トップページ > 豚インフル > 2020年03月26日 > YnS0CpTK

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1870 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数25000000000000400000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11

書き込みレス一覧

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 00:42:34.01 ID:YnS0CpTK
家庭に感染者が出たら感染者の汚物などはハイターで消毒だけど、
そうじゃなきゃ、手洗い、ママレモン、アルコールで充分
ハイターは蚊を殺すのに棍棒振り回すようなもの
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 00:43:39.38 ID:YnS0CpTK
>>891
2020年02月19日
https://the360.life/U1301.doit?id=4936
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 01:01:13.16 ID:YnS0CpTK
>>897
慣れてないと服まで脱色されるから難しいよね
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 01:29:34.13 ID:YnS0CpTK
>>902
普通のハイターは純粋な家庭用塩素系漂白剤だけの成分だから使いやすい
キッチンハイターの方、界面活性剤入りの方が効くって言う人いるけど、コロナにハイターの時点でオーバーキルだし

なんていうか、コンニャク切るのにチェーンソー持ち出すレベルだから界面活性剤あるなしあまり意味がない
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 01:37:19.32 ID:YnS0CpTK
>>906
IPAを肌に使うなら最高70vol%じゃないか?
少しだけ高い気がする
あえての数値だと思うが
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 01:42:04.37 ID:YnS0CpTK
>>908
理解してやってるなら余計なお世話だった
失礼
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 01:50:26.13 ID:YnS0CpTK
塩素系漂白剤を突き詰めるとピューラックスだね
別にコロナって物質として弱いものだから家庭で使うならそんなにこだわらなくていいよ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 14:37:42.77 ID:YnS0CpTK
ID変えて必死に連投
アルコール60%保てれば消毒出来ない訳がない
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 14:39:26.98 ID:YnS0CpTK
>>78
エビデンスは?
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 14:41:46.62 ID:YnS0CpTK
>>83
アルコール濃度60%以上
数滴の油分なんて問題ない。60%のアルコール自体に脱脂作用がある
むしろそれくらいの油分脱脂出来なかったら消毒液として使用が出来ない
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】11
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/26(木) 14:43:15.56 ID:YnS0CpTK
>>90
だから脱脂で消毒できるんじゃん。バカなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。