トップページ > 豚インフル > 2020年03月07日 > PJRX+ZN/

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000003304000201016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.44
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3

書き込みレス一覧

【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 00:39:20.40 ID:PJRX+ZN/
元祖ハイター売ってた。
https://i.imgur.com/mG8NKQQ.jpg
衣類用で、成分は次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムのみで構成はピューラックスと同じ。
https://i.imgur.com/LVzLSbn.jpg
98円。
これで新鮮な次亜塩素酸水大量に作れるわ
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 01:04:31.05 ID:PJRX+ZN/
炭酸水で割れば次亜塩素酸水になるよー
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 01:13:35.27 ID:PJRX+ZN/
>>777
キッチンハイターは界面活性剤入りだから
純次亜塩素酸水にはならないんだよねー
元祖ハイターは次亜塩素酸Naと水酸化ナトリウムだけだから、炭酸で純次亜塩素酸水が作れるよー
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 13:15:28.20 ID:PJRX+ZN/
>>47
https://i.imgur.com/y3XmsDG.png
https://i.imgur.com/VCS3Yno.png
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 13:38:36.98 ID:PJRX+ZN/
>>85
>>174
水道水は基本的に中性なうえに
その場所場所によってphが異なり、(5.8〜9)とても不安定なので
人体にとって安全なphに調整するのが難しいです。
水質によってはいくら水道水を混ぜてもアルカリ性を抜け出せない可能性があります。
肌を溶かす水酸化ナトリウムも中和されない可能性があります。
https://i.imgur.com/HPPVhpW.png
つまり、水道水ではいくら混ぜても中和しきれず肌によくない可能性があります。

無味の飲料炭酸水はphが5〜6で安定しているため、
次亜塩素酸Na濃度5〜6%(ハイターなど)の水溶液1mlにつき、炭酸水10〜12ml以上で過不足なく中和されます。
(しかも炭酸を足すと水酸化ナトリウムも中和される。中学の実験で有名ですね。)
つまり、次亜塩素酸ナトリウムと炭酸を混ぜることによって、ph5〜6の
人体に無害で肌にやさしい微酸性の次亜塩素酸水になるというわけです。

メーカーなどが作る次亜塩素酸水は、次亜塩素酸ナトリウムに希釈した塩酸を混ぜて調整するのが主流ですが、
塩酸は希釈量を間違うとphが下がりすぎて有毒ガスが発生してしまう危険があります。
(ph4以下になると発生)
そもそも、一般人が塩酸などなかなか手に入りません。
混じりけのない純水でphが5.5付近で固定された炭酸水は
次亜塩素酸ナトリウムの中和にうってつけというわけです。
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 13:42:43.83 ID:PJRX+ZN/
>>174
ねえ、アルコール転売ヤーさん
ハイター(65円)転売していくら儲かると思うの?
炭酸水(50円)転売でいくら儲かるの?
ハイターや炭酸水が品薄になると思うの?
もしハイターが品薄になったとして次亜塩素酸ナトリウムの洗剤なんて
この世にいくらでもあるよね?
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】2
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 14:02:35.29 ID:PJRX+ZN/
>>881
アルコール消毒液は、噴霧した瞬間に
肌がカーっとなって直ぐにすーっと蒸発して
見た目にも「効いてる〜」感あって安心する
肌もガッサガサになる

次亜塩素酸水は触れた感じ
ただのプールくさい水と一緒だから
効いてる〜の満足感が得られにくい
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 14:51:41.46 ID:PJRX+ZN/
>>568
あー・・・
酸性〜アルカリ性の特性をあまり良く理解してない方みたいですね。
ハイターっていうのは主成分が次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムと水ってことになってます。
https://i.imgur.com/r0DqpeD.png
塩素水溶液はアルカリ性に固定されると、降ったり衝撃を与えたり、温度変化があっても成分が分離しにくく、長期的に作用が安定します。
反面、アルカリ性の塩素溶剤は皮膚や粘膜をただれさせる大変危険なものです。
加えて
水酸化ナトリウムは強アルカリ性。
固定性と保存性を良くするために混入されていますが、これもタンパク質を溶かします。
皮膚を溶かし、目に入ったら失明の恐れがある危険なものです。
洗濯のように大量の水道水と混合し、なんども濯いで乾かせば問題ないですが
ウイルス殺菌溶液としての用途レベルの希釈では、水道水で希釈では中和しきれません。
故にウイルス殺菌用途の濃さで薄めたものは大変な危険の心配が残ります。
だから、
水酸化ナトリウムを中和させ、phを人肌に安全な値にひっぱれる水溶液での中和が必須なんです。
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 14:56:51.62 ID:PJRX+ZN/
>>663
市販の液体で売ってる次亜塩素酸水はウイルス対策にはならないです。
たっかいたっかい電解水生成器を買うか、
100円のハイターと50円の炭酸水で自分で作るほうが確実です
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 16:00:36.40 ID:PJRX+ZN/
>>809
パーセンテージが記載してないので濃度はわかりません。
しかし
「中和しきれないphかもしれんけどおそらく大丈夫な濃度だろう」
と、イチかバチかの賭けで中和しきれないかもしれない水道水で希釈するより
濃度1%だろうと100%だろうと完全に中和させる炭酸水を使ったほうが安全ですね。
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 16:25:06.41 ID:PJRX+ZN/
>>867
塩素ガスが発生する酸性域はph4以下。
https://i.imgur.com/eT3z2S1.jpg
炭酸水はph5.5〜4.5。
https://i.imgur.com/MsGqB7C.png
いくら入れても塩素ガスは発生しません。
もうちょっと化学を勉強しましょう。
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.43
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 16:50:27.95 ID:PJRX+ZN/
>>912
自分が思い付いたわけじゃないけどね。
市販の次亜塩素酸水が「ウイルスに除菌効果あり、弱酸性で肌にやさしい。消費期限は半年」とか書いているのにはずっとおかしいと思っていたけど。
次亜塩素酸Naの中和に炭酸水を使うのは目からウロコだった
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.44
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 16:57:26.44 ID:PJRX+ZN/
>>7
の補足
ハイターには衣料用漂白剤の「元祖」ハイターとキッチンハイターがあり、
キッチンハイターは界面活性剤(洗剤のようなもの)も入ってるため
キッチンハイターでの炭酸希釈水は、ジアイーノのような噴霧や皮膚の手洗いには向かないので注意
より安全を求めるなら「元祖」ハイター

ハイター
https://i.imgur.com/enr3Fco.png
キッチンハイター
https://i.imgur.com/r0DqpeD.png
キッチンハイターは界面活性剤が混入されている
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 20:53:53.34 ID:PJRX+ZN/
■次亜塩素酸水の作り方
https://imgur.com/Cq7pcW4.jpg
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム溶液)と炭酸水を混ぜることで、
次亜塩素酸水が作れます。

要約すると、ハイター1に対し炭酸水100を混ぜることで
濃度500ppmの次亜塩素酸水が生成される。
次亜塩素酸水は、現存するウイルスほとんどを10秒以内に殺菌します。
https://i.imgur.com/iVlpxfx.png
消毒用エタノールでは効かないノロウイルスをも死滅させる。
炭酸で中和された次亜塩素酸水は、微酸性なので人体にもやさしい。

次亜塩素酸Na+炭酸水の化学式
https://i.imgur.com/VCS3Yno.png
https://i.imgur.com/y3XmsDG.png

■注意事項
微酸性で生成された500ppm濃度の次亜塩素酸水は、
2週間でウイルス活性化能力が25%失われます。1ヶ月経過したらウイルス殺菌能力はほぼないと考えた方が良いです。
(これは市販品の次亜塩素酸水にも同じ事が言えます。ネットや店頭で販売している次亜塩素酸水は、ウイルス殺菌効果は期待できません。)
なので、ウイルス殺菌目的であれば、作ったらなるべく2週間以内に使い切り、常に作りたての新鮮な次亜塩素酸水を使いましょう。
(アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウム水溶液は、ウイルス殺菌効果が1年以上持ちます。)
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】3
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 20:58:50.75 ID:PJRX+ZN/
>>3
補足
ハイターには衣料用の「元祖」ハイターと「キッチンハイター」があり、
「キッチンハイター」は界面活性剤(洗剤のようなもの)も入ってるため
「キッチンハイター」での炭酸希釈水は、薄めても噴霧や皮膚の手洗いには適しません。
より安全を求めるなら、「元祖」ハイターやピューラックス、ミルトンなどの
成分が次亜塩素酸Naと水酸化ナトリウム(と、人体に安全な食品添加物)のみの溶剤を使いましょう

ハイター
https://imgur.com/r0DqpeD.png
キッチンハイター
https://imgur.com/enr3Fco.png
キッチンハイターには界面活性剤が混入されている
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.44
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/07(土) 22:09:13.82 ID:PJRX+ZN/
>>480
何もしないよりはマシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。