしてる
オッサンが100%マスクしてない地域って、かなり特殊な地域のような気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。