トップページ > 豚インフル > 2020年08月27日 > g0UtsbGM

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000652211120000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 08:12:39.64 ID:g0UtsbGM
ホーガン欧州委員が辞任表明 新型コロナ規制違反で 08月27日 JIJI
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082700177

欧州での扱いはこんなもの。新型コロナをただの風邪なんて言ってたら政治的に死ぬw
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 08:31:52.88 ID:g0UtsbGM
事前確率の低い対象への無差別検査をする必要はないって意味で、検査では拡大を防げないって言うのは同意するが
必要な人に必要なだけの検査は行えてないから検査体制を強化する必要がある訳で……
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 08:41:15.12 ID:g0UtsbGM
>>470
それは検査対象の範囲を現在の基準で充分としるから生まれてる余裕かな、と
余裕があるなら、濃厚接触者だけでない関係者へのクラスター調査も拡充してほしいなあと思ってる

自費検査の枠は、対象が減っても全体の検査数を大きく変化させずに施設を維持するために必要な枠でもあって、余裕があるからというだけではないよ?
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 08:49:51.93 ID:g0UtsbGM
>>475
追い続けたい欲求とかでなく。効率を求めてるつもりで逆に効率が悪くなっとるんだってw
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 08:56:28.43 ID:g0UtsbGM
>>477
専門家しか判断ができない専門性を必要とする基準を用いてるから、人手を増やせない→拡充のペースも遅いという悪循環になってるんだろうに何言ってるんだw
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 08:59:07.77 ID:g0UtsbGM
>>480
そだね。それが解って一発でピシッと、必要十分な検査ができるならそっちの方が最も効率良いが
それが解らないなら荒くてもざっくりと十分な範囲の検査をして、そこから対象を絞り込むようにしないと漏れが出て二度手間になるだろ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 09:05:26.41 ID:g0UtsbGM
>>489
緊急事態宣言だしてひとの移動に制限を課したのが無症状への対処になってないと思うなら、そうなんだろうな
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 09:07:28.61 ID:g0UtsbGM
>>494
いや、そこは否定してないぞ?検査の対象が減ると収入が減って施設維持が難しくなる結果、検査能力が落ちるのを防ぐ意味もあるんだぞ、という話なだけ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 09:13:58.39 ID:g0UtsbGM
>>498
それはそちらの定義した「必要な範囲」での話
その必要と認めてる範囲が不十分で実際は足りてないので拡充が必要、という主張に対しての反論にはなってないぞ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 09:17:44.58 ID:g0UtsbGM
>>503
そだね。だったらそもそも初期段階で警戒強めて拡大防げよって話にもなるがw
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 09:41:09.23 ID:g0UtsbGM
>>528
同意。それが理想よね
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 10:15:25.58 ID:g0UtsbGM
話が拗れそうだなあとは思った沈黙してたが、一応
ダイプリの時の調査で、3711人に対する検査で634人が陽性。その中で不顕性感染であった人が113人(推計値)なので
不顕性感染の比率は17.9%。10000人の陽性者が発見された場合、実際は12195人(10000÷(1-0.179))の感染者がいる計算になる
割と多いけど、気づかれないうちに集団免疫が形成されてるほど多くないのよ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 10:57:59.24 ID:g0UtsbGM
あの辺は、ダイエットでちょっと体重が減ったからこれくらい良いだろうと思って甘いもの食べてリバウンドする人みたいになってるからなあ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 11:12:54.89 ID:g0UtsbGM
>>639
指定感染症は1類から3類相当のあつかいであるのが規定されてるから、5類相当に分類を変えるなら、指定感染症を外したうえで5類として指定しなおすという話になるのよね。と、補足
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 11:23:57.41 ID:g0UtsbGM
>>646
いや、それは知ってるが
厚生労働省の方では、この間はとりあえず指定感染症のまま維持して、指定感染症のままで一部改正して〜とかしてたけど、今回どうなってるんだろうね
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000615582.pdf
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 12:24:28.09 ID:g0UtsbGM
>>681
法律にあまり詳しくなくてすまんの。純粋な疑問として良く分かってる人からしたら今回の指定感染症の分類騒動ってどうなると思うの?
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 13:57:30.29 ID:g0UtsbGM
>>759
いや別に強毒化しなくても普通に致死率高いから
例年のインフルエンザ並みに感染が拡大したら5万人程度の死亡者でる
これはインフルと比べてーという話ではなく、治療薬やワクチンが無ければインフルエンザもこの程度の死亡者がでる
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 14:25:41.57 ID:g0UtsbGM
そういう理由で誰かが亡くなるの死を望みたくはないかなあ。煽りたくもないので
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 15:02:07.11 ID:g0UtsbGM
>>790
新型コロナを特別視し過ぎると、不安だから検査を受ける人が増えて、医療を圧迫するから、インフルエンザと同じ5類にするべき、みたいな話が大本
現状に合せて検討することは賛成だけど、現場は症状でたひとへ対応してるから、検査が減ったからって現場の負担が軽くなる訳ではないんだけどね
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart162
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/08/27(木) 15:07:37.63 ID:g0UtsbGM
>>800
この理屈が通るなら日本も先が無いなぁと割と冷めた目では見てる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。