トップページ > 豚インフル > 2014年10月24日 > 5j/TRbfj

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART8

書き込みレス一覧

エボラの流行 2014年 アフリカ PART8
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/24(金) 22:04:59.64 ID:5j/TRbfj
最新データを反映させて、現状分析を改訂しました。

■現状のザックリまとめ

 累積感染者数グラフ(カウントできている分と推定分)
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5386.JPG
   (赤とオレンジの曲線は、カウント不能の推定量によって2ケースを想定したもの)

・すでに指数関数的増加は決定的。
・西アフリカは、もう完全にコントロール不能
・なのに生データは指数関数から外れてきた → すでにカウント不能になっている。(9月頭頃の予想通り)

・リベリア    → 感染者、死者供に、すでにカウント不能
・シエラレオネ → 死者数と生存者数が、カウント不一致
             http://119110.seesaa.net/article/406341657.html
            この国も、すでにカウントできなくなっていると思われる。
・ギニア     → まだカウントはしいてる模様。しかし時間の問題か?
             (累積感染者数が3000を超えると、カウントはもうムリみたい)
・コンゴ      → 情報無く不明。大穴か?

・ナイジェリア、セネガル → 収束した模様
・スペイン、フランス    → 感染者数人出るも、まだ膠着状態?
・アメリカ           → 絶賛感染拡大中か。西アフリカからの流入が多すぎる。


■将来予測

上のグラフを伸ばして将来予測
 http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5370.JPG

       シナリオ赤 シナリオオレンジ
2014/10/01  12,000人    8,700人
2015/01/01   78万人    25万人
2015/03/01  1300万人    250万人
2015/06/20   35億人     2.5億人  ←人類半減
2015/08/20            35億人  ←人類半減

・リベリアの全人口420万人の約半数を超えた時点で、伸びは少し鈍化するだろう。
・他国への飛び火がどのくらいか?等によって、400万人以上の予測は大きく変わる。
・WHOの「実数は2〜4倍」という話とも併せて、これは大雑把で最低限の予測でしかない。
・年末までには、数万〜80万人の感染が予測されるリベリアでは、
 単純カウントとは別のやり方で、おおよその実数が掴めるのではないだろうか?
 (人口減による、「税収減、公務員の欠席率、経済指標の減少等」からの概算などで。)

★ もう全感染者数の生データの意味が無くなってきている。(カウントできないため)
  今後は、こういった推定グラフからの予測の方がまだ確からしい、ということになっていくだろう。

★ 対策としては、やはり隔離政策しかない。
  西アフリカは隔離できるが、アメリカは事実上隔離できない。
  なので、
       アメリカで感染拡大 ≒ 全世界で感染拡大
  と言える。
  そうなったら、少しのスケジュール後倒しはあるかもしれないが、本当に人類大幅減もあり得る。
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。