トップページ > 豚インフル > 2020年08月30日 > Jqy6hteL

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000181100020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart56

書き込みレス一覧

国内感染者の推移を議論するスレPart56
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 18:58:07.89 ID:Jqy6hteL
順調に減ってる感じだな
国内感染者の推移を議論するスレPart56
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:00:13.42 ID:Jqy6hteL
>>348
検査受ける人が減ってるんだろ
熱中症も減っているだろうしな
誤診で検査に回る人も減ってる
感染者も減ってる
国内感染者の推移を議論するスレPart56
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:01:52.67 ID:Jqy6hteL
体調を崩す人が減れば
検査件数が減る
国内感染者の推移を議論するスレPart56
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:11:12.10 ID:Jqy6hteL
日本の9月、10月は過ごしやすい気候だから
コロナ騒ぎも落ち着くだろ
国内感染者の推移を議論するスレPart56
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:23:20.20 ID:Jqy6hteL
検査件数が足りない
だから不満だという風潮はそろそろ改めないとな
国内感染者の推移を議論するスレPart56
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:24:21.66 ID:Jqy6hteL
>>357
何で必死になるの?
のんびり過ごしてるが
国内感染者の推移を議論するスレPart56
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:26:53.43 ID:Jqy6hteL
>>348
9割5分が無駄な検査
陽性率が高いとダメだっていう風潮が
そうさせている面も否めないな
国内感染者の推移を議論するスレPart56
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:40:44.15 ID:Jqy6hteL
その致死率とかも変数で
時間が過ぎていくほどに
減少していってるんだろ
1桁、2桁下がるのも時間の問題だな
国内感染者の推移を議論するスレPart56
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 19:56:37.43 ID:Jqy6hteL
日本がどうこうより
欧米がいつまで騒ぎを続けるかだろう
日本政府はそれに付き合うので
国内感染者の推移を議論するスレPart56
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:00:03.10 ID:Jqy6hteL
英国とかはもう騒ぎは終わったって雰囲気なんじゃないの
国内感染者の推移を議論するスレPart56
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:03:01.69 ID:Jqy6hteL
スペインは第2波が来てピークアウトしたが
死亡者数の第2波が来ていない

もうこれは別の疾病だろう
国内感染者の推移を議論するスレPart56
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:09:08.17 ID:Jqy6hteL
イタリアは小さな第2波が来ているが
死亡者の山は発現していない

スペイン見ればもうね
これは終わったんだなあと理解できる

まだ日本は致死率騒ぎをするのは何なの?

日本では感染者の山も死者の山も問題の欧州に比較すれば
山とはいえないものでしかないのに
国内感染者の推移を議論するスレPart56
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:16:17.83 ID:Jqy6hteL
スペインはCovid19はただの風邪になったと
言ってそうだけども
国内感染者の推移を議論するスレPart56
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:19:32.97 ID:Jqy6hteL
>>397
もう一桁下がらないと納得しない人がいるんだろうな
欧州第三波が必要か
冬まで気長に待とう
国内感染者の推移を議論するスレPart56
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:22:21.57 ID:Jqy6hteL
冬に第三波が来たとして
致死率が上がるとは限らないからな
下がる可能性もあるし
このウイルスの特徴からしてそうなるんじゃないかな
第三波が来ない可能性もあるけども
国内感染者の推移を議論するスレPart56
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:26:37.97 ID:Jqy6hteL
コロナ風邪なんてもともと
インフルエンザのように毎シーズン律儀に流行するわけじゃないしな
国内感染者の推移を議論するスレPart56
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:35:19.47 ID:Jqy6hteL
>>412
マジでそんなこと言ってるのか君
相当ヤバイ人だな

自分で感染者の山と死者の山重ねて比較してみ
自分でやらないと
テキスト読んでそれを頭でイメージできていないから
そういう答え出しちゃうんだ君
理解しているつもりで理解できていない

そういう人は手作業で山を重ねてみなさい
国内感染者の推移を議論するスレPart56
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:40:40.68 ID:Jqy6hteL
>>416
死者のピークが感染のピークから
遅れてやってくる現象を言ってるのだろう?

欧州では第1波のような死者の山が出現していないのだから
そんなピークはゴミなんだよ
山の麓さえ見えていない。
スペインでは第1波にそん色しない感染者の山が出現しているのにもかかわらずだ。
国内感染者の推移を議論するスレPart56
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:44:24.46 ID:Jqy6hteL
菌類の方が物質として安定性、持続性があるんじゃないかな
国内感染者の推移を議論するスレPart56
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/08/30(日) 20:46:43.89 ID:Jqy6hteL
>>423
感染者と死者の山の高さが問題になるのだろう
だから感染症対策をするのだよ
それぞれの山の高さに見合った対策をしなければならない

それはそういうものと理解しなさいね

自分が間違っていないと主張したいだけのようだが
理解度の問題だな
そして今、何を問題とされているかそれを判断する能力に欠ける


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。