トップページ > 豚インフル > 2020年08月30日 > 932pqQI4

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000204000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4

書き込みレス一覧

山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 02:24:42.69 ID:932pqQI4
https://www.sankei.com/photo/story/news/200829/sty2008290002-n1.html
2020.8.29 10:33更新 sty2008290002

https://www.sankei.com/photo/images/news/200829/sty2008290002-p1.jpg
 リニア中央新幹線の立て坑に下ろされるトンネル掘削用シールドマシンのカッターヘッドの一部=7月21日、東京都品川区(JR東海提供)

https://www.sankei.com/photo/images/news/200829/sty2008290002-p2.jpg
 地下で組み立てるため、リニア中央新幹線の立て坑に下ろされるトンネル掘削用シールドマシンのカッターヘッドの一部。下はマシン本体=7月21日、東京都品川区(JR東海提供)

 東京・品川駅近くのリニア中央新幹線建設現場「北品川非常口」で、地下約80メートルの立て坑にトンネル掘削用のシールドマシンを運んで組み立てる作業が本格化している。都心に眠る「鉄のモグラ」は円筒形で直径14メートル、長さ14.5メートル、重さ約3千トン。鉄道建設用では国内最大級だ。神戸市の工場で製作され、搬送のためいったん分解。9月末までの半年がかりで完成させる。

 7月下旬、直径約30メートルのぽっかり開いた穴に、固い地盤を削る「歯」が約700個付いたカッターヘッドを下ろす作業が続いた。扇形に分けられたヘッドは、大型クレーンで地下にゆっくりと潜っていった。

 JR東海によると、マシンはまず立て坑から川崎市まで8.2キロを掘削。その後は逆方向の品川駅まで1キロを掘る。工事は2021年度に始まり、25年度に終了の見通しという。


https://www.sankei.com/photo/images/news/200829/sty2008290002-p3.jpg
 地下で組み立てるため、リニア中央新幹線の立て坑に下ろされるトンネル掘削用シールドマシンのカッターヘッドの一部=7月21日、東京都品川区(JR東海提供)

https://www.sankei.com/photo/images/news/200829/sty2008290002-p4.jpg
 リニア中央新幹線トンネル掘削用シールドマシンのカッターヘッド(中央手前)を立て坑に下ろすための準備作業=7月17日、東京都品川区(JR東海提供)
山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 10:34:19.33 ID:932pqQI4
>>208
リニア俺だよ
山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 10:35:26.38 ID:932pqQI4
新幹線が開業以来半世紀にわたって省エネルギー性能を徐々に高めてこられたのは,
レールというインフラは変わらずとも,その上を走る列車のモータをどんどん進化
させてきたからである。
ところが,リニアモータはいったん規格を決めて建設してしまうと,そのシステムを
変えることはほとんど不可能となる。
磁気浮上式鉄道はあまりにも硬直的な巨大システムで,比べれば比べるほど,
柔軟な分散型システムである現在の鉄道のよさが光って見えてくる。
こうしたことから,JRリニアが「筋 のよい技術」と して普及する見通しはなく,
開通当初の「も の珍しさ」だ けが取り柄の特殊な技術で終わってしまう可能性が高い。
山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 12:46:18.46 ID:932pqQI4
>>216
しかしお前しつこいなw
山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 12:46:47.69 ID:932pqQI4
さあ、いざ乗車です。わくわくしながら、車内に入ってみると…。

「狭っ!」

車体の幅は2メートル90センチ。座席も通路を挟んで2列ずつ。東海道新幹線のN700系よりも一回り小さいのです。

さらに座席に座ってみると、前の座席との間隔もちょっと窮屈。JR東海によるとその間隔は80センチと、N700系よりも20センチ以上狭いのです。

乗っている時間が短いため、1両当たりの定員を増やそうと狭くしているのだとか。感覚的には飛行機のエコノミークラスに近いかもしれません。

ただ実際の営業運転の時の車内をどうするかはまだ決まっていないといいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012262151000.html?utm_int=detail_contents_news-link_001
山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 12:47:34.52 ID:932pqQI4



















































山梨県の新型コロナウィルス関連情報 Part.4
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/30(日) 12:48:01.21 ID:932pqQI4



















































®


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。