トップページ > 豚インフル > 2020年02月29日 > o994VNiW

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1092 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000018140000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.30

書き込みレス一覧

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/02/29(土) 13:10:15.81 ID:o994VNiW
需要ありそうなので立てた
前スレ>>1から貼られてたレスの転載は要る?

※前スレ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582127339/
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:11:09.11 ID:o994VNiW
次スレ立てたよ
テンプレとか無しだけど

軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582949415/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.30
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:21:31.23 ID:o994VNiW
>>7みて、きな粉と餅貯めてある
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:25:17.17 ID:o994VNiW
前スレ立てた人は保守も兼ねてレスの引用を20くらい貼っていたが、パートスレ化するならテンプレとしては長すぎるし既に古いニュースもある
1-4の新型コロナの診断についてはニュースとして古かったり単に不安を煽るだけだったり
5-20はハトムギ関連、全部はいらない
21のスパイスはそのままでok?
これらからいくつか選んでテンプレ候補にするかなと
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:27:58.78 ID:o994VNiW
新型ウイルス 相談・受診の目安を公表 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289041000.html

帰国者・接触者相談センターに相談する目安としては、
▽かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている人や、解熱剤を飲み続けなければならない人、
▽強いだるさや息苦しさがある人としています。

さらに、
▽高齢者や、
▽糖尿病・心不全・呼吸器疾患の持病がある人や透析を受けている人、
▽免疫抑制剤や抗がん剤などの投与を受けている人は、
感染すると重症化しやすいため、こうした状態が2日程度続く場合も相談するよう呼びかけています。
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:29:36.39 ID:o994VNiW
303名無しさん@1周年2020/02/18(火) 23:46:48.66ID:aGuulS+t0
当方30代喫煙者
2月4日から37.3の微熱と咳が続いて胸の苦しさもあった
特に咳が酷く、まともに眠れないほどだった

6日、保健所に問い合わせて普通に受診
CT取ったら軽度の肺炎
痰はないのに"痰を出しやすくする薬"、アスコルビン酸という名のビタミンCサプリ、微熱なのに熱冷ましの頓服薬、気道にカビが生えると脅された吸引式のステロイド粉末を処方されて帰らされたが、どれも全然効果なし
喘息の友人にステロイドが効かんと言ったら、個人差はあるけどそれはおかしいと聞き、処方薬に疑いを抱く

8日、咳は治まらんし胸の鈍痛は続くしで自前で治す事を決意
電子ジャーナルでSARSとnCoV2019論文を読み、中国ではウェイボーや医療系掲示板から情報収集を続ける
中国のSARS論文を参考に、ウコン、コショウ、ショウガ、ニンニクを多めに使ったカレーを作ったところ、症状が若干緩和し眠れるようになる
処方薬は抗生物質も抗ウィルス薬も無く、対症療法の薬だけだったので、自前の療法との干渉を避けるため飲むのを止めた

9日、ビタミンCとB群、マルチミネラルのサプリ、中国のSARSの論文では甘草湯に効果ありとあったので葛根湯麻黄湯小青龍湯と合わせて購入

12日、結局既成の漢方薬シリーズも効果は今一つで、麻黄はエフェドリンが嫌だし、甘草は間質性肺炎を起こす恐れもあり胸の鈍痛が増したので使用中止
抗ウィルス及び免疫抑制療法に切り替え
中国のSARS論文で度々言及される抗ウィルス作用と免疫抑制(調整)作用のある某漢方薬を高濃度で摂取したところ、症状が緩和され、特に息苦しさには抜群に効いた
以後ビタミンミネラルのサプリと上記の某漢方薬を服用し、17日夕にはほぼ快癒した

この某漢方薬は日本でも普通にスーパーで食材として販売されているが、流通量がどれ程か不明なため、コロナ騒動でマスクが品薄になった件もあり、現在は遠隔地の身内にも量を確保させてる
抗ウィルス作用については疑問だが、免疫の調整作用についてはラットだけでなく人間での試験も行われているし
、その結果からサイトカインストームの予防も期待できる
何より自分の症状で確かに効果があったから、近日中に身内の必要量が確保できたら5chにも情報を出す

寝る
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:29:58.14 ID:o994VNiW
467名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:04:38.69ID:HDIwzya80
>>303
頼むよ
教えてくれ、死にたくないんや

554名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:15:09.52ID:PPo2+3MQ0
>>467
そう言われると人の生死が関わる事だし、情報の拡散は早い方が検証もされるか

なんだか冗談のように聞こえるかも知れないが、ハトムギだよ
生薬では薏苡仁とも言う
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:30:19.18 ID:o994VNiW
755名無しさん@1周年2020/02/19(水) 00:43:57.22ID:PPo2+3MQ0
>>554
飲み方としてはティーバッグで売られているものは中身が解らんからオススメできない
粒で売っている物を殻ごとすり鉢で潰して使う
水2リットルにつきハトムギ1合をすりつぶして煎じて、全体の量が半分くらいまで煮詰めてから飲む
すげー苦いから覚悟すること

俺はサプリとカレーも併用してたから、試すならそっちも摂取した方がいい
あと十分な睡眠な

今度こそおやすみ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:31:13.85 ID:o994VNiW
347名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 21:48:49.63ID:2YJ47AD3
ハトムギで咳が止まるって既出?
昨日のニュー速+スレに情報があって試したが、本当によく利くからおすすめ
コロナかはわからんけど先週から咳で眠れなくて熱もあって、病院で気管支炎と言われて貰った薬も利かなくて
溺れる藁でハトムギ茶飲んだらほぼ咳が止まった
免疫にも利くらしいけどよくわからん
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:32:33.94 ID:o994VNiW
363名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 21:53:01.23ID:2YJ47AD3
ハトムギのログ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582035728/303
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582035728/554
業者認定されて叩かれてたけど実際利いたからガセではないと思う

414名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:12:48.59ID:H+Iikv+D
>>347
ログを読んできた
まあ噂の域を出ないと思うが、薏苡仁(ハトムギ)について調べると抗ウィルス、抗炎症、免疫作用についての論文が相当ある
副作用も無いようだし、飲んで咳が止まるなら処方薬と併用すればいい
そのログの人みたいに処方薬をやめちゃうのは愚策だからダメ

440名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:23:59.62ID:H+Iikv+D
>>426
■水滞タイプ
咳の他に、白っぽい痰が多く、胃がむかむかしたり、体や頭が重だるいなどの症状があります。
脾(消化吸収)のはたらきが低下して、水分代謝が悪くなり、余分な水分が肺に溜まっているタイプです。

 ⇒このタイプには、脾のはたらきを高めて、余分な水分を取り除く食材がおすすめです。
 ハトムギ 陳皮

https://www.yakuzenshop.com/?mode=grp&gid=1624122

本当に真面目に漢方薬だな
名前で損してるなハトムギ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:33:54.90 ID:o994VNiW
465名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:32:46.69ID:H+Iikv+D
なんか、寒気がしてきた
ハトムギは新型コロナの激症化、サイトカインストームの有効な回避策かも知れない

499名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 22:46:56.01ID:H+Iikv+D
たとえばこれ

Coix-seed Reactive Derivatives (CRD)のTh1/Th2バランスに与える影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/15/2/15_113/_article/-char/ja

T細胞のうちTh2が多いとサイトカインストームが起きやすいが、ハトムギの熱水抽出物、つまりハトムギ茶を飲むとTh2が減少する
実際に飲むべき量などは分からないけど、咳は気道の炎症への反応だから、炎症性T細胞が減ればそりゃ咳も治まるわな
ヤバいヤバい本当に脳汁がヤバい
なんでこの情報が出回ってないんだ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:35:27.85 ID:o994VNiW
537名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 23:00:52.45ID:oG3+uSAx
なるほど、ハトムギも抗ウイルス作用があるのか。
明日買ってきてしばらくシナモンと一緒に常飲するか。
ほんで有事のために麻黄湯を常備。これでなんとかしのぎたい。

548名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 23:06:36.32ID:H+Iikv+D
>>537
いや、俺もイボ取りの抗ウィルス作用からの連想だろうと思ってたが、どうやら違う
抗ウィルス作用ではなくT細胞のバランス調整作用が重要らしい
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:35:52.24 ID:o994VNiW
55名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 12:13:25.05ID:zBdccnJV
これか

インドカレーのスパイス、ターメリック(ウコン)やクミン、唐辛子、フェンネル、コショウなどには、
殺菌作用、抗炎症作用、発汗作用や血行促進、食欲増進など様々有益な効果
https://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-12576115776.html
オランダで25年以上追跡調査した結果、
サウナの利用頻度が多い人ほど、肺炎リスクが低かったとのこと。
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:45:05.04 ID:o994VNiW
前スレ人柱報告は転載不要かな
実践報告は有用だけど実行してる人がいる以上の新しい情報もないから
最後の方に出てたこれは参考になるかも

973 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/29(土) 00:38:39.15 ID:9jfsY42q
ハトムギ茶の飲む量や濃さを正確に知りたい
特にハトムギ1合は何グラムなのか
良い悪い抜きに1合ってかなり多いと思う

世間一般のハトムギ1日分が定義できないからサプリを参考にすると、これとかエキスが170mgで13倍濃縮だから1日分でハトムギ2.2g
https://i.imgur.com/zGgCP0Y.jpg
殻や焙煎の有無でエキス材料にしたハトムギの量も変わるが、ハトムギ茶に置き換えても2~3g

で>>90の2枚目がハトムギ1合
https://i.imgur.com/Fy1aH5W.jpg
1合の米が150g、押し麦150g、ゴマ108g
殻つきでかさ張るし、煎ってあるから水分が抜けてると考えても50~90gくらいか

吸収率も違うだろうし重さも適当だけど、1合のハトムギ茶はサプリで22~40日分、大体サプリの30日分1袋を1日で摂取してる事になる
それだけ飲めば何か効果はありそうだけど
サプリからすればハトムギ茶は飲み過ぎじゃね? 副作用大丈夫?
ハトムギ茶からすればサプリは少な過ぎじゃね? それで効果あるの?
って疑問がそれぞれに生じる
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:50:15.03 ID:o994VNiW
ハトムギ
診察時に医師に尋ねたところ、咳が止まるなら飲んでも良いですよ、との事だった

●レシピのハトムギ1合を水2リットルから1リットルまで煮詰める飲み方は効く
濃く煮出した物を牛乳と砂糖入れても効果はあるけど不味い
濃く煮出した物を水で薄めてグビグビ飲んでも効果あり
半日飲まないと咳が再発するので煮出すのを習慣化するとよい

●半分に煮詰めるよりも短時間、焙煎済ハトムギ1合を粉にして水1700mlで1時間煮出した物でも効果ある
2時間ほどかけて蓋無しで半分に煮詰めた物と蓋をして1時間煮出した物、お茶の味も出し殻の味もほぼ同じ
1合をすりつぶして1時間煮出せば、比較的飲みやすいし俺はこれで充分効いてる
もっと効果が欲しいなら半分に煮詰めるだろうけどそこまでは不要かな

●袋にいれて砕くのも煮出し時間が同じなら大差ない
ハトムギが入ってたパッケージの厚手の袋を使ったが、穴が空くので繰り返しには適さないし力も要る

●丸ごと煮出して柔らかくなってから潰す方法は、粉にした場合と比べて1時間ほどでは色も味も出ない
煮て中身が柔らかくなっても殻は固いままで、お茶の味はすごくまろやかで美味しく、多分これが本来のハトムギ茶だが、効果は弱いようで空咳が再発する
お茶から粒を引き上げてどんぶりとお玉で潰して鍋に戻し、また煮立てると苦くて濃くて不味くなり、こちらだと効く

●ハトムギを飲むのにかかる手間は乳鉢が一番楽、次点で丸ごと煮て潰してまた煮る
袋で叩いて潰すのは一番大変
持ってないけどやっぱり電動ミルやコーヒーミルが良いと思う
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:52:24.93 ID:o994VNiW
926 ID:NPPQyGMz sage 2020/02/28(金) 13:14:50.59 ID:kCkwO0ZO
スパイス(チャイ)
●シナモン、カルダモン、クミン、クローブ、ショウガを入れて、紅茶で作ったチャイはスパイスを濃い目にしても美味しい
本当に美味しくて何故俺はハトムギ茶を苦く作るのかと泣けるレベルで美味しい
美味しくて胸の息苦しさも楽になるが、咳止め効果は無かったためハトムギ茶入りのレシピを試す

●上記のスパイスとハトムギ茶で作るチャイは咳止め効果あり、多分胸にも効果ありで飲み物では現状最強
素のハトムギ茶やハトムギ茶ラテと比べても激烈に不味い
香りはスパイスの良いところは全て消え、ハトムギ茶の苦味に加えて各スパイスの苦味辛味エグ味が強調される地獄味
吐き気がするほど単純に味が酷く、効き目があっても気分的には逆効果だった

●素のハトムギ茶で一つしかない片手鍋が占領されるからチャイもハトムギチャイも1日限りだった
鍋が複数ある人はチャイとハトムギ茶それぞれ単品で作れば良いと思う


930 ID:NPPQyGMz sage 2020/02/28(金) 13:50:25.23 ID:kCkwO0ZO
サプリメント
安いのでDHCばっか

水溶性ビタミン
●DHCビタミンCを1000mg毎食後
●DHCビタミンB群を毎日1日分
↑これらは効果あり、胸の症状が楽になるが、どちらが効果あるのか中断して試す度胸はない
他の人の報告に期待

●ビタミンEの肝油ドロップ
●DHCマルチミネラル
↑これらは効果があるか不明
副作用も無いだろうし健康に良さそうなのである分は飲みきるつもり
あとビタミンDのための日光浴は単純に気持ちいい
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:53:11.83 ID:o994VNiW
935 ID:NPPQyGMz sage 2020/02/28(金) 15:05:22.12 ID:kCkwO0ZO
カレー
>>7のスレにハトムギとカレーとサプリを併用したと書かれてたので
カレー粉、ウコン(ターメリック)、コショウ、ショウガ、ニンニクマシマシのカレーを作ってみた

材料
鶏肉(ブラジル産冷凍モモ肉)1kg
ニンジン3本
タマネギ3個
塩、コンソメ適量
ターメリックパウダー大さじ4程度
コショウ少々
おろしショウガチューブ1本
おろしニンニクチューブ1本
カレー粉S&B赤缶37g
オリーブ油適量

ターメリックパウダーを沢山入れるとコテコテになるため、小麦粉とジャガイモは準備してたけど入れなかった
元のレシピにはコショウもマシマシと書かれてるけど、カレー粉に元から入ってるし辛いのは得意ではないので気持ち追加程度にした

手順
まず材料を炒めて煮てチキン野菜スープを作る
カレー粉をフライパンで煎って、オリーブ油を垂らして練って、スープに投入←この時点で塩味のないスープカレー
コンソメと塩を加えて煮込み、ニンニクとショウガも加える
ターメリックを入れると苦くなるため、味見しながら食べられる範囲でターメリックパウダーを追加する(俺はだいたい大さじ4程度)
ターメリックを加えるとスープにとろみが付くので焦がさないようにかき混ぜつつ弱火で煮込んで完成

咳止めの効果はハトムギと一緒に食べてるので不明
胸の違和感、胸から脇腹への痛み、息苦しさなどの嫌な感じは相当軽減される

カレーの良いところ
ターメリックのせいで苦いけどカレー粉とニンニクとショウガも強いからこれはこれで本格的で美味しい
チャイや普通のスパイス自家製カレーに対して非常識なほど大量のスパイス(カレー粉とターメリック)を使うが、濃厚にしてもカレーだと美味しく食べられる
中華料理の薬膳と比べて薬効スパイスを手軽に多く使えて、馴染みのある味なので沢山食べられる
ハトムギ茶やチャイと比べても材料が入手しやすい

カレーの良くないところ
カレー粉1缶、チューブ1本のニンニクショウガという記述から量を予想し、鍋一杯に作ったので食べきるのに苦労した
冷蔵しつつ食べる量だけレンチンして毎食食べても4日かかり、最後の方はカレーを見るのも嫌になる
味が濃いため継続しづらい
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 13:54:08.88 ID:o994VNiW
931 備蓄スレにもいた過剰防衛厨 sage 2020/02/28(金) 13:58:58.22 ID:0fm7Drf2
2/20に発熱し、その後も咳が止まらなくてキャーキャー言ってた者です。
診断はウイルス性気管支炎でした。大人しく出された薬飲んで、晴れた日は日光浴して、毎日熱い風呂に一日2回入って身体冷やさないようにしてたら夜間咳は2/27にはおさまりまひた。 
あと家で自生してるローズマリーを千切って風呂に入れていました。(ロズマリン酸の抗ウイルス効果)
スーパーに売ってるセイロンシナモンの棒を袋ごと指で粉々に砕いたのをたまに開けてスーハーしてました。
あおさや海苔も毎日食べました。市販の紙パックのハトムギ茶で沸かしたヤカンを寝室に置いてねました。夜間咳が出たら即一口飲むと咳が止まりました。それでも止まらない時は龍角散喉飴。
ハトムギ茶は身体が冷える気がしたので普段はガブ飲みせず、普段はアクエリアスを1日デカペットボトル一本ガブガブ飲んでとにかく代謝して身体から出て行ってくれと願ってました。
薬の効果かもう咳は出ずゆっくり眠れてますけど、完全に退治し切れたかと言うと微妙。今後も確実に駆逐したい。
自分の場合はアロマオイルは通常時は平気だったんだが咳症状が出てる時に付けたら吐くほど咳出たので、最近は付けずにローズマリーの匂いを直に嗅いだり風呂に入れることでヨシとしてる
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 14:02:33.08 ID:o994VNiW
人柱の転載は不要と思ったが実況でなく報告まとめはわかりやういから保守転載
過剰防衛厨もハーブアロマの報告でついでに転載
人柱のID:NPPQyGMzは酉でなく写真が本人証明になってて草
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 15:13:13.54 ID:o994VNiW
>>18
サプリに比べて飲む量が極端に多いのが本当に臭い
悪い意味ではなく意図がありそうという事で
ハトムギについて>>6でも
>某漢方薬を高濃度で摂取
と書いてるしな
ただその加減がわからん

>>35
ソースは?
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 15:30:27.44 ID:o994VNiW
ヨクイニンの副作用もちょっと検索しただけではよくわからん
妊婦に不適とか太るのが主な副作用として挙げられているが妊婦への影響は結局不明だし太るのは穀物だしな
手足や皮膚の痒みも穀物アレルギーの域を出ないし報告も少ない
下痢も慣れない物を食べればそりゃね

>>37
リンクよろ

コタローというイボ取り用のヨクイニン生薬錠剤の添付文章には副作用としてこうある
https://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0607000510_03_01
1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。
 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:胃部不快感

3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書をもって医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
 下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 15:42:05.71 ID:o994VNiW
Th1/Th2バランスについてgoogle scholarで検索するとカテキン(Catechin)もハトムギ(Coix-seed,Adlay)も引用数高々100の論文が相当数あるな
俺も読んでみるけど有用そうな論文あったら情報ほしいわ
軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人2
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/02/29(土) 15:48:58.48 ID:o994VNiW
SpringerがCOVID-19論文を開放したお知らせが検索妨害過ぎて草


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。