- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
897 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 00:55:49.85 ID:Man5JHqr - >>894
ハイター使うのは圧倒的に安くて、 洗剤成分入ってないやつだと残留毒性がないから。 安全性も十分薄めれば高い。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 01:47:53.85 ID:Man5JHqr - >>902
洗剤入ってない、次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムだけの医療用ハイターの方が 合成洗剤入ってない分、危険性は低いとおもう。 なんだったら、食器にかかってもさっとあらって使えるし。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 01:48:41.44 ID:Man5JHqr - >>902
洗剤入ってない、次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムだけの衣料用ハイターの方が 合成洗剤入ってない分、危険性は低いとおもう。 なんだったら、食器にかかってもさっとあらって使えるし。 医療用のハイターもあるが衣料用の方 やすいし。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 01:59:39.79 ID:Man5JHqr - >>914
消毒用アルコールはエタノールが主流だよ。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 02:16:30.55 ID:Man5JHqr - >>923
他国は知らんけど、日本はエタノールが主流だし、 生産も容易だし、かつ、殺菌力が多分強いから、エタノールメインだよ。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 02:35:14.93 ID:Man5JHqr - しらべたら、エタノールとイソプロパノールを比べるとエタノールのほうが殺菌力も
安全性も高いじゃん。イソプロパノール押してるのはまじで業者だろ
|
- マスクの在庫状況を報告するスレ 51枚目
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 02:41:31.97 ID:Man5JHqr - >>602
病気
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 03:40:51.53 ID:Man5JHqr - >>934
健栄製薬のHPでみた。 ググって。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 03:41:59.25 ID:Man5JHqr - >>935
IPは毒性強いから、次善かな。 メチルは論外だけど。
|
- 【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 06:03:30.19 ID:Man5JHqr - >>579
安全ファクターは必要だからかけてるんだから、 10000飲んでメリットがなければ4000上限にするのが筋かと。
|
- 【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】10
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/26(木) 06:32:01.56 ID:Man5JHqr - >>946
ママレモンとかアルコールと次塩素酸がないときの急場しのぎなので間違える。 総合評価したほうがいい。
|