トップページ > 豚インフル > 2020年07月18日 > XY+H7rgB

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000421001122220000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国内感染者の推移を議論するスレPart30

書き込みレス一覧

国内感染者の推移を議論するスレPart30
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 08:40:40.68 ID:XY+H7rgB
国内新規感染者数 今週中に4月のピークを越える

そのうち、検査数の限界で頭打ちになる。
8月には、「これ以上、検査できない」の状態になって
感染者数が増えない状態まで行きそう。。
カオスの状態になるかも知れない。重症者数は伸びないかも知れないが。

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6587623.html
国内感染者の推移を議論するスレPart30
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 08:51:56.50 ID:XY+H7rgB
>>217

現在の検査能力6000件/日、桁を上げたら
資金的、人的に医療崩壊する。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 08:55:45.24 ID:XY+H7rgB
>>232

他人の事は構わず、経済優先しか考えない人間がいる。
感染が自分や家族に及ぶかも知れないのを
無理やり、自分の中で否定して。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 08:58:43.10 ID:XY+H7rgB
>>234
コロナ禍の米国で70歳男性に「治療費1億2000万円」請求される

https://news.yahoo.co.jp/articles/abd66513358584cd6077922b81d2c94a8b227a11
国内感染者の推移を議論するスレPart30
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 09:33:19.34 ID:XY+H7rgB
>>237

4月の340件/日からここまで増えた。
検査には、熟練した検査技士が必要。
素人には無理。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 09:44:04.09 ID:XY+H7rgB
>>212

現在1000床、最大4000床まで拡充可
(都内)
国内感染者の推移を議論するスレPart30
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 10:08:14.31 ID:XY+H7rgB
>>253
導入している自治体もあるが、RNA抽出キットとPCRキットの数
も問題。特に前者は、全て輸入品で、世界的な感染で手に入りにくい。
注文の半分も来ない。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 13:05:37.35 ID:XY+H7rgB
>>306

東京は激増の予感

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6581053.html
国内感染者の推移を議論するスレPart30
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 14:44:39.93 ID:XY+H7rgB
>>333

岩手が感染を封じた原因

いくつもあり、多分そのすべてが、重合しているのでしょう。

4/10、知事が
「緊急事態宣言が出ている地域からの来県者に2週間の不要不急の
外出自粛を要請した」
つまり、逆ロックダウン、国の先を行っていた。

同日、盛岡駅構内と県内の新幹線発着駅6カ所に
「岩手県からのお知らせ」と書かれた掲示板を計30個設置。
緊急事態宣言の対象地域からの利用客には外出自粛、海外渡航歴の
ある利用客には2週間の自宅待機を要求。

青森、岩手両県と東京方面を結ぶ5路線の高速バスのうち4路線を運休。
首都圏からの流入を減らしつつ、乗務員の検温義務化や利用客へのマスク配布。

震災時の教訓から、命の大切さを県民が学んだ。
常に住民に感染症予防指導をしてきた。
そのため、岩手県民の感染症に対する意識が高かった。

知事が、外務省時代、ジョンズ・ホプキンス大学大学院に

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6589576.html
国内感染者の推移を議論するスレPart30
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 15:13:24.08 ID:XY+H7rgB
>>371
増加状況は、4月に似ています。

違うのは、前回は3・30の志村逝去報道が
国民にショックを与えた。

今回は、自粛疲れもあり、国民が動き出す方向に
向かっている。娯楽、外食、スポーツ観戦が始まった。
政府は、キャンペーンを使い、人・カネを回そうと
している。
マスクをうっとおしいと、思い始めている。
テレワークの限界に気づき始めた。
感染しない事に対する慣れができ始めた。
(状況は何も変わっていないのに)

従い、4月の数倍の規模になる可能性が強い。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 15:17:30.25 ID:XY+H7rgB
>>391

@実施期間:2020年7月22日〜2021年春頃までを予定

https://travelersnavi.com/coupon/gotocp2020

但し、急遽中止の可能性もあります。
今回の「東京ボイコット」決定のように。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 16:06:39.41 ID:XY+H7rgB
>>427

似たのはあります。
あり得ない事ではないと思います。

4月のピークの直前、もしかしたら、ピークが来て後は下がるのかも知れません。
4/06〜 *85 *87 156 183 199 198 174 
国内感染者の推移を議論するスレPart30
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 16:46:05.71 ID:XY+H7rgB
>>438
定員11,098人だから、見た目はスッカスカ。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 17:03:28.41 ID:XY+H7rgB
>>439

日テレ エブリイは
三浦 少し、すぐコロナ。
多分準備が間に合わなかった。
国内感染者の推移を議論するスレPart30
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 17:35:43.87 ID:XY+H7rgB
>>444
大阪も4月初めに逆戻り。
4月に行った時に、マスク率が低いのにびっくりしたが
今は高いのかな?

http://kazu2752.livedoor.blog/archives/6590518.html
国内感染者の推移を議論するスレPart30
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 18:13:33.09 ID:XY+H7rgB
>>556

7月中は確実。100越えがあってもおかしくない。
何も対策してないんでしょ。掛け声だけで。
キタとミナミはどうなってる?
国内感染者の推移を議論するスレPart30
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 18:56:17.75 ID:XY+H7rgB
>>619

こうなったら、季節も雨季も関係なさそう。
激増→自粛・閉じこもり→収束(したように見える)
解放→激増→自粛・閉じこもり→収束(したように見える)・・・

の繰り返し


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。