トップページ > 豚インフル > 2014年11月22日 > NnQlsBg/

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エボラのニュースを淡々と貼るスレ2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

エボラのニュースを淡々と貼るスレ2 [転載禁止]©2ch.net
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/22(土) 13:12:46.06 ID:NnQlsBg/
エボラ熱死者5459人 WHO集計、感染者は1万5351人

世界保健機関(WHO)は21日、西アフリカを中心に流行するエボラ出血熱の感染者(疑い例を含む)が18日までに8カ国で1万5351人に達し、うち5459人が死亡したとの集計を発表した。
19日発表の前回集計より感染者が206人、死者が39人増えた。リベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国では依然として深刻な状況であることに変わりはない。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H0R_S4A121C1NNE000/

エボラ熱死者5459人=WHO

国別の死者は、シエラレオネが前回集計時点の16日から17人増え1267人、ギニアが22人増の1214人、マリが1人増の6人。リベリアは1人下方修正され、2963人となった。
このほか米国で1人、感染終息宣言が出たナイジェリアで8人が死亡している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014112200042

来年半ばまでに収束可能=エボラ熱、連携強化呼び掛け−国連総長

国連の潘基文事務総長は21日、ワシントンで記者会見し、西アフリカのエボラ出血熱拡大について「対応を加速し続ければ、来年半ばまでに収束させられる」と強調、国際的な連携強化を呼び掛けた。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0141122at17_p.jpg
21日、ワシントンで記者会見する国連の潘基文事務総長(左から3人目)。左端は世界保健機関(WHO)のチャン事務局長、右端は国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014112200074

エボラ出血熱:国連事務総長「15年半ばまでに封じ込め」

…国連によると、事務総長がエボラ熱感染の収束時期の見通しを示したのは初めて。事務総長は、エボラ熱の感染者数は増えているものの、増加のペースが鈍化していることから、「我々の取り組みの効果が出ている」と主張した。
一方で、支援が行き届いていない遠隔地では感染が拡大していることを指摘。また、マリで新たな感染者が確認されたことに「深刻な懸念」を表明し、同国に国連機関の支援拠点を設置することを明らかにした。
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000e030240000c.html

エボラ熱「流行終息は遠い」支援強化を

…協議のあと、パン事務総長らが会見し、患者が相次いで報告されたマリでの感染拡大への懸念を表明したうえで、「流行の終息はまだ遠い」としてWHOのチャン事務局長が現地に入り対策を急ぐことなどを明らかにしました。
パン事務総長は、「依然として患者の数は増え続けている。やれることはすべてやる」と述べ、会合では、より多くの医療関係者を現地に送り込むなど国際社会による支援の強化をさらに求めていくことで一致したということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013410911000.html

“エボラ対策費”約700億円不足〜安保理

国連の安全保障理事会は21日、エボラ出血熱の対策に約700億円が不足していると指摘した。
エボラ出血熱ではこれまでに5459人が死亡している。安保理では、医療従事者と治療設備を確保するのに来年3月までに約1750億円が必要との見通しが示された。
その上で6億ドル(日本円約700億円)以上が不足しているとして、各国に支援を呼びかけた。
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20158507.html

国連エボラ対策責任者 感染拡大も想定

国連のエボラ出血熱の対策を率いるナバロ調整官が、NHKの単独インタビューに初めて応じ、今後も数年、流行が続き、より多くの国に感染が広がる事態も想定されるとして、国際社会が連携してすべての患者の隔離を急がなければならないと強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/K10034101911_1411221008_1411221016_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013410191000.html

コンゴのエボラ熱「終息宣言」=WHO

世界保健機関(WHO)は21日、西アフリカとは別にアフリカ中部コンゴ(旧ザイール)で感染者が報告されていたエボラ出血熱が終息したと宣言した。
最後の感染者が出た日から最長潜伏期間(21日)の2倍が経過し、新たな発生がないと判断した。計66人が感染、49人が死亡した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014112200004

コンゴでWHOが終息宣言 西アフリカとは別

世界保健機関(WHO)は21日、アフリカ中部のコンゴ(旧ザイール)でエボラ出血熱の流行が終息したと正式に宣言した。西アフリカのエボラ熱が拡大したものではなく、同時並行で流行していた。
http://www.sankei.com/world/news/141121/wor1411210066-n1.html
エボラのニュースを淡々と貼るスレ2 [転載禁止]©2ch.net
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/22(土) 21:32:19.83 ID:NnQlsBg/
エボラ熱疑いの血液強奪 ギニアで搬送中に

エボラ出血熱が流行する西アフリカ・ギニア南東部キシドゥグ近郊で、タクシーが強盗に襲われ、エボラ熱ウイルスを含んでいるとみられる血液が盗まれた。
AP通信が21日伝えた。当局はラジオ放送で強盗犯に血液を返すよう呼び掛けている。
http://www.sankei.com/world/news/141122/wor1411220037-n1.html

エボラ出血熱:年末までには制御…シエラレオネ副保健相

エボラ出血熱の感染が拡大している西アフリカ・シエラレオネのフォディ・サウィ・ラハイ副保健相が20日、滞在先のローマで毎日新聞のインタビューに応じた。
…副保健相は「当初、エボラに関する知識や人手・装備・施設が足りず、感染の発生源となった東部地区を早急に隔離しなかったのが間違いだった」と認めた。
東部地区には検問所が設置されたが、高熱でない住民に他地区との往来を認めたため、潜伏期間内で発症していない感染者が見逃され、全国への感染拡大を招いてしまったという。
http://mainichi.jp/select/news/20141123k0000m030043000c.html

エボラ熱「来年半ばまでに拡大封じ込め」 国連事務総長

…今月に入って感染の拡大が確認されたマリでは既に6人の感染者が死亡し、約500人が観察対象になっている。
数週間マリの状況を監視してきたWHOのチャン事務局長は「エボラが恐ろしい敵であることを忘れてはいけない。安心も敵だ」と強調した。
http://www.asahi.com/articles/ASGCQ32VYGCQUHBI00G.html

国連事務総長、2015年にはエボラ熱の収束可能

…パン事務総長は「各地の感染状況は均一ではなく、最近のマリにおける感染状況を懸念している。
 そこでWHOのチャン事務局長などを現地に派遣し、感染拡大阻止のために同国と共に協議を行った。さらに国連エボラ緊急対応ミッションに対してマリに事務室を設置するよう要求した」と紹介しています。
http://japanese.cri.cn/881/2014/11/22/241s229321.htm

エボラ熱で日本に支援期待 リベリア大使ら

西アフリカを中心に流行するエボラ出血熱について、感染による死者が多いリベリアなどの駐日大使らが21日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、日本政府に対し、医療施設建設などの支援を訴えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H5I_R21C14A1FF1000/

エボラ出血熱:「接触歴」で最大21日間外出自粛を要請へ

…厚労省は8月以降、防護服の着用など感染防止対策を取らず患者の体液に接触した人はすべて医療機関に入院させる方針だった。
だが、エボラ熱は発症前であれば人に感染する危険性は極めて低く、症状もなく感染の恐れが明確でない人を医療機関に長期間入院させるのは人道的に問題があるとして、海外の事例を参考に外出自粛の要請にとどめることにした。
自粛要請中は健康監視のため1日2回体温などを検疫所に報告させる。
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000e040220000c.html

エボラ対応訓練、防護服も着脱 富山県

富山県は22日、エボラ出血熱感染の疑いがある患者が県内で発生した場合に備え、県立中央病院で保健所の職員ら約100人が参加して対応訓練を実施した。
http://www.sankei.com/life/news/141122/lif1411220029-n1.html

エボラ出血熱に備え対応訓練 富山

…訓練は、西アフリカを訪れていた県内の女性が帰国後に発熱し、保健所に相談の電話をかけたという想定で始まり、感染の疑いを確かめる質問内容や、病院への連絡ルートなどを確認しました。
続いて、病院内での対応訓練が行われ、2次感染を防ぐために防護服やゴーグル、手袋をつけた医師と看護師が、外へ空気が漏れない専用の診察室に女性を導きました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063335171.html

高知)エボラ熱に備え、初の搬送訓練 100人が参加

西アフリカで流行するエボラ出血熱の感染者が出た場合に備え、高知県は21日、高知市内で、感染の疑いがある患者を医療機関に搬送する訓練を初めて行った。
感染者を受け入れる「第1種感染症指定医療機関」がない香川と愛媛両県の職員も加わり、医師ら計約100人が参加した。
http://www.asahi.com/articles/ASGCN7WW4GCNPLPB00Y.html

エボラ熱感染に備え/県と高松市が対応訓練 香川

香川県内でエボラ出血熱患者が発生したことを想定した対応訓練が21日、香川県丸亀市土器町の香川県中讃保健福祉事務所であった。
香川県と高松市の担当者が、関係機関や指定医療機関との連絡調整、患者の搬送などの手順や役割分担を確認した。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20141122000161


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。