トップページ > 豚インフル > 2014年11月10日 > 8E0CXnvV

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エボラのニュースを淡々と貼るスレ2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

エボラのニュースを淡々と貼るスレ2 [転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/10(月) 12:45:18.07 ID:8E0CXnvV
ギニア人女性も退院=エボラ熱陰性−厚労省

厚生労働省は10日、エボラ出血熱の感染が一時疑われたギニア国籍の20代女性が9日夜、りんくう総合医療センター(大阪)から退院したと発表した。
同じ航空機を利用した乗客向けに設置していた専用電話も受け付けを終了した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111000293

関空入国の発熱ギニア人女性 エボラ陰性で退院

厚生労働省は10日、関西空港の入国時にエボラ出血熱の感染が疑われたが陰性だった20代のギニア人の女性が退院したと発表した。
女性は、搬送先の特定感染症指定医療機関「りんくう総合医療センター」(大阪府泉佐野市)で熱帯熱マラリアと診断されたが、平熱に下がるまで回復したため9日夜に退院した。
今後、入国から3週間が経過するまで、検疫所に健康状態を報告するよう求める。
http://www.sankei.com/west/news/141110/wst1411100020-n1.html

エボラ疑い…その時、厚労省担当者つかまらず

…7日夕に関西空港に到着した女性は、検疫官の呼び掛けに応じ、滞在歴を申告。
搬送先のりんくう総合医療センターで採取した血液などの検体を東京の国立感染症研究所に送り、8日午後、厚労省がエボラ出血熱のウイルスが検出されなかったと発表した。
この間、厚労省は女性が乗っていた飛行機の便名の発表や機内の消毒などを実施。同省担当者は「スムーズに対応できた」と話した。
一方、大阪府医療対策課では、女性が空港からセンターに搬送された7日夜、同課職員らが厚労省に繰り返し電話しても担当者がなかなかつかまらず、女性に関する情報を確認できなかった。
感染症法では、感染が確定するまで医療機関から自治体への連絡義務はなく、国も「疑い」の段階では自治体への連絡方法を決めていなかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141109-OYT1T50014.html

エボラ疑い患者報道 今回の問題 着実に対策を

流行国からのエボラ疑いの患者がまたでてきました。
私は現在の水際作戦を含む政府の対応はまずまずだと思っています。水際作戦は意味がないと言う専門家はいますが、リスクは0にはできませんが確実に減らせています。
しかし今回の町田の症例、近くの医院を受診し、そしてその診察した医師は渡航歴を聞かずに診察したという問題が起きました
http://blogos.com/article/98383/

県立病院がエボラ熱感染の対応可能に(11/10 12:01)

エボラ出血熱に備えて、県は県立病院を患者の受け入れに対応できる第1種指定医療機関に指定しました。エボラ出血熱は最も危険度の高い1類感染症に指定され、県内には対応できる医療機関がありませんでした。
エボラ熱に備えて県は県立病院を感染症法に基づく第1種指定医療機関に指定しきょう坂田久信病院局長に、平原健史福祉保健部長から指定書が交付されました。
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=11100028294&day=20141110

台湾・外交部、エボラ侵入対策で日本人専門家など招き講習会実施へ

エボラ出血熱の世界的な感染拡大が懸念される中、外交部は近く日本や米国の専門家などを招いた講習会を開き、国際非政府組織(NGO)関係者らを対象に同出血熱への知識などを深めてもらう考えを明らかにした。
…講習会では中央研究院の研究員や米国の専門家らが同出血熱に関する現状報告を行い、日本の国立感染症研究所ウイルス第1部の西條政幸部長が日本の防疫情況を説明する予定。
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201411/20141109164721.jpg
エボラ出血熱の国内感染を防ごうと、水際対策が強化されている桃園空港。
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201411090003.aspx

韓国、エボラ医療スタッフ募集に145人が志願…40人選抜へ

エボラへの対応のため、西アフリカ・シエラレオネに派遣される保健医療スタッフの募集に145人が志願した。
9日、韓国保健福祉部は、医師35人、看護師57人、臨床病理士23人、現場安全管理者30人から申し込みがあったと発表した。韓国政府は派遣人材の2倍である40人前後を選抜する予定だ。
http://japanese.joins.com/article/438/192438.html
エボラのニュースを淡々と貼るスレ2 [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/11/10(月) 20:25:45.36 ID:8E0CXnvV
「大阪でもエボラ検査を!」 東京だけでは遅い 迅速対応に向け大阪府が厚労省に申し入れへ

国立感染症研究所(東京都)だけが実施しているエボラ出血熱の検査について、大阪府が府立公衆衛生研究所(大阪市東成区)でも感染の有無を検査できるよう11日に厚生労働省へ申し入れることが分かった。
7日に関西空港で疑い例が出た際、血液を東京まで約7時間かけて運んだため検査結果が判明するまでに半日以上かかった。このため、陽性の場合の対処を迅速にする狙いがある。
http://www.sankei.com/west/news/141110/wst1411100058-n1.html

「エボラ検査、大阪でも」 府が国に申し入れへ

大阪府の松井一郎知事は10日、エボラ出血熱の血液検査について「検査キットがあれば、大阪でもできる。
厚生労働省に申し入れたい」と述べ、11日に府健康医療部長が厚労省と話し合うことを明らかにした。現在、検査ができるのは国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)のみ。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111001001781.html

エボラ対策で防護服配備 滋賀

滋賀県はエボラ出血熱の疑いがある患者が出た場合に備えて、対応する保健所の職員の二次感染を防ぐため防水性の高い防護服を新たに70着購入し、県内の保健所に配備しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063030301.html

「エボラ」指定病院前倒しで整備へ 香川県

香川県の浜田知事は10日の定例会見で、エボラ出血熱など第1種感染症に対応する指定医療機関の整備計画を、前倒する方針を明らかにした。
香川県を含む8県は未整備で、国は先週、来年9月までに指定を急いで欲しいとの通知を出している。
http://www.news24.jp/nnn/news8795151.html

エボラ熱への備え万全に 県病に指定書を交付 大分

…県によると、県立病院には独立した隔離病棟「三養院」がある。2009年の新型インフルエンザ流行を受け、外部に空気を漏らさない陰圧機能、独立した排水設備など1種の基準に準じた機能を整えている。
6床のうち2床を1種の対象にした。課題だった医療スタッフも、患者1人に対して最低限必要としている医師2人、看護師6人の人員確保にめどが立った。
坂田局長は「防護服の脱着、患者受け入れの訓練、マニュアル策定は短期、長期に分けて計画的に取り組みたい」と話した。
http://www.oita-press.co.jp/~/media/Images/oita-press/2014/11/10/J201411100061_BI_JPG_00.ashx
平原健史福祉保健部長から指定書を受け取る坂田久信県病院局長(右)=10日、県庁別館
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/11/10/131822389

エボラ対応の県病に指定書交付 大分

…隔離病棟には専用のベッドが2床あり、患者の受け入れは最大2人となっています。
県病院局の坂田病院局長は「仮に感染者が出た場合に備え現場では準備を粛々と行っている。防護服の着脱のしかたなど訓練を重ねていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075998232.html

エボラ出血熱への対応を確認 宮崎

西アフリカを中心にエボラ出血熱の感染が拡大していることを受けて、県庁で県の担当者を集めた会議が開かれ、県内で感染の疑いのある患者が発生した場合の対応を確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5063035271.html

トヨタ、エボラ熱支援で車17台寄贈=豊田通商も

トヨタ自動車は10日、エボラ出血熱が流行している西アフリカ諸国への支援として、車両計17台(約5000万円相当)を世界保健機関(WHO)に寄贈すると発表した。
ギニアやリベリア、シエラレオネ、コンゴで行われているWHOの医療活動で使用される。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014111000614

エボラでなくマラリア

西アフリカのナイジェリアから中部ビサヤ地方セブ市を訪れたナイジェリア人男性が、高熱を発して10月28日にセブ市の病院に入院、エボラ出血熱ではないかと大騒ぎとなった。
http://www.manila-shimbun.com/category/society/news215333.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。