トップページ > 豚インフル > 2020年09月04日 > Y1R3ya2y

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000279771113000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
国内感染者の推移を議論するスレPart57

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 11:48:35.58 ID:Y1R3ya2y
>>92
地理的、環境的な要因だろ
隣り合う東ドイツ側は田舎なので被害が少なく
ポーランドの最大都市は170万のワルシャワで
日本の田舎のようなもの
ポーランドに限らず、チェコ、スロバキア、オーストリア、リトアニア
あの辺はどこも被害が少ない
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 11:58:30.56 ID:Y1R3ya2y
欧州がCovid19で死ななくなってるので
何故欧州で死者が増えたか
研究対象が少なくなり研究もできなくなっていくだろう
無くなってしまった性質を研究する価値も薄れていく

傾向として言えることは
SARSにしろMERSにしろ短期間で死者を生み
検出できなくなったり、致死性が失われていくもの
それは人間側がどうなったかというよりも
ウイルス自体の変質だろうなあ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:00:36.56 ID:Y1R3ya2y
>>104
桁違いに人が亡くなる現象を危険視しているので
死亡者が少ない地域の些細な差の比較をしたところで
どうでも良いことではないかと思うけども
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:04:34.02 ID:Y1R3ya2y
ドイツは死者多数地域と隣り合う環境でよく踏ん張った国だという
認識だけども
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:21:17.80 ID:Y1R3ya2y
人によって風邪引きにくい人、引きやすい人
腸内細菌関与説がメカニズム的にしっくり来そうだけどな
免疫調整機構への関与をしている

腸内細菌関連物質と似たようなものが漢方薬にも含まれていて
その漢方薬は風邪の処方に用いられていたりする
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:26:32.27 ID:Y1R3ya2y
ワクチンではなくてサプリメントとして
アメリカ人に漢方薬を売り込みに行きたいけど
まあ気休め程度で考えてもらって
国内感染者の推移を議論するスレPart57
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:43:05.06 ID:Y1R3ya2y
>>410
金や銀がとれる時代ではないからなあ
量も少ないし
国内感染者の推移を議論するスレPart57
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:54:27.52 ID:Y1R3ya2y
>>409
高止まりって何を基準にして言ってるんだ
日本は高い状況にはずっとなってないだろう
低い山を今どんどん下ってる
国内感染者の推移を議論するスレPart57
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 12:59:03.18 ID:Y1R3ya2y
自粛警察を取り締まれば良いんじゃないのか
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:01:07.28 ID:Y1R3ya2y
感染者を社会に内在しながらその状態を寛容に見て
感染者を密にしない環境を継続すれば
このウイルスは終息するだろうな
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:08:50.24 ID:Y1R3ya2y
最後は市中ではなく病院にウイルスが残るという理論を
ずっと言ってるけど病院からウイルスを排除していく
作業は必要なのかもしれない 特殊環境なので

長期入院してる人って重症肺炎の後遺症があるだけで
何か月もウイルスキャリアになるわけじゃないんじゃないの?
その辺はどうなんだろうな
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:13:59.38 ID:Y1R3ya2y
同一型の風邪ウイルスが長期継続するなんてことはないだろう
それが常識だろう?
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:18:42.12 ID:Y1R3ya2y
日々陽性の人は増えながらも陽性から陰性になる人も増える
週単位で良いから現存する全国の陽性者数がわかれば
ウイルスの活動している様がよりわかりやすいんじゃないか
入院していても陰性なら感染者ではない
Covid19による重症者としてカウントはしても良いけど
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:20:04.70 ID:Y1R3ya2y
>>129
そういう不自然な現象は起こらないよ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:24:45.83 ID:Y1R3ya2y
>>134
MERSはそろそろ消えそうだけど
まあ一般大衆の頭の中からMERSはとっくに消えたんだろうけど
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:31:45.07 ID:Y1R3ya2y
MERSみたいになっていくと仮定すると
南米アメリカ大陸の風土病みたいになっていくのだろうか
低レベルの感染者が数年に渡って見つかるような
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:34:33.62 ID:Y1R3ya2y
>>137
病院に永久に残るって言ってなくて
収束期には病院クラスターが顕在化する
集まりやすい環境だからしょうがない
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 13:48:55.58 ID:Y1R3ya2y
>>141
MERSはサウジの感染経路の6割が院内感染で
かなり特殊な統計になっている

感染者数はどんどん減っている いつ消えてもおかしくない 感染力を失っている
tps://ja.wikipedia.org/wiki/MERSコロナウイルス#/media/ファイル:World_MERS_outbreak.svg

世界に拡大する傾向もまったくない
実際の感染者はもっといるが軽症で数値に現れないんじゃないかな
海外に持ち込まれても感染が拡大しない
検査しないわけだからね
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:03:44.30 ID:Y1R3ya2y
多いからこそ騒いでいるが
今は世界のデータはトップ10の国のデータに
引っ張られているだけで
ローカルに個別に見ていくと感染力も死者も減っていく
その運命は同じではないかな
国内感染者の推移を議論するスレPart57
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:14:01.79 ID:Y1R3ya2y
>>427
経営者が個別に判断してるのではなく
横並びしているだけだろう
国内感染者の推移を議論するスレPart57
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:17:06.51 ID:Y1R3ya2y
横並びで同じことをやっていれば
個別に責任をとらなくていい
国内感染者の推移を議論するスレPart57
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:19:47.12 ID:Y1R3ya2y
そうやって生活は不自由になっていくだけだな
これはコロナに始まったことではない
国内感染者の推移を議論するスレPart57
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:21:02.94 ID:Y1R3ya2y
何でそんなことやってるのと問答すると
しどろもどろになって内容を理解していない
国内感染者の推移を議論するスレPart57
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:27:16.45 ID:Y1R3ya2y
保守的な判断をしておらず
革新的な横並びをしているのが現状だろう
国内感染者の推移を議論するスレPart57
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 14:29:44.25 ID:Y1R3ya2y
誰かさんが言ったテキストを読んで
その通りに実行しているだけだな
テキストを記憶しているだけで
内容を理解しようとしていない
それで経営判断しちゃってる
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:09:10.93 ID:Y1R3ya2y
>>145
インフルエンザ検査が2000万件以上
多い年は3000万件検査しており
それくらいの風邪症状がいる
そのうち3割から4割がインフルエンザ
それ以外は風邪とされ処理されていく
風邪症状で検査なし受診も含めればそれ以上
風邪で受診した人がいる
千万人単位の数値の中で
何割かがライノウイルス、何割かが新型ではないコロナウイルス
何割かがRSウイルス、アデノウイルスなどなど
それぞれ百万人単位で罹患している

Covid19は2桁少ない そして感染者は減っていくだろう
全然拡がらないウイルスだよ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:12:47.08 ID:Y1R3ya2y
Covid19は流行性の風邪にさえならないだろう
検査するだけくだらないと思うようになっていくだろう
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:30:53.83 ID:Y1R3ya2y
>>158
家庭内感染(どこで感染したのか本当の事実かどうか不明であるが)
をしても収束していってる
だからそれをキープしていけば良い
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:32:54.60 ID:Y1R3ya2y
>>160
いい加減世界中駆け巡ってるのでウイルスの能力は知れたものだろう
どんどん消えて行ってるからなあ

まあ感染拡大している人口の多い他国で一回り、二回りすればさらに減る
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:38:01.89 ID:Y1R3ya2y
>>165
それぞれのローカルな感染エリアで消えているから収束している
下水管ウイルス潜伏説でも唱えてるの?
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:44:20.39 ID:Y1R3ya2y
>>166
ローカルな拡がりから局所的に留まっていくことを
好意的に解釈できるかだなあ
それはウイルスが淘汰されていく過程で起こる現象なんだろうね

収束しきると病院クラスターが顕在化する
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 15:49:09.24 ID:Y1R3ya2y
ウイルスの感染を観察するのは初でもなんでもないしなあ
このウイルスはそのうち消えるよ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart166
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 16:34:00.67 ID:Y1R3ya2y
>>179
それはピッグデータじゃないのか
老眼だとわかりにくいけど
国内感染者の推移を議論するスレPart57
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 17:47:29.93 ID:Y1R3ya2y
横浜は港があるし
北九州市同様独自の感染流入経路はあるな
まあ感染が拡大してきたら収束するまで
気長に待つことだな
国内感染者の推移を議論するスレPart57
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 18:50:10.90 ID:Y1R3ya2y
>>501
6月末からのような急速な伸びではないから
まあすぐ収まる程度のもので
全体の減少傾向から大きく外れるものではないな
国内感染者の推移を議論するスレPart57
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 19:09:14.14 ID:Y1R3ya2y
>>510
一旦陽性になった人が陰性になろうとも
退院できないまま亡くなったら 死者カウントするという感じなのかな?
国内感染者の推移を議論するスレPart57
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 19:26:33.17 ID:Y1R3ya2y
アメリカの情報もCovid19が引き起こす疾患ではなくて

陽性になる人は色んな病気にかかっている人がいますっていう
当たり前のことを言ってるんだろうな
まあガンはなかったけどもw
国内感染者の推移を議論するスレPart57
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/04(金) 19:27:58.28 ID:Y1R3ya2y
無症状陽性が多いのだから
ガンだからと言って発症するとは限らないしなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。