トップページ > 豚インフル > 2020年03月22日 > levnQvnY

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1679 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000101305110001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9

書き込みレス一覧

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 00:09:05.90 ID:levnQvnY
赤いガソリンタンク。買っておくかな

災害時に水入れにもなるし

ガソリンスタンドでアルコール消毒を軽油みたいに販売したら解決するだけどね。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 11:14:41.81 ID:levnQvnY
ハイターに炭酸混ぜてスプレーしていたら

風呂場のカビ生えにくくなった。

掃除の手間考えたら、スプレーかなりいいね。

ハイター小さなボトル二個あったから備蓄に購入
スプレーボトルも本日入荷したらしく三個購入

手だけアルコール消毒
家周りのドアノブなどは、ハイター炭酸水

ママレモン売っていないなぁ〜
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 13:57:10.88 ID:levnQvnY
炭酸水もペットボトル買うと割高なんだよね。

100均一に粉売っていたから二個買ってきた^_^

次亜塩素酸水500mlの材料
クエン酸(小さじ0.5杯)と重曹(小さじ0.5杯)
と水(500ml)で炭酸水生成
ハイター(1ml)

ペットボトルの炭酸は酒に入れたいから、
ドアノブなど吹きかけるだけなら炭酸水作った方がいい^

レモンの皮とかでもいけそうな気がしてきた。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 14:28:54.43 ID:levnQvnY
>>567
炭酸水を作る為。
クエン酸と重曹と水で炭酸水

クエン酸と水ならクエン酸水

PH値の調整も個人差出てくるから、炭酸水の方が楽だと思う。

PH測定器1500円前後で売っているから試しながらやるぐらいなら基本レシピ次亜塩素酸水500ml
を参考に守る方が安全。

ハイター(1m I)と炭酸水(500ml)
炭酸水(500ml)はクエン酸小さじ0.5重曹小さじ0.5
水500ml
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 14:37:47.18 ID:levnQvnY
>>571
臭うのは有毒ガス出ているので、換気した方がいいよ。
次亜塩素酸水は無臭だよ。PH値7ぐらいが殺菌能力高い。ハイター多いと効果薄まるよ

次亜塩素酸水500mlがネットで数千円で売っているけど、作れば数百円なんだから

100均一でスプレーボトル、クエン酸、重曹
揃うし、ハイターなら普段から家にあるでしょ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 14:46:33.03 ID:levnQvnY
次亜塩素酸水なら濃度は20ppm(0.002%)を目安に加湿器で空間除菌できるよ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 16:10:21.38 ID:levnQvnY
>>610
なるほど。

臭う場合は、定期噴射?
濃度上げた方がいいのかな?
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 16:15:04.14 ID:levnQvnY
>>635
ワロタ

それ、花粉と反応して鼻水ある人は無理やんwww
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 16:38:01.67 ID:levnQvnY
2〜3日分使う量だけクエン酸と重曹と水、ハイターで作ればいいかね。

使いきれない場合、風呂場の壁に噴射
排水溝に流す。カビ防止になるよ。

換気してね。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 16:45:26.11 ID:levnQvnY
手洗い出来る環境なら石鹸と水でいい
家なら次亜塩素酸水スプレーでいい

問題は、手洗い出来ない環境
通勤時、電車、バスなど密室なところ。
駅トイレで石鹸ない場所
手指消毒用のアルコールは、そういうところで目痒くなったり鼻かむときぐらい
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 16:58:14.29 ID:levnQvnY
>>670
毎日使うと割高になるじゃん。効果あればいいし
分量間違うと危ないけど、安くしたい。

多少、有毒ガス出ても換気したら問題ないし
掃除しながら、換気したら関係なくねぇ?

確かに、持ち歩くには怖いね。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 17:53:38.98 ID:levnQvnY
一般家庭はアルコール消毒に何千円も出せないよ

諦める層が出てくる。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 18:16:05.77 ID:levnQvnY
500mlを家のドアノブやテーブルに吹きかけたら
3日持たないのに

食品に使うパストリーゼをガンガン使える層は月何万アルコールに使うのか

一般家庭は次亜塩素酸水でいいと思う。
食品用のアルコールもったいない。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】9
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/22(日) 22:19:18.74 ID:levnQvnY
ママレモン売っていないなぁ〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。