トップページ > 豚インフル > 2020年05月27日 > 3uusywrR

書き込み順位&時間帯一覧

148 位/2049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001320000129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
マクスの在庫状況を報告するスレ 289箱目

書き込みレス一覧

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 15:41:51.99 ID:3uusywrR
イベルメクチンがここまでコロナに効くなら、アフリカでもコロナ怖くないだろ
PCR検査できなくても、コロナっぽい症状があればとりあえずイベルメクチン投与でいいんだし

患者「なんか熱っぽい」
医者「よくわからんけどとりあえずイベルメクチン飲んどけ」

これで大抵済む
しかも錠剤で飲むだけでいい、注射も不要
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 16:07:47.91 ID:3uusywrR
CTスキャンとPCR検査の併用は理想だが、
問題はコロナ疑いの人にCTスキャンやるのは感染対策がそれなりに必要な点

感染リスクも考慮すると、最初から屋外で検体採集してPCR検査が最適
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 16:11:36.33 ID:3uusywrR
3月末〜4月前半には、東京じゃろくに検査もできず医療崩壊してた
3月末〜4月前半こそ、大量検査が必要だったのに、検査体制がまったく足りなかった

CTスキャンは感染症対策がそれなりに必要なので検査数を増やせない

屋外で検体採取してPCR検査なら、
検査数を大幅に増やせる
マクスの在庫状況を報告するスレ 289箱目
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 16:16:46.33 ID:3uusywrR
マスクの素材の、マスク用不織布がコロナ前より大幅に値上がりしてるので、
サージカルマスク50枚2000円は適正値といえる
コロナ前みたいな値段になるには、マスク用不織布の値下がりが必要
マクスの在庫状況を報告するスレ 289箱目
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 17:00:18.76 ID:3uusywrR
>>622
初期投資は経産省とかの補助金使えば、自分の金は使わなくていいでしょ?
コロナ対策で補助金大盤振る舞いされてるし
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 17:09:35.28 ID:3uusywrR
東京は、市中感染者は検査拒否っていうのは基本継続してる
濃厚接触者・海外帰国者はすぐに行政検査、
市中感染は行政検査拒否、自分で発熱外来探して自分で受診するしか無い

市中感染(の疑い)でもすぐ検査してもらえる自治体や海外と大きな差が出てる
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 22:49:17.06 ID:3uusywrR
>>833
日本は、屋外で検査すればいいのに、なんでわざわざ屋内で検査するのか意味不明だったね
まあ途中から病院の駐車場やら空き地に半屋外検査場(屋根はあるが風通りのいい半屋外)を設置するところが増えたけど

あとCTスキャンしてから検査とかやってたが、CTスキャンでの感染リスクもある

最初はBSL3陰圧室で検査とかろくでもないことやってたな
BSL3陰圧室→BSL2陰圧室→半屋外
と進化していったが
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 23:08:54.71 ID:3uusywrR
市中感染対策、クラスター対策、水際対策、
全部重要なのに、なぜ市中感染だけ検査するなとか必死で唱える人が多いのかよくわからん
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart112
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/27(水) 23:11:09.75 ID:3uusywrR
そもそも、電話予約なりネット予約なりしとけば検査に殺到なんてないわけだが
予約制じゃなくても、屋外の検査場に十分間をあけて並ぶとか、ドライブスルー検査とかなら、リスクは低い
検査に殺到して検査場がクラスターになった、初期のイタリアやニューヨークは失敗例だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。